お勧め |

過敏性腸症候群の治し方
|
|
|
- ご利用の際は必ず「ご利用のお約束」を読んでご協力をお願いします。
- 迷惑書き込み防止のためhttp://〜のリンク書き込み禁止中です。httpを抜かすなどしましょう。
- 【お願い】最近迷惑書き込みが増えています。迷惑書き込みに記載されているURLには絶対アクセスしないでください。
★ 題名は内容がひとめで解りやすいように ★
|
|
|
こんばんは(*^^*)
私も最初は鳴るのも気にしてなかったけど
少人数クラスは敵です(^_^;)
明日2時間もあるんですよ!
やっぱり親には申し訳ないですよね;
卒業までには治したいなあ(>_<)
共感してくれる人がいるって幸せ!
明日3、4と続くのです(@_@)
先生の声小さいと嫌だし席が埋まってると不安です。
私は大学から化粧してるので男子に話しかけれるようになりました(笑)
でもお腹聞かれたくないしそういうことになやんでるなんて言えません!
それは女友達でもそうですけど‥
今日なんか夜にガイダンスが2時間もあって
お腹すいて鳴るわ腸がグーグー鳴るわ…はずかった↓
大学って隣に座ったら距離めっちゃ近いですよねー
自律訓練はやってます!
自律神経が原因らしいので(^_^;)
あとiPodに自律神経にいい曲入れて聞きながら寝たり、
wiifitでヨガやったり(笑)
でも最近忙しくてサボリぎみです(●´∀`●)
|
|
・ツリー全体表示
|
|
|
|
|
飛鳥丸さん。はじめまして!漢方を飲まれてたみたいですが、ちなみに漢方名と飲んでいる時は音はどうでしたか?
|
|
・ツリー全体表示
|
|
|
|
|
高校生です。
毎日授業中にお腹が鳴ることばっかり気にしてしまって、授業どころじゃありません・・・。
「鳴るかもしれない」ってずーっと思ってて、でも間食とかしまくってるので実際に鳴ることはめったにないです。
お腹がすぐすくし、お腹が痛くても鳴るしもうどうしようもないです・・・。
お腹のことを過剰に意識しすぎてるせいだと思います。
昔は鳴ってもまったく気にしなかったんですが、急に気になるようになりました。
理由はわかりません・・・。
お腹が鳴って笑われたこともないし、バカにされたこともないです。
ただ自分が恥ずかしい思いをしてるだけです。
どうすればお腹に意識がいかなくなりますか?
お腹さえ気にならなかったら、ほんとに毎日楽しめると思うんです。
友達に放課後「一緒に自習室で勉強しよう」って誘われても、
お腹が鳴るから毎回断ってます。
それで付き合い悪いと思われたり・・・。
どうすればいいですか?
過敏性腸症候群で、イリボーっていう薬をもらってます・・・。
今度医者に行ったとき、お腹が鳴ることを相談した方がいいですか?(内科)
アドバイスいただけると嬉しいです。
|
|
・ツリー全体表示
|
|
|
|
|
こんばんは。
僕も最初は大学入ったら環境的にはだいぶマシかな?なんて思ってました!
でも実際はちょっと違いますよね。
入学前は希望に胸を膨らませていましたが自分も大学なんて辞めてしまいと思う時が少なからずあります。
希望して入学してきたのに。
でも自分を支えてくれた親のことを考えると辞めたいとは言えません。
午後の授業が連続になると精神的にきついですよね!
すっごく共感できますよ(笑)
人の近くに座ったりできないってのもよくわかります。
僕はこの病気のせいで自分に自信が持てなくなりました。
男子はそうでもないのですが、女子には自分から話しかけられなくなりました。前は違ったんですが(´_`。)
友達つくれば友達の隣に座ることにもなったり・・・
いろいろと難しいですね(ノ_-。)
いろいろ試してるんですか!?
ぜひ聞きたいです!!
参考にさせてください(^o^)/
|
|
・ツリー全体表示
|
|
|
|
|
こちらこそお返事嬉しいです(*^^*)
そうですよね!
うちの高校エアコンがうるさかったので
非常に助かりましたが大学のは静かで(T_T)
入試本番のときは隣の人が遠くて鳴っても開き直れました。
でも気になって気になって‥
本当にただ受験のことだけに悩める人がうらやましかったです。
長いですよね(@_@)
高校でも精一杯だったのに。まだ最初なのでがっつり90分ではないのですが。
大学ってマイクで喋るし席もたくさんなのでまだ安心、と思ったら少人数クラスがあって本当に辞めたいです(>_<)
薬学部ですか!?
