お勧め |

過敏性腸症候群の治し方
|
|
|
- ご利用の際は必ず「ご利用のお約束」を読んでご協力をお願いします。
- 迷惑書き込み防止のためhttp;//〜のリンク書き込み禁止中です。hを抜かすなどしましょう。
★ 題名は内容がひとめで解りやすいように ★
|
みか
- 10/1/23(土) 0:09 -
|
|
|
|
はじめましてみかです。年齢は40才です。結婚して5年になるのですが、あまり主人との関係が上手くいかず、悩んでいたところ、空気えんげしょうになってしまいました。お腹がすいていないのにも、関わらず、グウグウなって恥ずかしいのとおならとゲップが頻繁に出るように、なりました。近所の内科や心療内科で見てもらったのですが、良くならなくて。ネットで調べて、昨日、横浜市にあるベイサイドクリニックに行ってきました。この病院の小野院長は、どんきしょうの治療の名医だそうです。診療してもらった所、病名は噛みしめどんきしょうでした。治療方法は、スプリントを装着するそうで、なんとこの治療法で、8割の人が、改善が見られるそうです。今度紹介していただいた歯医者で、作って貰う事となりました。スプリント代も保険適用され1万は超えないそうです。実際に出来上がった時に効果の程を報告します。ちなみに、私は埼玉県の春日部に住んでいるので、横浜市までは、とういかったのですが関東地方にお住まいの方で、どんきしょうで、悩んでいらっしゃるかたは、お勧めします。ながながとスミマセン
|
|
|
|
|
|
ぼくも同じ症状です
ぜひ 途中結果などもおしえてほしいです
|
|
|
|
|
|
はじめまして(^∀^)ノ
私もネットで検索してベイサイドさちクリニックを知り、以前から行きたいと思っていました。
でも、私の住んでいるところからではすごく遠くて…
1人で行くこともできるかもしれませんが、親に無断で行くのも悪いと思い、今まで行くことができずにいました。
高校に入って1人で行動できるようになったら絶対行きたいと思っています。
院長の小野先生をテレビで見たことがありますが、本当にこの病気のことを分かってくれているのは小野先生だけだと思っています。私が病院に行くまで、いろいろと報告してくださるとすごく嬉しいです。
|
|
|
|
|
|
はじめまして。
ベイサドさちクリニックへ通院している、まほと申します。
私もドクターショッピングのはてにベイサイドにたどり着きました。きっかけは大塚ひかりさんが書いた「歯医者が怖い」を読んで、ここにかかりたい!と思ったからです。私の住んでいるところからも遠いですけど、通院して3年、随分よくなりました。月2回の診察ペースですが、色々相談できますし、お薬は最寄の病院で出してもらえるように紹介してくれたりもしているようですよ。私以上に遠くから(長野県や三重県、静岡県、秋田県)からも来ている人もいるようです。
同じクリニック内で行われているカウンセリングを併用すると、治りが早いと思います。経済的な事や色々な事も不安だと思いますが、一度行ってみる事をお勧めします。
|
|
|
|