お勧め |

過敏性腸症候群の治し方
|
|
|
- 悪戯や横柄な態度、他人の誹謗中傷はしないでください。
- ご利用の際は必ず「ご利用のお約束」を読んでご協力をお願いします。
★ 題名は内容がひとめで解りやすいように ★
|
|
|
こんにちは、最近過敏性腸症候群の掲示板を知りました。
ここでは、私が20年間苦しんできたことを、他の皆さんも同じように辛い思いを
しながら生活しているのを知って、心強く思いました。
高校生のときに過敏性腸症候群になりました。それからと言うもの・・・毎日辛い思いで過ぎしてきました。高校3年生まで、親に辛いと訴えても「おまえのはめんどくさい病じゃ!」と父親に殴られたり、けられたりして毎日・・・学校へ行けば「臭い・・・・あなたのせいで臭い・・・」と後ろの人に言われたり、笑われたり、修学旅行の時には、バスは「○○さんの近くにだけは行きたくない」と言われたり、楽しい思い出はありません。
高校を卒業をし、就職しましたが、そこでも同じ仕打ちでした。そんな中、続くわけも無く・・・でも家にこもって家事の手伝いをしていると、父親に、「なさけない!働け!!」と殴られたり、蹴られたり、痛さも感じなくなるほど怒られつづけました。そんななか、自分にあった職場に出会え、バイトですが働けるようになりました。このときは本当に嬉しかったです。そこでお腹も少しずつよくなり続け、今の旦那に出会い、結婚し、娘も生まれました。
娘には私のようには、なってもらいたくなく一生懸命育てました。今までのことで人間が怖くなってしまっていた私なので、外に出るのも怖かったですが、一人ではありません!子供のために{外遊び}{読み聞かせ}出来る限りがんばって育てました。お友達も作れるし、音楽にも親しませたかったので、音楽教室へも行かせました。
その音楽教室の発表会の時に、高校のときの同級生に会ってしまいました。
その高校の時の同級生と音楽教室で一緒のお母さんが知り合いだったようで、何にかを吹き込まれたようで、明らかにそのおかあさんの態度が変わりました。
いままでは、近くにいてお話していたのに、遠〜〜い所に行き、近くをすれ違うと、バタバタと遠くへ行ってしまうようになりました。そのお母さんと仲良くしているほかのお母さんとこそこそ話しているのがわかるので、私もその二人を遠ざけるようになりました。
いまだに高校の時のことを言われて・・・(完全には治ったわけではないのですが)本当に辛いです。
溜まっていた気持ちを吐き出せました。ありがとうございました 。
|
|
|
|
スティッチ
- 09/2/13(金) 17:24 -
|
|
|
|
▼たからさん:
はじめまして。私も同じ経験をしている者です。辛いお気持ちとてもよくわかります。何度、こんな体じゃなかったら、と思ったことか。最近も医者に20年治らなかったんだから変わらないんじゃない、と言われ絶望しています。死ななきゃ治らないんだって。でも私も子供がいます。だから死ぬことはできません。でも、やはり、たからさんのようにママさん達との関係に悩んでいます。自分だけなら友達がいなくてもなんとかなると思うことが出来る。でも子供には私のことでかわいそうなことにはしたくないんですよね。本当に誰か治す方法を見つけてほしい。どうかあらかさまに傷つけないでほしい。そう願うばかりです。
たからさん、辛いですけど、時には開き直って生きましょう。掲示板の中だけど、仲間に出会えたことに感謝しています。
また話し相手になってください。(35歳・主婦)
|
|
|
|
みゆき
- 09/5/25(月) 0:43 -
|
|
|
|
私も主さんと同じような苦しみを日々味わってます
17歳の私は、弱虫だから今学校に行けていません
でもこのままじゃダメだと思って……今ちょっとでも前向きになろうとしているところです
そこでもしよかったら、過敏性腸症候群でも無理せず出来るバイトというのを具体的に教えていただきたいのですが……よろしいでしょうか?
バイトに没頭すれば精神的に明るくなれる気がするんです
このまま足踏みしている状態を卒業して、前に進みたいのです
出来ましたらお返事よろしくお願いします
|
|
|
|