すごいです(゚Д゚)私ももっと受験頑張ればよかった;
解決策ぜひ見つけてください!
あきさんがいて心強いです(*^^*)
私は夕方とか食べないとずっと鳴るので
明日とか午後の授業続くと困ります。
友達ほしいのにお腹聞かれたくなくて人の近くに座れません。
私も鳴りました(>_<)
朝だったからキュルって一瞬だったけど隣に異性の友達が座ってたので余計聞かれたくなくて不安でした;
私けっこういろいろ試してることあるけど最近お手上げ状態です(笑)
|
|
・ツリー全体表示
|
|
|
|
|
飛鳥丸さん書き込みありがとうございます。
ネット上とはいえ、同じ悩みを持つ方に出会えて本当にホッとしています。
ここのおかげで少しだけ前向きになれた気がします。
受験勉強の時は本当に辛かったですよね(^o^)/
腹鳴りに悩まされずに勉強に向かう友達をどれほど羨ましいと思ったかわかりません。
だから受験が終わってからの休みは腹鳴りを忘れることができて最高でした(笑)
大学は講義も高校の二倍くらいの長さがあってかなり怖いです。
友達もできましたが、やっぱり打ち明けるには時間かかりますよね(-。−;)
自分は学部的に薬についての勉強をすることが多いのでこの病気について解決策をいろいろ調べていきたいと思ってます!
絶対治したいですもんね(*^-^)
飛鳥丸さんも辛かったらなんでも書いてください!
共感できる部分はかなり多いはずなので!
ちなみに今日も講義中になっちゃいました(;^_^A
|
|
・ツリー全体表示
|
|
|
|
|
こんにちは(*^^*)久しぶりにここにきました☆
あきさんと私の状況って似てます!!
私も今年から大学生です(^_^)
受験真っ只中ってときにいつでもお腹が鳴るという症状が出ました。
今でも治ってないけど受験終わってから休みばっかりだったので大分ましになりました!多分(笑)
でも消化音っていうのかな;
食べて3時間くらいするとギュルギュルってすごい音が鳴ります↓↓
1年生は授業多いので345と続く日があって今不安がぶり返してます(>_<)
新しい友達ができてもすぐにこの悩みを打ち明けられるわけじゃないし‥
私はずっと漢方飲んでましたよ!
今は止めちゃってるけど‥消化音がひどいのは
そのせいかもだけど;
飲むと安心はします(^_^)
あきさん、つらかったらどんどんここに書いてください!
私はお腹に悩みすぎて勉強手につかなくなって行きたいとこに行けませんでした。
ちゃんといい大学に入ったあきさんはすごいですよ!
鳴ることは仕方ないんです(^_^;)
今日鳴っちゃったよーって書いてください(`・ω・´)
私もすごい音出たーって書きますから(笑)
では長文すみませんでしたm(_ _)m
|
|
・ツリー全体表示
|
|
|
jurina
- 12/4/8(日) 9:59 -
|
|
|
|
お腹がすくとお腹が鳴ります。
学校でも毎日困っているのでどうにかしたいです。
10日にはテストもあるので。。。
腹鳴りは胃の収縮運動で空気の移動が原因なんですよね?
それなら空気が入っても自然に消える薬などないのでしょうか?
あと、乳酸菌が含まれているヨーグルトを食べると
腹鳴りが解消されると聞いたのですが本当なんですか?
確かに胃が空っぽの時に牛乳を飲むと胃に膜がはるそうですが
それで腹鳴りは治るのでしょうか?
