お勧め |

過敏性腸症候群の治し方
|
|
|
- 悪戯や横柄な態度、他人の誹謗中傷はしないでください。
- ご利用の際は必ず「ご利用のお約束」を読んでご協力をお願いします。
★ 題名は内容がひとめで解りやすいように ★
|
mimi
- 12/2/23(木) 14:33 -
|
|
|
|
▼●◎さん:
なかなか人が集まらないですね…。
気長に待ちますか(^。^)
詳しい日にちとかメールでやり取りできればいいですが、
アドレス載せるわけにいかないですからね(´・_・`)
|
|
・ツリー全体表示
|
|
|
|
|
▼mimiさん:
おくれました><
たしかにオフ会はみてないかもですよねえ・・
ちょっとはらなりんところに書いてきます!
そしたら四月あたりで考えましょう^0^!
|
|
・ツリー全体表示
|
|
|
|
|
集まりますかね(´・_・`)
オフ会の掲示板見てる人少ない気がします。。
腹鳴りの掲示板に書き込むのはどうでしょうか⁇
3月ですか!私は後半なら大丈夫かなあ(^O^)
4月もいいかもしれないですね!
|
|
・ツリー全体表示
|
|
|
|
|
▼mimiさん:
やっぱり最低4人とかですよねー・・・
頑張って集めますか、、!
自分3月くらいにできたらいいなぁとか思ったりしてます(´ω`)
なんか4月ってどきどきしちゃうんですよね、、新学期、、。
いや、でも出会いの季節ですよね(゜ω゜)・・・
|
|
・ツリー全体表示
|
|
|
mimi
- 12/1/25(水) 23:22 -
|
|
|
|
▼●◎さん:
何人でもいいんじゃないですかね(^O^)
4人以上の方がいいかもしれないですが!
まだ集まるか分からないですよね(´・_・`)
|
|
・ツリー全体表示
|
|
|
|
|
mimiさん
はじめましてこんにちは!書き込みありがとうございます^^!
是非お話したいですー(TT)
オフ会って、何人くらい集まればいいんですかね、5人くらいなんでしょうか??
分からないことだらけなので、教えてくださると嬉しいです^^
|
|
・ツリー全体表示
|
|
|
|
|
初めまして。
オフ会に参加したことはある20代前半の学生です。
私は呑気症もありますが、腹鳴りの症状がメインですが
それでも良ければぜひ参加したいです!
最近また思い詰めてきたので…お話できたらなあと
思ってました(^。^)
|
|
・ツリー全体表示
|
|
|
|
|
りゆうさん書き込みありがとうございますヽ(´▽`)ノ
誰も来ないかもー・・とおもっていたのでうれしいです・
人数あつまったら是非男女混合で、、!
最初の記事編集しなおそうとおもったんですが、パス設定してなかったので出来ませんでした、、すみません;
是非お話きいてみたいです(・∀・)+゜
***
オフ会色んな方としゃべりたいので、みなさんもし見てらしたら是非!
気軽に書き込みください><
今度ヤフメなりつくってきます><!
|
|
・ツリー全体表示
|
|
|
りゆう
- 12/1/10(火) 8:34 -
|
|
|
|
はじめまして。
現在、東京に住む社会人です。
この病気(というか症状?)になったのは高校生ぐらいからで、
自分でいうのもなんですが多少辛い思いをしてきました。
ネットを使うようになって、自分と似たような人たちがいるとわかって
驚きました。とはいえ実際に会ったことはないので、できれば一度オフで
お会いして、症状や生活のことなど聞いてみたいです。
一応なんとか就職もできて、ギリギリ社会生活できているので、
私の話も多少の参考になれば幸いです。
私は男性なので、いきなりオフは不安という場合は、メール等で
今後の参加者さんたちのお話が聞ければいいなと思っています。
もしよければお願いします。
|
|
・ツリー全体表示
|
|
|
|
|
はじめましてこんにちは
いきなりなのですが私は今まで自分と同じ症状持ちの人に会ったことがないので、誰か沢山の方とお話できたらと思っています
なのでとりあえず、投稿してみました(`´)お願いします!
オフ会とか、すごく興味あるんですが、私のようにみんなと色々話したい!って方、いらっしゃらないでしょうか。
最初はこの掲示板でもいいかなと思っているんですが、もし人数集まりそうだったらそれこそ会ってみたいです。呑気に関わる色んな話できたらいいなぁーと思います。
私は現在、訳あってフリーターしてる10代女子です
学生の人とも話してみたいし、働いている人とも話してみたいなぁと思ってます。
オフ会は初めてなのでちょっと怖いなと言うのもあるので、まずは女子限定の方がいいのかなと思ったり、、、とにかく今 色々目をぱちくりさせてる状態なので、一緒にオフ会しよう!といってくださる方が居てくれるととっても嬉しかったりします(><)誰か、、!
