お勧め |

過敏性腸症候群の治し方
|
|
|
- 悪戯や横柄な態度、他人の誹謗中傷はしないでください。
- ご利用の際は必ず「ご利用のお約束」を読んでご協力をお願いします。
★ 題名は内容がひとめで解りやすいように ★
|
超敏感者
- 08/11/16(日) 11:10 -
|
|
|
|
学校関係(小・中)は、トイレは和式ばかり。もちろん音姫など無い。
教育センターなどは、安全面の過度な配慮か入り口のドアもない。しかもドアを開放している事務所の前なんてこともある。これでは放屁や排便の音が漏れて恐怖にしかならない。
こんなこと考えている人いる?
|
|
|
|
|
|
辛いですよね。
高校生なんですけど、
出ちゃったものは仕方がない!
そういう場所なんだから・・・ って毎回心の中で念じ、
「ああすっきりした!」って気持ちだけを思い返します。
周囲に聞かれたこともありますけど、あんまり気にしないようにしていれば相手も気にしないでくれるみたいです。
気になるときは、知り合いに思い切って病気のことをぶちまけちゃいました。
話しても分かってくれない人は、器が小さいんだ!って考えます☆
わたしたちはいつでも気にしてるんですから(>ω<)
|
|
|
|
超敏感者
- 08/12/2(火) 11:26 -
|
|
|
|
返信ありがとう。
この掲示板、ちょっと返信が少ないのが気になっていたから。
私は、年齢層が広い職場に勤めていますが、この病気に関しての自分の行動をどう思っているのか、女性、特に20代の女性の反応(エチケット的な…)が気になってしまうんです。Drからは、病気なんだから気にしていなくていいんですよ、病気までいかなくてもみなさんどこかでおならをしているんですから。といつも言われています。私は、まだその境地まで達していませんが、飼い犬の散歩中ぐらいは堂々とおならをしてポジティブ思考をしています。
▼さゆさん:
>辛いですよね。
>
>高校生なんですけど、
>出ちゃったものは仕方がない!
>そういう場所なんだから・・・ って毎回心の中で念じ、
>「ああすっきりした!」って気持ちだけを思い返します。
>周囲に聞かれたこともありますけど、あんまり気にしないようにしていれば相手も気にしないでくれるみたいです。
> 気になるときは、知り合いに思い切って病気のことをぶちまけちゃいました。
>話しても分かってくれない人は、器が小さいんだ!って考えます☆
> わたしたちはいつでも気にしてるんですから(>ω<)
|
|
|
|
|
|
どういたしまして(>∀<)
病気であるということを話せば、大抵の人は分かってくれると思いますよ!
でもそのときに、「最近多い病気みたいで」とか「結構これになっていても秘密にしている人が多くて」みたいな、ちゃんとした現代病であるという現状を言った方が、分かってくれると思います。
病院の先生は、私たちが病気だって分かっているから一緒にいるのが楽ですよね!
まず親しい人から、いい言い方を考えて話しておくべきだと思います。
どんどん仲間を増やしたほうが、気楽な職場になると思いますよ!
散歩なら、ストレス解消にもなりますよね☆ ワンちゃんと歩くなんていいなあ(^ω^)
|
|
|
|