|
|
・ツリー全体表示
|
|
|
|
|
▼あきさん:
>ここに書き込むのは初めてです。
>僕は中学一年生の時からこの症状に悩まされ続けています。
>今年から大学生になりましたが症状は一向に改善しません。
>緊張するとかなりおなかが鳴ります。
>本当につらいです。
>死にたいと考えることもしばしばです。
>昔はそんなこと考えたことは一度もなかったのに。
>たくさん白髪もできました。
>できることならあの頃に戻りたい。
>明るくて活発な子供だったのに。
>今じゃ死にたいとばかり考えてます。
>18にもなってこんなんじゃ将来が真っ暗。
>勉強も頑張ってそれなりのところに進学して、これからなのに。
>もう完全に心が折れそうです。
>こんな病気のせいで自分のやりたいことができないなんて。
>
>
>何を書きたいのかわからなくなりました。
>ただ、ここには自分と同じ仲間がいることをしり
>少しほっとしました。
一番の解決方法は、お腹に集中しないことです。
あと緊張しているなかで呼吸に集中したり少し目をつむると
少しは良くなりますよ(`・ω・´)
|
|
・ツリー全体表示
|
|
|
|
|
ここに書き込むのは初めてです。
僕は中学一年生の時からこの症状に悩まされ続けています。
今年から大学生になりましたが症状は一向に改善しません。
緊張するとかなりおなかが鳴ります。
本当につらいです。
死にたいと考えることもしばしばです。
昔はそんなこと考えたことは一度もなかったのに。
たくさん白髪もできました。
できることならあの頃に戻りたい。
明るくて活発な子供だったのに。
今じゃ死にたいとばかり考えてます。
18にもなってこんなんじゃ将来が真っ暗。
勉強も頑張ってそれなりのところに進学して、これからなのに。
もう完全に心が折れそうです。
こんな病気のせいで自分のやりたいことができないなんて。
何を書きたいのかわからなくなりました。
ただ、ここには自分と同じ仲間がいることをしり
少しほっとしました。
|
|
・ツリー全体表示
|
|
|
スネーク
- 12/3/23(金) 14:01 -
|
|
|
|
もうすぐ入学式。
毎日3、4時間目に100%鳴ります。
10回以上。
どうしよう・・・
一年目なんで早弁とか間食もできないし・・・
毎日静かな授業で10回も鳴るなんて・・・・
|
|
・ツリー全体表示
|
|
|
jurina
- 12/3/20(火) 3:26 -
|
|
|
|
私は、5年前ほど前からお腹がすくとお腹が鳴りだしました。
その時は、朝ごはん食べてないからだなぁと思うくらいで
1日2,3回なれば多い方だったのですが、
2年ほど前からさすがに気にしだして朝ごはんを食べるようにしました。
でも、11時くらいに朝食べたからお腹鳴ってないなぁと思っていると
気にしていた為、お腹が鳴りました。
それから毎日気にするようになって、家でも毎日思い出します。
どうにもできないのでしょうか?
薬とかないのでしょうか?
毎日困っています。
学生なんですけど、大人になったら鳴らなくなったという方はいますか?
|
|
・ツリー全体表示
|
|
|
|
|
▼さささん:
ご丁寧に返信して頂いて、ありがとうございます!
自分に合った漢方を見つけて、それが効くまでには時間がかかるのかもしれませんが、気長にやってみることが大切なのかもと思いました。
ありがとうございます!
|
|
・ツリー全体表示
|
|
|
|
|
処方してもらった漢方薬は、半夏しゃ心湯・赤生姜・白芍薬・桂枝です。効きめは良いです。ぜひ漢方薬局で自分にあった漢方がみつかるまで通い続けてみて下さい。私は週1で通って、調整しながら処方してもらっています。1日3回7日分で2500円程で高めですが、改善されれば回数を減らせると思うのでおすすめです。
|
|
・ツリー全体表示
|
|
|
|
|
また聞いておきます。私の場合は地鳴りみたいで、グーという鳴り方なので、気滞タイプです。ギュルギュル鳴る方は水毒みたいです。病院でもらえる、ツムラの漢方だと効きませんでした。
|
|
・ツリー全体表示
|
|
|
|
|
▼さささん:
さささんはどのような漢方を試されたのですか?
ご自身に合うものは見つかりましたか?
|
|
・ツリー全体表示
|
|
|
|
|
▼ブロッコリーさん:
お返事ありがとうございます!
本当につらいですよね。私もお腹が鳴りやすくて
静かな場所に行かなければならない時など、とても緊張してしまいます。
無駄に神経だけ使って、「何やってんだ自分」って落ち込むことがしばしばです。
共にこの悩みを乗り越えたいですね!
|
|
・ツリー全体表示
|
|
|
|
|
漢方薬局に行って見て下さい。自分にあった漢方なら2日ほどで鳴らなくなります。確実に音は小さくなります。
|
|
・ツリー全体表示
|
|
|
|
|
言っていること自分にもわかります(ρ_;)
一緒に頑張りましょう(>_<)
|
|
・ツリー全体表示
|
|
|