ちなみに私は小学生高学年の頃に噛み締め呑気症になりました
そういう名前だと知ったのはつい最近ですが。笑
沢山泣いたりしたし、今もしょっちゅう泣いたり凹んだりしてますが希望持ちながら頑張ってます。笑
もし気になった方が居たら是非話しかけてください(´`)待っております・
私たちだからこそ気付いたことや幸せだとかも話せたらいいなぁっておもいます
|
|
・ツリー全体表示
|
|
|
カボチャ
- 11/10/17(月) 20:32 -
|
|
|
|
私も腹鳴りに悩む1人です日々どうやったら治るか研究しています。
でもなかなか治らないんですよ…
一人でも多く仲間がいると心強いです。
|
|
・ツリー全体表示
|
|
|
何とかし隊!
- 11/5/6(金) 12:56 -
|
|
|
|
▼jinさん:
返信して下さってありがとうございます!!
jinさんの対処法、ぜひとも参考にさせて頂きます!ありがとうございます!
私もずっと腹鳴りで困っています。本当に大変とうか「何でこんな事で悩んでいるんだろう」と情けなくなることが多々あります。私も腹鳴りが悩みゆえ、静かな場所が苦手です。周りに誰かいると、「お腹が鳴ったらどうしよう…変に思われるかな…迷惑に思うかな…」などと、とても不安になり緊張して、それがまた悪循環を引き起こしお腹が鳴ってしまいます。
精神的なものなので、心理学をご専門に研究されている方や心療内科医の方など、「腹鳴りの悩み」についてアドバイス等下さる方があれば、引き続き書き込みよろしくお願いします!!もちろんjinさんのようにご自身の体験から、導きだされた対処法なども大歓迎です!!
このような悩みを少しでも改善していけるよう皆で考えていきたいですね。
P.S.ここは「オフ会専用掲示板」でしたので(書き込む所を間違えました。笑)、続きは「腹鳴り悩み相談掲示板」に書き込もうと思います。
|
|
・ツリー全体表示
|
|
|
|
|
▼何とかし隊!さん:
>どなたか自分自身も腹鳴りの悩みを持ち、心理学的観点から現在腹鳴りについて勉強または研究をされている方はいますか?
自分も腹鳴りで困ってます。
とくに、静かな場所であったり人が近くに居たりすると
緊張してしまい、腹が鳴ったらどうしようという心理に
なり自律神経を刺激し腸が活性化してお腹が鳴るのだと
思います。精神的なことなので、治すのは難しいと思います。
しかし、対処法を自分の経験から考えたので少しでも参考
にして頂ければと思います。
1.唾液や食べ物や飲み物(炭酸)など口に入る時に空気を飲み込み
すぎないように気をつける。
2.こまめに空気抜き(ゲップ)をして、体内の空気を外に出す。
3.食後、横になると空気が体内に溜まりやすいので横にならない。
4.整腸剤(ビオフェルミン、ザ・ガード等)を服用して、腸の正常化を
図る。
5.食物繊維が多い物は、ガスが発生しやすいので控えめにする。
|
|
・ツリー全体表示
|
|
|
何とかし隊!
- 11/5/3(火) 20:48 -
|
|
|
|
どなたか自分自身も腹鳴りの悩みを持ち、心理学的観点から現在腹鳴りについて勉強または研究をされている方はいますか?
|
|
・ツリー全体表示
|
|
|
|
|
はじめまして。そのよく効く薬は何という薬か教えて下さい(__)
|
|
・ツリー全体表示
|
|
|
|
|
フッ素のはいっていない歯磨き粉を試してみてください。15日間で改善されれば、フッ素が合わないのでしょう。フッ素無しがなかなか見つからなければ、歯磨き粉なしで磨いてみてください。15日間試した後に結果を聞かせてください。
|
|
・ツリー全体表示
|
|
|
とろける
- 10/8/28(土) 18:04 -
|
|
とろける
- 10/8/18(水) 7:13 -
|
|
|
|
久しぶりです!最近はサークル活動も全然動きなくてすいません!
しばらく一人で色々解決策探してたんですけど答え見つけたかもです!
少なくとも自分には一番効果ありました\(^〇^)/
この病気は社会性不安障害と言う病気の可能性が高いです。
社会性不安障害とは日常生活に置いて、ある特定場面にだけ強い不安感を覚え、身体的にも影響が出てしまう病気のことです。
主な症状には、人前に出るのが恐い、人前で食事をしたり、字を書いたりするのが恐い、腹が鳴りそうになって恐い、などです。
今自分は心療内科に通って社会性不安障害の薬もらって飲んでますが、今までのどの薬よりも効きます。完全に治ったとは言えないですが、徐々に良くなってきてます。
またサークル活動しましょう!
書き込みしてくれた方々ありがとうございます!
ぜひ次の活動に参加してみて下さい!
きっと抱えてる苦しさや悩み理解できると思います!
なにか聞きたいことなどありましたら、掲示板や、直接メールでもいいんで、ぜひ書き込みして下さい!
サークルの方々も放置すいませんでした!(笑)
掲示板かメールでまたやり取りして活動再開しましょ(^o^)/
この病気で悩む多くの人の力になりたいです!
|
|
・ツリー全体表示
|
|
|