腹鳴りで悩む友の会のトップに戻る

SNS
腹鳴りSNS
BBS
腹鳴り / 呑気症
過敏性腸症候群
オフ会専用掲示板
わいわい雑談掲示板
CONTENTS
腹鳴りで悩む友の会
腹鳴り基本用語集
食事の基礎
腹鳴り対処法
空腹対策製品リスト
自律神経訓練法
唾が飲み込めない
呑気症と腹鳴り
過敏性腸症候群の本
腹鳴りアンケート結果
COMUNICATION
プロフィールリスト
旧プロフィールリスト
PostBox(Mail)
管理人にメール
サイト内検索
お勧め

過敏性腸症候群の治し方
PostBox
(Mail私書箱)
電子私書箱BOX-ID


電子私書箱BOX-ID
【過敏性腸症候群掲示板】
  • 悪戯や横柄な態度、他人の誹謗中傷はしないでください。
  • ご利用の際は必ず「ご利用のお約束」を読んでご協力をお願いします。
★ 題名は内容がひとめで解りやすいように ★
  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃閲覧ランキング ┃ホーム  
321 / 598 ツリー ←次へ | 前へ→

短大の講義について・・・ 沙織 06/4/9(日) 17:23
Re:短大の講義について・・・ マミ 06/4/9(日) 19:18
Re:短大の講義について・・・ 沙織 06/4/9(日) 19:37
Re:短大の講義について・・・ マミ 06/4/9(日) 20:04
Re:短大の講義について・・・ 沙織 06/4/9(日) 20:09
Re:短大の講義について・・・ マミ 06/4/9(日) 20:15
Re:短大の講義について・・・ 亜季 06/5/9(火) 20:08
Re:短大の講義について・・・ 亜季 06/5/9(火) 20:09
Re:短大の講義について・・・ クミ 06/5/23(火) 22:44

短大の講義について・・・
 沙織  - 06/4/9(日) 17:23 -

引用なし
パスワード
   高校に入ってから、下痢型で悩んでいます。
なんとか短大(文学系)に合格して、来週から授業がはじまります。
保健室の先生とも話したのですが、やはり講義によって無断で抜け出せるとこ
そうでないとこはあるみたいです。短大・大学生の方、講義はどのような雰囲気か
色々とお話聞かせてください☆

Re:短大の講義について・・・
 マミ  - 06/4/9(日) 19:18 -

引用なし
パスワード
   私は今大学2年です。同じく下痢型で悩んでいます。私の大学はほとんどの授業無断でトイレに行くことはできます。でもテスト中とかは断って行ったほうがいいみたいです。

Re:短大の講義について・・・
 沙織  - 06/4/9(日) 19:37 -

引用なし
パスワード
   マミさん
お返事ありがとうございます☆そうなんですかぁ!少し安心しました。
一時退席するってことで、出席状況が悪くなったりしますか??

Re:短大の講義について・・・
 マミ  - 06/4/9(日) 20:04 -

引用なし
パスワード
   だいたいはならないと思います。理解のある先生でしたら。
私も明日から授業が始まります。不安でいっぱいですがお互い頑張りましょう。
席とかは自由だと思いますのでトイレに行きやすい席がいいと思います。
私は友達とは一緒に座らず、いつも一人で受けています。やっぱり下痢のときのお腹の音が気になりますからね・・・

Re:短大の講義について・・・
 沙織  - 06/4/9(日) 20:09 -

引用なし
パスワード
   ありがとうございます。一応講義の先生には1人ずつ伝えるつもりです。マミさんは事前に先生に言ってありますか?
席は大きなところだと出口付近が落ち着きますか?
お互いがんばりましょう!

Re:短大の講義について・・・
 マミ  - 06/4/9(日) 20:15 -

引用なし
パスワード
   先生には言ってません。やっぱり言いにくくて・・・
でもあらかじめ言っておいたほうが気が楽かもしれないですね。
席は出口付近がいいと思います。そしてかならず一番端の席。真ん中にはさまれちゃうと出るに出れないですからね。

Re:短大の講義について・・・
 亜季  - 06/5/9(火) 20:08 -

引用なし
パスワード
   はじめまして♪
大学1年の春菜と申します。。
私は下痢型ではないのですが、ガスが出ます。
授業は90分で長いですね・・・きついです;
けど人数の多い授業は抜けやすいし、まだマシでしょぅか。
私は一番後ろの端っこじゃないと、授業に集中できないので
早く行けるコマは、授業開始の30分前くらいに席をとって
スタンバってます。

 高校のときは学校も休む日もあったり、保健室いりびたりな
時期もありました。それはそれで仕方なかったと思いますが、
大学では環境もせっかく変わったことだし、怖いけど少し
前向きになってがんばろうと今、思えています。
高校のときは、そんなこと考えられなかったと思う・・
毎日苦痛の連続だったので・・;
大学のほうが高校より環境的に楽っちゃ楽かもしれませんが、
授業が長いのと、絶対に休めないってのがキツイですょね・・
私の場合、一度休むと連続して休んでしまうので、
休まないようにはしてますが、いつまで続くことやらって
かんじです。。

Re:短大の講義について・・・
 亜季  - 06/5/9(火) 20:09 -

引用なし
パスワード
   ▼亜季さん:
>はじめまして♪
>大学1年の亜季と申します。。
>私は下痢型ではないのですが、ガスが出ます。
>授業は90分で長いですね・・・きついです;
>けど人数の多い授業は抜けやすいし、まだマシでしょぅか。
>私は一番後ろの端っこじゃないと、授業に集中できないので
>早く行けるコマは、授業開始の30分前くらいに席をとって
>スタンバってます。
>
> 高校のときは学校も休む日もあったり、保健室いりびたりな
>時期もありました。それはそれで仕方なかったと思いますが、
>大学では環境もせっかく変わったことだし、怖いけど少し
>前向きになってがんばろうと今、思えています。
>高校のときは、そんなこと考えられなかったと思う・・
>毎日苦痛の連続だったので・・;
>大学のほうが高校より環境的に楽っちゃ楽かもしれませんが、
>授業が長いのと、絶対に休めないってのがキツイですょね・・
>私の場合、一度休むと連続して休んでしまうので、
>休まないようにはしてますが、いつまで続くことやらって
>かんじです。。


・・・本名を書いてしまいました、すみません;;

Re:短大の講義について・・・
 クミ  - 06/5/23(火) 22:44 -

引用なし
パスワード
   沙織さん、その後調子はどうですか?私もこの春から専門学校に入りました。残念ながら席が決まっています。4月中はよかったのですが、最近はヒドイです。私は知らないうちにガスが出てます。出してるつもりないのに…ツライです。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃閲覧ランキング ┃ホーム  
321 / 598 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
(SS)C-BOARD v3.5.1 is Free.