お勧め |

過敏性腸症候群の治し方
|
|
|
- ご利用の際は必ず「ご利用のお約束」を読んでご協力をお願いします。
- 迷惑書き込み防止のためhttp;//〜のリンク書き込み禁止中です。hを抜かすなどしましょう。
★ 題名は内容がひとめで解りやすいように ★
|
|
|
久しぶりに書きます、ありさです。U・ェ・U
(日本語変だけど気にせんで下さい…)
前は腹鳴りが気になってたんですけど、最近は唾を飲み込む回数が増えてきたり、友達と話すときは忘れて過ごせていたのに、話してる最中も唾がたまって気になってしまい困ってます(;´`)
もう授業中とか口の中唾たまりまくりで…_| ̄|○
それだけならまだマシやけど、給食中のご飯の噛む音、牛乳を飲む音…
全て気になってしまいます(´;゜;Α;゜;)
呑気症って治るんですかね・・((腹鳴りも!
今中3なんで受験なんですけど、高校に行きたくないです。
(私立受けたし、公立も願書出したし、親に話してないけど)
年明けてから、呑気症&腹鳴り(空腹)&通常時に鳴る腹鳴り(腸の動き?)&喉が鳴る…が起こるのが怖くて、毎日のよーに遅刻してます。(マジでっ(´д`;)
何か「あーもう、うち死にた〜い」とか軽い気持ちで言う友達が憎たらしー…
死ぬなら、その気にしない健康な体をmeにちょうだいって感じやもん´∀`
何かグチってごめんなさい´д`
また書きにきます!!
|
|
|
|
|
|
じゃ、僕と同じ症状ですね
僕もあなたの下に書いてあるやつです
お互い協力していきましょう^^
多分神経質からくるものだと思います
|
|
|
|
|
|
▼ありささん:
>嚥下障害が私も以前結構長い間経験しました。
はじめ原因がわからなく悩んでいました、
鬱病などの症状がひどくなったときにその症状が出ます。
先ず心療内科に行って抗鬱剤を処方してもらってください。
最初はアモキサンなどの軽い薬、次第に強い薬へといったほうがいのかお医者さんと相談してください。だいたい鬱の人は胃腸の調子が悪くなりますので以下のレスも書いておきました。
私は慢性胃炎、過敏性腸症候群、便秘(ガス腹)暦30年以上で
1日に大便を何回もいきたくなるけど出ない出ても少しで
ひどいときは残便感がずうーと1日中あってうつ状態に落ちいっていました。
それと慢性前立腺炎、膀胱炎で頻尿のひどい症状と鬱病(20年以上)もあり人生がいやになっていました。
いろんな胃腸科、泌尿器科、心療内科にも通い
薬もいろいろ飲みましたが今一のものばかりでした。
偶然にある泌尿器科の医師が新聞に載せた記事で
重曹水が頻尿に効くというう事が載っていました。
それから毎日重曹をお湯で薄めた
(濃さは180ccに対し茶さじ1〜1/3杯ほど・・個人個人で加減)
のを日に1〜1.5リットル(重曹は茶さじ2〜4杯)くらい飲んでいます。
これが過敏性腸症候群と頻尿の両方の症状に効きます。
完全ではないのですが今まで病院でもらったどの薬より効いてびっくりしました。
尿は1時間1回以上の回数だったのが2時間に1回までに改善されました。
1回の尿量も3倍以上増えました。
酸性尿は膀胱、尿路壁二刺激しするので頻尿の原因にもなるとあります。
そこで重曹で酸性尿を中和することで泌尿器の粘膜への刺激を減らす。
便意も1日に2〜3回と格段に少なくなりガスの放出も減りました。
他に胃もたれ、胃酸過多、口臭や便の臭いが格段に少なくなりました。
(多分腸内細菌そうが改善されたと思われる)
以上での方法で鬱病にもかなり効果がありましたがあとグルタミ酸ナトリウム(調味料)を1日に5グラム以上食事とかと一緒に飲んでおります。これが結構鬱に効きます。(アモキサン、トリプタ等の抗鬱剤も少しは服用)
グルタミ酸の神経に対する重要な作用についてはグーグル等で調べてください。
誰でも効果あるとはいちがいにいえませんが試してみる価値は十分ありますよ。
腎臓病、高血圧の方は勧められませんが。
|
|
|
|
|
|
▼ありささん:
>嚥下障害 私も以前結構長い間経験しました。
はじめ原因がわからなく悩んでいました、
鬱病などの症状がひどくなったときにその症状が出ます。
先ず心療内科に行って抗鬱剤を処方してもらってください。
最初はアモキサンなどの軽い薬、次第に強い薬へといったほうがいのかお医者さんと相談してください。だいたい鬱の人は胃腸の調子が悪くなりますので以下のレスも書いておきました。
私は慢性胃炎、過敏性腸症候群、便秘(ガス腹)暦30年以上で
1日に大便を何回もいきたくなるけど出ない出ても少しで
ひどいときは残便感がずうーと1日中あってうつ状態に落ちいっていました。
それと慢性前立腺炎、膀胱炎で頻尿のひどい症状と鬱病(20年以上)もあり人生がいやになっていました。
いろんな胃腸科、泌尿器科、心療内科にも通い
薬もいろいろ飲みましたが今一のものばかりでした。
偶然にある泌尿器科の医師が新聞に載せた記事で
重曹水が頻尿に効くというう事が載っていました。
それから毎日重曹をお湯で薄めた
(濃さは180ccに対し茶さじ1〜1/3杯ほど・・個人個人で加減)
のを日に1〜1.5リットル(重曹は茶さじ2〜4杯)くらい飲んでいます。
これが過敏性腸症候群と頻尿の両方の症状に効きます。
完全ではないのですが今まで病院でもらったどの薬より効いてびっくりしました。
尿は1時間1回以上の回数だったのが2時間に1回までに改善されました。
1回の尿量も3倍以上増えました。
酸性尿は膀胱、尿路壁二刺激しするので頻尿の原因にもなるとあります。
そこで重曹で酸性尿を中和することで泌尿器の粘膜への刺激を減らす。
便意も1日に2〜3回と格段に少なくなりガスの放出も減りました。
他に胃もたれ、胃酸過多、口臭や便の臭いが格段に少なくなりました。
(多分腸内細菌そうが改善されたと思われる)
以上での方法で鬱病にもかなり効果がありましたがあとグルタミ酸ナトリウム(調味料)を1日に5グラム以上食事とかと一緒に飲んでおります。これが結構鬱に効きます。(アモキサン、トリプタ等の抗鬱剤も少しは服用)
グルタミ酸の神経に対する重要な作用についてはグーグル等で調べてください。
誰でも効果あるとはいちがいにいえませんが試してみる価値は十分ありますよ。
腎臓病、高血圧の方は勧められませんが。
|
|
|
|