お勧め |

過敏性腸症候群の治し方
|
|
|
- ご利用の際は必ず「ご利用のお約束」を読んでご協力をお願いします。
- 迷惑書き込み防止のためhttp;//〜のリンク書き込み禁止中です。hを抜かすなどしましょう。
★ 題名は内容がひとめで解りやすいように ★
|
|
|
こんにちは。
私は、小6の辺りから悩まされ現在中1の者です。
皆さんは、生活上手くいっていますか?
私は、この病気のせいで、友達関係もあまり上手くいかず、彼氏ができないことも負い目を感じるようになってきました。
周りに同じ症状の人がおらず、あまり有名な病気でもなく、親に相談もし難い、あまり同情を買えるような病気ではない、など不利なことばかりです。
いまは夏休みだけれど、また学校だと思うと憂鬱です。
皆さんは友達や親に相談していますか?また、彼氏彼女は居ますか?もしよろしければ、聞かせてください。お願い致します。
|
|
|
|
|
|
はじめまして!
どんな症状の話ですか?
私は呑気症の辛さしか分かりませんが・・・
「病気」だと思ってしまうと、ご自分が辛くありませんか?^^
自分のコンプレックスは明るく打ち明けると楽になれます
深刻に「受け止めて・・・」って話すと相手も重いので
あのね聞いて!って感じで話せば、そうなんだー!って感じで話しやすいと思いますよ!
これは私的のひとつの意見なので、こういう考え方もあるのかなって楽に思ってもらえたらいいと思います^^
あみさんが抱え込みすぎると、余計に辛くなってしまうような気がします!
|
|
|
|
|
|
突然入ってきてごめんなさい
私は中学2年の時にゲップが我慢できず
授業中にも関わらずゲップをしてしまう
という症状がでて…
(多分それは緊張などで唾液や空気を異常に
飲みすぎるからなのですが…)
それがなった時はやっぱり男子とかから
嫌われました。 暫くしてくるとため息を
つかれたり… 色々辛かったです
その時私は好きな人がいてすっごく
話をしたり、仲がよかったのですが
少し距離を置かれるようになってしまいました
やっぱり好きな人から距離を置かれたり
嫌われたりすると何よりも辛いです
やっぱり私もこれから私を好きになって
くれる人なんているんだろうか…
とか考えて負い目を感じてしまいます
|
|
|
|
|
|
▼YONさん:
返信ありがとうございます!
私が辛いのは、唾をのみこむ癖、その音、唾の空気によるげっぷやおならなどの症状です・・・。
元々抱え込む癖ようながあり、ネガティブなところが、最近この病気でまた悪化しだしたので、YONさんの仰る通り、もう少しポジティブ?というか、あまり考えすぎず、さりげなく周りに理解してもらえるよう、努力してみます。
今こうして相談を聞いてくださる方がいらっしゃると思うと、すごく安心できるし、嬉しいです!
もっとこういう病気で苦しめられている人達が、理解されるように努力していきたいです。
本当にありがとうございました!
|
|
|
|
|
|
▼りりさん:
返信ありがとうございます。
その気持ちすっごく分かります・・・!
私は、昔は自分でいうのもおかしいけど、どちらかというと多分嫌われるような感じではなかったと思います。多分。
男子とも仲が良く、その頃の自分が続いていれば、彼氏ができたかもしれないと思うくらい。
それが6年の辺りからこの病気になり、最初はよくわからなくて、静かなところで喉の奥がギュルギュル鳴ったりとか、そういうので恐らくだんだん距離を置かれるようになって、仲のいい男子とか女子からも、自分から距離を置くようになりました。
卒業式なんて恐怖にすぎず、楽しみだった中学生活もうまくいかず、「むっくる(あだな)はかわいいから絶対彼氏できるよね〜!」って言われる度、嬉しいというより、悲しくなります。
高校がすごく不安で堪らないです。
今では好きな人すらいないです。
なんか私の一方的な愚痴になってすみません。
りりさんも、一人で抱え込まず、いくらでもこことかでまた愚痴ってくれればいいですよ!
私じゃ解決には繋がらないし、弱い力で本当に申し訳ないですが、早く同じ悩みを持つ人達が、周りに理解されるように、頑張っていこうと思います。
こういう人で集まる機会があればいいですよね・・・。オフ会兼合コンみたいな。
無理ない程度に一緒に頑張りましょうね^^
訳わからなくてすいません・・・。
長文失礼しました。
|
|
|
|
|
|
*あみさん*
こちらこそありがとうございます!
本当にこんなこと話せる人が内容が内容
なだけにあまりいなかったので
とっても嬉しいです!
辛いとは思いますが一緒に頑張りましょう♪
私も愚痴でもなんでも聞きますので!
私も高校生活はすっごく楽しみにしていました
でも症状が高校になってから治るはずもなく
症状のことばっかり考えてしまって勉強
も頭に入りません…
(本当は症状のことを言い訳にしてるのかも
しれないのですが…)
高校で仲良くしてもらった人も
本当は"気持ち悪いな" とか思われている
んじゃないか。 と勝手に思ってしまって
なるべく大勢のグループにいたくなくて
距離を置いてしまいました
昔はこうじゃなかったのに…
とか症状のでる前の自分をやけに
思い出してしまいブルーな気持ちになってしまいます
でも幼馴染の親友達にはこの症状のことを
話していて理解してくれていると思っています
こんな風な症状が出てもいつも通り接してくれるし
とても幼馴染には感謝しています
だからブルーな気分になっても逃げ場があるので
ちょっとは前向きになれます
あみさんには逃げ場はありますか?
