腹鳴りで悩む友の会のトップに戻る

SNS
腹鳴りSNS
BBS
腹鳴り / 呑気症
過敏性腸症候群
オフ会専用掲示板
わいわい雑談掲示板
CONTENTS
腹鳴りで悩む友の会
腹鳴り基本用語集
食事の基礎
腹鳴り対処法
空腹対策製品リスト
自律神経訓練法
唾が飲み込めない
呑気症と腹鳴り
過敏性腸症候群の本
腹鳴りアンケート結果
COMUNICATION
プロフィールリスト
旧プロフィールリスト
PostBox(Mail)
管理人にメール
サイト内検索
お勧め

過敏性腸症候群の治し方
PostBox
(Mail私書箱)
電子私書箱BOX-ID


電子私書箱BOX-ID
【腹鳴り関する悩み相談 情報交換掲示板】
  • ご利用の際は必ず「ご利用のお約束」を読んでご協力をお願いします。
  • 迷惑書き込み防止のためhttp://〜のリンク書き込み禁止中です。httpを抜かすなどしましょう。
  • 【お願い】最近迷惑書き込みが増えています。迷惑書き込みに記載されているURLには絶対アクセスしないでください。
★ 題名は内容がひとめで解りやすいように ★
  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃閲覧ランキング ┃ホーム  
18 / 195 ページ ←次へ | 前へ→

Re:病院のことで
 AGO  - 11/11/21(月) 1:48 -

引用なし
パスワード
   まず
空腹のときのお腹の音は大きい?
あとご飯食べたあとになる音って
もしかしてへそより下らへんからなってる?
・ツリー全体表示

Re:恥ずかしくて授業に集中できません。
 あっちゃん  - 11/11/20(日) 18:03 -

引用なし
パスワード
   私も今3〜4時間目のどちらかに
必ず鳴ってしまいます。

私だけ鳴ってしまってるんで恥ずかしくて嫌です[下]

気のせいかも知れないですけど
朝フレンチトーストを食べたら鳴りますけど音が小さくなりました☆

あと「ぐーぴたっ」という商品がいいそうですよ!
ドラッグストアで130円くらいで売ってました\(^O^)/
・ツリー全体表示

Re:どうしよう・・・
 あっちゃん  - 11/11/20(日) 17:53 -

引用なし
パスワード
   なるほど!!
ありがとうございます(*´∇`)
・ツリー全体表示

Re:どうしよう・・・
 よし  - 11/11/20(日) 15:01 -

引用なし
パスワード
   保健室などで受けさせてもらえないのですか?
・ツリー全体表示

Re:病院のことで
 よし  - 11/11/20(日) 14:53 -

引用なし
パスワード
   みてます!!
・ツリー全体表示

Re:専門家の方はいらっしゃいますか?
 もみじ  - 11/11/19(土) 0:48 -

引用なし
パスワード
   ▼ひかり子さん:

私は専門家ではないのですが、大学院で臨床心理学を勉強しています。
私もよくお腹が鳴ってしまうので、とても困っています。
専門家も交えて、勉強会のようなものを開きたいですね!
・ツリー全体表示

Re:病院のことで
 AGO  - 11/11/17(木) 0:50 -

引用なし
パスワード
   まだこの記事みてる?
・ツリー全体表示

どうしよう・・・
 あっちゃん  - 11/11/14(月) 0:16 -

引用なし
パスワード
   もうすぐ1時間30分も休みも無くぶっつずけで試験があります。
しかも10時〜11時30分なので鳴りやすい時間です。
正直大事な試験なので鳴ってしまったらどうしようって思い集中できるかどうか不安です。
何かいい方法はないですか?
・ツリー全体表示

病院のことで
 よし  - 11/11/11(金) 23:13 -

引用なし
パスワード
   僕は高校二年です。

学校にいって二時間目にはお腹が減って授業中にお腹がなってしまうので休み時間はいつもなにかたべてます。

いままではそれだけだったんですが最近は弁当食べ終わったの授業や学校終わって友達の家にいったときなどにお腹が減ったわけではないのですが腸がなるかんじでゴロゴロとかなってしまいます。

病院にいきたいのですがどの科にいったらいいかとかわからないのでおしえてください。
・ツリー全体表示

専門家の方はいらっしゃいますか?
 ひかり子  - 11/11/11(金) 22:56 -

引用なし
パスワード
   このサイトの掲示板を読まれた、精神科医や臨床家の方はいらっしゃいますか?
ここに投稿されている悩みを改善するためのアドバイスなどを是非とも伺いたいのですが、どなたか協力してくださる方はいらっしゃいますか?
・ツリー全体表示

Re:こんにちは
 カボチャ  - 11/11/6(日) 18:55 -

引用なし
パスワード
   私も久々にきました!!

