腹鳴りで悩む友の会のトップに戻る

SNS
腹鳴りSNS
BBS
腹鳴り / 呑気症
過敏性腸症候群
オフ会専用掲示板
わいわい雑談掲示板
CONTENTS
腹鳴りで悩む友の会
腹鳴り基本用語集
食事の基礎
腹鳴り対処法
空腹対策製品リスト
自律神経訓練法
唾が飲み込めない
呑気症と腹鳴り
過敏性腸症候群の本
腹鳴りアンケート結果
COMUNICATION
プロフィールリスト
旧プロフィールリスト
PostBox(Mail)
管理人にメール
サイト内検索
お勧め

過敏性腸症候群の治し方
PostBox
(Mail私書箱)
電子私書箱BOX-ID


電子私書箱BOX-ID
【過敏性腸症候群掲示板】
  • 悪戯や横柄な態度、他人の誹謗中傷はしないでください。
  • ご利用の際は必ず「ご利用のお約束」を読んでご協力をお願いします。
★ 題名は内容がひとめで解りやすいように ★
  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃閲覧ランキング ┃ホーム  
236 / 598 ツリー ←次へ | 前へ→

どうしたらいいのか・・・ 弱虫 07/9/25(火) 16:37
Re:どうしたらいいのか・・・ まゆ 07/9/30(日) 16:20
Re:どうしたらいいのか・・・ 弱虫 07/10/1(月) 19:55
Re:どうしたらいいのか・・・ まゆ 07/10/5(金) 20:37
Re:どうしたらいいのか・・・ 弱虫 07/10/10(水) 18:58
Re:どうしたらいいのか・・・ まゆ 07/10/11(木) 9:12
Re:どうしたらいいのか・・・ 弱虫 07/10/11(木) 18:21
Re:どうしたらいいのか・・・ まゆ 07/10/11(木) 23:06
Re:どうしたらいいのか・・・ 弱虫 07/10/12(金) 18:19
Re:どうしたらいいのか・・・ まゆ 07/10/12(金) 21:18
Re:どうしたらいいのか・・・ 弱虫 07/10/12(金) 22:37
Re:どうしたらいいのか・・・ まゆ 07/10/13(土) 23:06

どうしたらいいのか・・・
 弱虫  - 07/9/25(火) 16:37 -

引用なし
パスワード
   掲示板読んで、あたしみたいな人がいることを知ってホッとしました。

今地元から離れて、専門学校に通ってます。1年生です。
過敏性腸症候群は、中2のときに診断されました。学校に行くたびに、お腹が痛くなり朝からトイレに行くのに人の目がきになり、ばれないように保健室に行く日々でした。ちょうどその頃、教室に自分の居場所を感じてなく悩んでました。

気がついたら、お腹が痛くなるのもなくなって治ったのかと思いました。

高2のときにまた、お腹が痛くなるようになりました。テストのときに必ずです。
テストの最中に、先生にいい教室を出る。間違いなくばれると思いぎりぎりまで我慢しました。

完治することはないと思い、薬が離せなくなりました。でも、薬には即効性はなく長期にわたって治すしかないといわれました。

今、地元を離れなれない環境でまたお腹の調子が悪くなってます。
今までとは違い、気持ちまで沈んでいってます。朝起きるたびにお腹が痛くなり
くだす日々でした。お腹をくだすのはなれていたけど、今度は便秘も交互になるようになりました。

ネットで調べたら心療内科がいいと見て探そうと思いました。
でも、慣れない土地でわかりません。友達に聞くと
「え?精神病院にいくの?」と教室で大声で言われました。
泣きそうでした。こんな惨めな気分になるとは思わなかった。
病名を言ったところで理解できるわけはなく、なにそれ?といったような目で見られました。
今の具合の悪い原因は、クラスの友達なのに・・・