1人で溜め込みすぎてないかとても不安です
私には気兼ねなく愚痴でもなんでも話してくださいね!
可愛いくて強いあみさん、私はあったこともないけど
文章を読んでいるとそういう印象を受けました
頑張りすぎないで下さいね
OFF会兼合コンいいですね!
やってみたいです♪
この症状が早く皆に理解される日がくると
いいですね!
高校生活、 私も中学のときは不安で不安で
押し潰されそうになって一度は高校
に行くのは辞めようと思いました
自分は高校に入って何がしたいのか、
考えても、考えてもでてきませんでした
症状のこともあるし行くの辞めよう…
そう思ったときに
でもここでやめたらこの症状に自分が
負けたことになるんじゃないか?
こんな症状に負けてこの後の人生を
変えられるのは嫌だ!
そう思いました
私は考えて考えて考えたすえに高校に
行くと出した結論なのでいまは
学校はあまり好きではないけど
後悔はしていません
…なんか私のことばかりで全然あみさんを
勇気づけられなくてごめんなさい!
私も長文失礼しました
|
|
|
|
|
|
はじめまして。
私も、小6で呑気症になり、現在あみさんと同じ中1です。
親に勇気を出して相談し、病院にも何度か行って検査してもらいましたが異常は無く、薬を処方してもらって終わりです。
しかし、一向に良くなる気がしません。
友達はあまりいませんが仲良くしてます。
特に仲の良い友達(2人ぐらい)には、「空気を良く飲み込んじゃってお腹が鳴ったりするんだ。」という感じで軽くやんわりと伝えてます。
あと、お昼のお弁当の時間が辛いですね。
友達と食べててげっぷとか出そうになったり、音が出そうになるとすごく焦ります。
外食も出来るだけしたくありません。
昔は食べることが好きだったのに今は憂鬱になります...
彼氏はもう諦めましたね。
デートとか出来る訳ありません。
本当は欲しいけど、結婚だってしたいけど恥ずかしい思いはしたくありません。
私、おしゃれをするのも好きで雑誌を読んだり自分磨きをしてますが、ふと、(いくら頑張ったって、私は呑気症じゃん...)って思ってしまい、これから純粋に人生を楽しめないんだなぁ...と死んでしまいたくなります。
昔は普通に生活していたのに...
完璧主義で神経質で人の視線を気にして生きてきた私は、今までの恥ずかしいことを抹殺したいといつも思います。
一つ一つを気にしていたらきりが無い事は分かってます。
でも、気にしてしまう性格で...
学校が始まるのが怖いです。
長文、支離滅裂な文になってしまってすみません。
まだ書きたいことはありますがここまでにします。
|
|
|
|
|
|
あかりさんへ
あかりさんは勇気があってすごいですね!
私なんか親にすら言えてないですよ^^;
私も仲のいい友達は2人ほどいますが、話せてないです。やっぱはなしたほうがいいのかもしれないですね。
外食嫌なの分かります・・・
私も食べるの嫌いではないけど店とか他人の家とか悪夢ですよね・・・。
そしておしゃれ好きなのも同じかもです。めちゃくちゃ好きって訳でもないけど、楽しみたくはあったのに、興味なかった昔よりもっと楽しめなくなりました。
鬱ですよね。私も死にたいと何度思ったことか。何をやってもやる気無くなるし、いつも誰かに見られてるような気がしてきて。
今更クラスの人に話してもきっと手遅れだろうな、と。もう昔みたいになかよくできないとおもうと、よく泣きたくなります(笑)
いままでのこと本当に無くしたいです、私も。なくせたらどんなにいいことか、ですよね。
きりがないのはわかっていても気になるし、最近はおさまらないげっぷとかがでる度自分を殴りたくなったり、死にたくなったり、自分に余裕がなくなってきた気がします。
残り5日。そして3日は塾という、地獄以外の何物でもないスケジュールです。
今私もできればみなさんとお会いして直接お話したいです。
あかりさんも、あまり抱え込みすぎず、またいつでもここにきて愚痴書いてくださいね!待ってます。
私の方こそ文脈めちゃくちゃあまり相談にのれなくてすみませんでした。
では、失礼します。
|
|
|
|
|
|
あみさん、こんにちわ!
僕も呑気症に中学生の頃から悩まされています(>_<)
高校生の頃にどうしても辛くなり相談したら「そんなん気にしすぎや」って言われました(笑)
でもこれって僕ら当事者からしたらすごく深刻でしんどいものですよね?
この症状の人が全てじゃないと思うけど、この症状の人達ってものすごく狭いコミュニ
ティの中で生きてると思うんです。
実際僕は今大学生なんですが、学校には友達がおらずに家、学校、バイト先の往復で毎日
が終わっていきます。この症状のせいで大学生活を楽しめてないと思うとやりきれない
気持ちになっちゃいます(>_<)
僕もぜひ、この症状のみんなとオフ会みたいな形で話をしたいです!
僕は大阪に住んでるんですが、あみさんや他のみなさんはどこ住みなんでしょうか??
おおまかに九州、関西、関東みたいな感じでも良いのでお願いします!
今まで現実の世界でこの症状の人に会った事がないので本当にオフ会してみたいです!
よければ僕がオフ会の幹事になってもいいと思っています!
長々とした文章読みにくかったらすいません(>_<)
|
|
|
|
|
|
たくやさんへ
お返事ありがとうございます!
まだこの病気の人は少ないから、大変ですよね・・・。
でも、いつか理解される日が来るといいですね。
ちなみに広島です・・・。すいません・・・。
大人なら電車で行けるんですけどね・・・
母方の実家は大阪なのですけど・・・
ホントごめんなさい・・・。
|
|
|
|