腹鳴りそうというときに胃腸薬飲んでます。
錠剤なので友達に見られたときにはラムネっていってますけど(笑)

もぅお腹鳴ってしまったらもう自分でも恥ずかしくないので、のあさんと同じように開き直っている私です。


でも早く改善したいです
・ツリー全体表示

Re:こんにちは
 mi  - 11/11/4(金) 23:11 -

引用なし
パスワード
   やっぱリ、ストレスも
原因にあリますよね(;o;)

ワタシも最近は
なるべく腹なリのことを
考えないように授業を
受けていますがやっぱリ
ふとした瞬間に不安に
なって、なリそう‥て
思ってしまい、ついつい
悪循環になって
しまいます(´@_@`)

いまは受験も控えていて
それがストレスになって
ると思うので
受験が終わったらワタシ
ものあさんみたいに
開き直って症状がよく
なリたいです!(泣)
・ツリー全体表示

Re:こんにちは
 のあ  - 11/11/2(水) 23:09 -

引用なし
パスワード
   お久しぶりになりました。
薬の名前は忘れてしまいましたが普通の胃薬でした。
あまり効果はなかったように思えました。

しかしやはり腹鳴りはストレスが原因では?
っと考えるように私はなりました。
以前では受験やお腹が鳴るかもしれないというストレスを
多く抱えていましたが、最近では受験も終わり
お腹の音も何か食べたりして、考えないようにしています。

もし空腹感を覚えて鳴るのであれば
グミをおすすめします!授業中や仕事の合間に
こそっと食べてしまえば不思議と気になりません!

私は鳴ってもいいや!
っと最近は開き直るようになりました(笑)
そうすることで自然と症状が緩和され最近は鳴りそうでも
全く鳴らないようになりました!
・ツリー全体表示

Re:腹鳴りで大変な思いをされている方へ
 まゆゆ  - 11/10/30(日) 13:51 -

引用なし
パスワード
   ▼のあさん:
返信が遅くなり申し訳
ありません;

わたしは普通に内科でした♪
女医さんだとわかってくれやすいかも?
あくまでわたすが女性なのでそう
思っただけですが**

参考になれば幸いです!!
・ツリー全体表示

Re:困っています
 あめ  - 11/10/29(土) 13:06 -

引用なし
パスワード
   こんにちは^^
私のスレではないのですが、折角なので失礼させていただきます><。

自分は最初心療内科に通っていて、その先生の紹介で科、というわけではありませんが専門医のところへ行きました。
診療でもらった薬はどれも効果がなかったので今はマウスピース使ってます
(精神安定剤を2回ほど使用してのんびり検定や卒業式に出席したりはしました。)

科ではうまく説明できないのですが、病院の名前を書いていいのかわからないのでとりあえず「噛み締め呑気症」で検索してみてください。
とあるクリニックの名前が出ると思いますので、そのページを開いてみてください(´▽`*)そこが私と症状同じであれば一番有効かなぁとおもいます
とりあえずそのHPで色々確認していただければとおもいます・
・ツリー全体表示

Re:こんにちは
 ささ  - 11/10/29(土) 11:51 -

引用なし
パスワード
   のあさんの処方してもらった薬は何ですか?教えてください。
・ツリー全体表示

Re:困っています
 ささ  - 11/10/29(土) 11:47 -

引用なし
パスワード
   あめさんはじめまして。腹鳴りで悩んでいます。あめさんは、何科でどういう治療をされたのですか?薬を処方してもらったなら何という薬か解りますか?教えてください。
・ツリー全体表示

Re:毎日不安です。
 あめ  - 11/10/25(火) 12:29 -

引用なし
パスワード
   ぷえこさんこんにちは;ω;`
なんだかすごい親近感、を覚えてしまったのでレスさせてください;ω;`
(ぷえこさんが19であれば私と同い年なんです;ω;`)

映画とか、怖くていけませんよね、、高校の卒業時に舞台鑑賞会があったときは死ぬかと思いました、、なんとかやりすごせましたが、
私は小学生のときからでした、、中3で色々崩壊しましたが笑

現在心療内科に通っているとのことですが、ごめんなさい、お勧めできないのですこし書かせてください。私も通って、同じ薬をもらってたんですけど、今の治療に比べたら全然なので、、それから意味がないといわれてしまったので(´m`)

私は今専門医で治療し始めて2年目なんですが、大分症状は改善してなんとかやってます;▽;映画はまだ怖くて行けてませんが、電車でも普通に座れるようになって、検定もドキドキしながらですが受けられるようになりました・

ぷえこさんはマウスピースなどの治療はうけていらっしゃるでしょうか?
あめはこれをやって、1ヶ月もしないうちに効果がでました。すごいお勧めなのでぜひやってみてほしいです。

最近でもまだ完治までは至らず、もがいている状態ですが、前よりずっと普通に生活ができるようになりました。
訳あって専門はやめてしまったので再進学にこの症状の事も考えて、びくびくしている日々ですが前よりずっとマシなので、、

私もほんとに生きてることがつらくて毎日のように落ち込んだり泣いたりしてました。これはなってみないと、普通の生活のありがたみがわかんないですよね、、授業に普通に出るっていうのが中・高校生時代の私の目標でした(´`)だるいって思いながら授業が受けたくて仕方なかったです。
・ツリー全体表示

Re:困っています
 あめ  - 11/10/25(火) 12:17 -

引用なし
パスワード
   専門医のところにいくのが一番です(´`)
呑気症で検索してみてください(´`)!
病院がヒットするはずなので・・・

かぼちゃさんのが、詳しくどういう症状なのかはよくわかりませんが、このサイトの通りならば消化器科とか心療内科は私はお勧めしません。

ためしに噛み締め呑気症で検索してみてください・!
私は多分ヒットするであろう病院に通って、かなり症状が改善されました(´▽`*)
・ツリー全体表示

集中できないです
 カボチャ  - 11/10/19(水) 19:39 -

引用なし
パスワード
   のあさん\

最近はあまりお腹のことを考えないようにして過ごしているので今までよりは鳴らなくなった気がします。

でも、一日1回は鳴るので厳しいですk
・ツリー全体表示

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃閲覧ランキング ┃ホーム  
18 / 195 ページ ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
(SS)C-BOARD v3.5.1 is Free.