誰にも愚痴や悩んでることを言わず溜め込んでしまうタイプなのでそれがお腹に来るようです。

もう地元に戻りたいです。悲しいことがないのに、泣きそうになるのが嫌。

誰か、話し相手になって下さい。

Re:どうしたらいいのか・・・
 まゆ  - 07/9/30(日) 16:20 -

引用なし
パスワード
   ☆弱虫さんへ☆
私で良ければお話聞きます!
その前に私のお話も聞いてもらえると嬉しいです。

私は専門学校に通う高2です。
私が『過敏性腸症候群』と診断されたのは、今年の5月くらいです。
私の場合も地元を離れて、寮生活をしています。
寮に入ってからは知っている人もいなくて、6月に『虫垂炎』になり、そのときは抗生物質の投与だけですみました。
担当医の先生からは、「今のままの生活ではまた再発するよ」と言われました。
そして「長期休暇にでいいから虫垂を切除しないか?」とも言われました。
私は自分で再発するのが怖かったため高1の夏休みに『虫垂切除術』を行いました。
虫垂を切除してからはおなかの不安も消え、寮と学校の上下関係だけが心配でした。
しかし2ヶ月くらいしてから、今度は下痢と便秘を繰り返すようになりました。
最初は全然気にしていませんでしたが、2年になってから時間に余裕が出できたので、病院を受診したところ、『過敏性腸症候群』と言われました。
その時に主治医の先生に言われたことは、「全て1人で抱え込まずに、友達や先生にでもいいから自分の悩みを言いなさい。そして、自分の体にいいと思う生活をしなさい。」と言われました。
あれからもうすぐで5ヶ月になりますが、だいぶ症状が落ち着いてきたと思います。
今は薬の量も結構減りました。

なので私で良ければいろいろお話を聞きますよ。
お返事待ってます。

Re:どうしたらいいのか・・・
 弱虫  - 07/10/1(月) 19:55 -

引用なし
パスワード
   高2で寮生活とは大変ですね。私の寮は、一般寮なので社会人もいたりして人との関係があまりありません。

病院は何科を受診されたんですか?
私は、きっと友達に紹介された内科に行ってしまうような感じです。紹介されてしまったら断れなくって・・・。どれだけ薬を飲んでもいいから治したいという気持ちが大きいです。
今月末には、研修旅行があり集団行動です。お腹のことが気になり、楽しみが半減です。

Re:どうしたらいいのか・・・
 まゆ E-MAIL  - 07/10/5(金) 20:37 -

引用なし
パスワード
   ☆弱虫さんへ☆
私は消化器科へ行きました!
以前から消化器科にお世話になっていたことも多少は関係ありますね(^_^;)
過敏性腸症候群だとたいていの方は『ラックビー』が処方されると思います。
ラックビーは腸の調子を整えるだけなので、体に害はありません。
なので安心して病院にかかられてはどおでしょうか?
内科でも過敏性腸症候群と診断されると同じ薬が処方されると思います。

Re:どうしたらいいのか・・・
 弱虫  - 07/10/10(水) 18:58 -

引用なし
パスワード
   ありがとうございます。
早々に病院に行こうと思います。もう、お腹だけではなく
気持ちも病んでいく気がします

Re:どうしたらいいのか・・・
 まゆ E-MAIL  - 07/10/11(木) 9:12 -

引用なし
パスワード
   ☆弱虫さんへ☆
私のような者が役に立てかはわかりませんが…(汗)
それと自分が弱気になったらダメですよ!
弱気に考えると治るものも治りません!!
もしまだ悩んでいることがあるなら、ここにどんどん書いてください。
私に出来るアドバイスならしますよ(^^)/
それにアドバイスがいらないなら、聞くだけもします。
一人で悩まないでくださいね(>_<)
弱虫さんは一人じゃありませんよ!☆

Re:どうしたらいいのか・・・
 弱虫  - 07/10/11(木) 18:21 -

引用なし
パスワード
   病院に行ってきました。
自分のことを話すのに、どうやったら伝わるのかを考えて・・・それだけで腹痛でした。
下痢と便秘を繰り返してることを伝え、過敏性腸症候群と診断されているということも言いました。それと、急に泣きたくなったり、不安になることがあるということも。
話しているうちに、だんだん辛くなってきて・・・泣きそうでした。
内科の先生だから、薬を出すことしかできないといわれました。

そういうことを話す人はいるの?ときかれ、いないという言葉が余計になきそうになりました。
友達に言ってみたら?と言われたけど、負担になるのが嫌と答え、
親さんは?
いえないです。

もう何を聞かれても、先生の前で泣きそうになるのを我慢するのに必死でした。

とりあえず、しゃべれる人を見つけなさいと言われました。

すでに、自分の殻を作っている気がするので、難しいと思いました。

「今日はどうだった?」と聞いてくれる存在が必要なのはわかってるけど、そんなに心を開いて話せる人はいないと気がつきました。
かなり、弱気です。
一人でこれからどうしよう・・・と、ただそればかりです。

