お勧め |

過敏性腸症候群の治し方
|
|
|
- 悪戯や横柄な態度、他人の誹謗中傷はしないでください。
- ご利用の際は必ず「ご利用のお約束」を読んでご協力をお願いします。
★ 題名は内容がひとめで解りやすいように ★
|
|
|
私は今、高3で今受験の最中です。
この病気になったのは中学に入ったときからで、1年のうち360日は下痢になっていました。何とか乗り越えてきましたが一時期は死にたいと思うこともありました。
そのあと高校に入った後もやめかけましたがなんとか今にいたって、実は今日、大学の入試を受けてきました。
試験前にトイレに言ったんですが案の定、始まると下痢になって、ガスも溜まるといういつもの状態になったんですが、そのときに前NHKの番組で医者の人が「背筋を伸ばして空気を思い切りすいこんでおけば大丈夫」といっていたのを思い出してじっさいにやってみたんです。
そうしたら今まで絶対に耐ええられなかったレベルのガスの溜まり方に耐えることが出来たんです、ここのページにも書いてありますが、これは究極です。
もう6年間、毎日戦ってきたプロなので自信を持っていえます。
具体的にはとにかく背筋を伸ばして、常に息をおなかにためてパンパンにしておきます(腹鳴りの原因は腸などが動くことによるものなのですが、これによっておなかの中の隙間がなくなり、なることが出来ない状態になります)。この状態でも息は出来ますし、腹筋のトレーニングにもなると思います。
ただ、完全にならないわけじゃないんですが、皆さんが現時点で鳴っている音よりかは確実に小さい音になります。なので1回信じてとことんやってください。
絶対に弱気になってはいけません、なりそうになったら、むしろ息を吸ってください、ほかには何もやらなくていいです。
たかがガスごときで人生をおかしくしてたまるかというきもちで是非やってみてください。
最後に言っておきたいんですが、インターネットで調べると「下痢が止まらない状態になったけど、薬をもらって意識しないようになったら直った」とかいうことを書いてる方を見かけますが、私から言うとそういう人は本当にこの病気になった人ではないといえますね。この病気はそんな甘くありません。
そういう人はたまたま一時的になっただけで、別にたいしたことはないと思います。
私は毎日毎日このことを考えなければいけない状況になるので意識しないようにするなんて不可能です、正直そんな軽いものだと思われても困りますし、正直、気楽で良いなとか思っています。
こんなことここで言うのもあれなんですが、私は自分もよくなると思って希望を持っていた時期もありましたが、最近は一生この病気と付き合っていくということが分かりました。
そう考えることで逆に楽になれるということもあるので、おなかが痛くなったら「またかよ、ほんとダメなやつだな」とか考えています。(私は腹痛を存在としてあつかっているので常に対話しています。)
とまぁ非常に長くなってしまい、ここを読んでいる人は少ないと思いますが、是非上にかいてあることを信じてやってみてください、絶対負けないようにしましょうね。
|
|
|
|