Re:どうしたらいいのか・・・
 まゆ E-MAIL  - 07/10/11(木) 23:06 -

引用なし
パスワード
   ☆弱虫さんへ☆
病院へ行って来たんですね(^-^)/
お疲れ様です!
最後の方に<1人でこれからどうしよう…>と書いてありましたが、決して1人ではありません!!
あなたには私がいます!
勝手に決めつけてスミマセンm(_ _)m
でもそれだけ私はあなたのことを心配しています!!
どんな些細なことでも話してもらえませんか?
私はいちよ看護師を目指しているので話を聞くのは得意です('-^*)/
1人だと思わずに気軽に話して下さいね(*^-^)b
もしここで言いにくければ、mailでも大丈夫ですよ(b^-゜)

Re:どうしたらいいのか・・・
 弱虫  - 07/10/12(金) 18:19 -

引用なし
パスワード
   病院に行ってお疲れ様と言われるのは嬉しいですねw
「何弱いこといってるの?」という感じなので・・・周りが。
実際、自分のことを話すので疲れるんですよね。

ありがとうございます。最近は、ここが心の支えです。
学校に居ても、帰ってすぐ見なきゃっていつも思います。
ブログもやっていますが、明るい自分だったときの記事があるだけに
今の自分のことを書くのは少し嫌になってます。

何がいやなのか、どうしたいのか、それが分からないです。
でも、気持ちはどんどん億劫になり、愛想笑いをしている自分が情けないです。

楽になる方法は分かってます。でも、それは現実から逃げることになる。
将来棒に振ることにもなる。それが頭にあり、苦しいです。

楽になる方法は、地元に帰ることです。
学校も辞めて、地元に帰って働くそれが今はやりたいことになってきてます。

こんな暗い状況から出たい。

メールなんて・・・悪いです。
自分のことで、人にいやな感じとか負担をかけるんじゃないかって思います。

Re:どうしたらいいのか・・・
 まゆ E-MAIL  - 07/10/12(金) 21:18 -

引用なし
パスワード
   ここに来ることが心の支えになると聞くと、すごく嬉しいです(*^_^*)
学校の方が何を言ってるの?みたいな顔をされるのは、最初は極普通のことだと思います('-^*)/
私もその様な経験をしたことがあります。
しかしそこで諦めてしまうと、さっきまで話してた事が白紙になってしまいますよ?
私は嫌だから1ヶ月かかってでも説明しました(^_^;)
根性強く言ってるとみんな理解してくれますよ(*^-^)b
それと、家に帰り働く方がいいと書いてありましたが、私はそうは思わないかな?
学校でやってけてなかったら、社会へ出ても同じ思いをすると思います!
そんなのは余計辛いですよね?
まだ学校だと休める時間がありますよ(b^-゜)
社会へでるとどうしても休めません…
そこをふまえてもう一度考えてみませんか?
それと私は相談mailを負担に思ったことはありませんよ♪(*'-^)-☆
遠慮なく送って下さいねv(^-^)v

Re:どうしたらいいのか・・・
 弱虫 E-MAIL  - 07/10/12(金) 22:37 -

引用なし
パスワード
   なぜでしょう・・それ以上理解してもらおうとは思わないのです。というか、理解できるような人たちではないし、根本的に話すと原因はクラスの女の子らにあるし。今喧嘩なんかになったら、あたしは復活は不可能でしょう。文句を言えず、心に入れてしまったから、今こんな風になっちゃってるんだと思います。話したこともすぐに忘れてしまっているから。話しても、初めて聞いたように言う。この前はなした内容なのに、ようするに深いことまで興味はなく、楽しければそれでいい。
今期よく話せる力は、もう残ってません。
社会の関係は、割り切れます。お金をもらって働くからそんないやだのなんだの言うのはありえません。バイト先ではちゃんとやってるし。
休みのことはそうですね。夏休みも冬休みも春休みもないですからね。でも、実家にいたらそんなの必要ない気がします。今は、帰るために長期休みが必要だけど。

Re:どうしたらいいのか・・・
 まゆ E-MAIL  - 07/10/13(土) 23:06 -

引用なし
パスワード
   学校の方はもう諦めモードですね(^_^;)
私も絶対に辞めるなとは言えない立場です…。
ただちょっと考え方を変えれば少しは視野が広がる気がします。
社会はお金が絡みますから大丈夫ですか。
それなら社会で頑張ると言う方法もありますね(b^-゜)
私が全て決めてしまうといけないので、両親と一度話し合ってみてはどうですか?
これからの人生をさらに左右することだと思うので…。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃閲覧ランキング ┃ホーム  
236 / 598 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
(SS)C-BOARD v3.5.1 is Free.