お勧め |

過敏性腸症候群の治し方
|
|
|
- 悪戯や横柄な態度、他人の誹謗中傷はしないでください。
- ご利用の際は必ず「ご利用のお約束」を読んでご協力をお願いします。
★ 題名は内容がひとめで解りやすいように ★
|
|
|
私は高2なんですが、1年前からおならのような音が出始め、最初はあまり気にしてなかったのにだんだんひどくなって・・・ 周りの人の目がすごく気になるようになりました。ほぼ毎日、一日中鳴るのでいっつも神経をピリピリさせているので、人の倍疲れます。家では全く鳴らないんです。でも学校とか部活の時とか人がたくさんいるとこだと緊張して鳴ってしまうんです。私の場合、静かなときほとんど鳴らないんです。でも、人の声でざわざわしている時いろんな音に混じってなってしまい、近くの人に聞こえてしまうんです。それに、音が鳴ったなと思った後、お尻におならが出たあとのような感覚が残ってるんです。すごく悩んでます・・・
|
|
|
|
|
|
「こんな変な病気になった人は世界中どこ探しても私だけだろう」と思ってたので、記事を読んで驚きました。
私も背中(お腹?はっきりしません)の辺りからおならのような音がします。
初めは自分にだけしか聞こえてないだろうと思っていたのですが、鳴ったときに誰かがびっくりして振り返ったり、横で立ち読みしてた人がじーっとこっちを見てたりするのを見て「もしかして・・・」と不安になりました。
学校では「今の聞こえた?おならみたいな音。だいたい誰かわかるけどな」
と後ろで男子がこそこそ言ってたのを聞いてしまい、それ以来異常なほど気にするようになってしまいました。
親に話しても「そんな嘘ついて・・・学校さぼりたいだけでしょ。甘えるな」と言われ、誰にも理解されなくてつらかったです。
病院に通っていたこともあったんですが全く治らず、今に至ります。
>ほぼ毎日、一日中鳴るのでいっつも神経をピリピリさせているので、人の倍疲れます。家では全く鳴らないんです。でも学校とか部活の時とか人がたくさんいるとこだと緊張して鳴ってしまうんです。
すごくよくわかります。「鳴ったかな?(私の場合はたまに自分では音が聞こえないでお腹が熱くなったり身体がびくんと震えたりする)」と思ったときに人と目が合うと「やっぱ聞こえるんだ・・・」とすごく怖くなります。
私もいつも神経ピリピリさせてるので頭痛、めまいがあったり集中力が低下して友達の話もぼーっとしてろくに聞けなかったりして自分にイライラして疲れが溜まります。
そのストレスのせいか、腹鳴りがひどくなって(空腹じゃなくても一人で家でリラックスしてても鳴る)それにも悩んでます。
音が鳴るのが怖くて昔普通にやってたことができなくなりました。
コンビニで立ち読みするとき隣に人がいるだけで緊張したり、人とすれ違うだけでドキドキしたり、学校で授業を受けるとき机に座ってるだけでも手や額に異常に汗が・・・早く普通の生活がしたいです。
|
|
|
|
ゆーこ
- 05/12/12(月) 19:05 -
|
|
|
|
ppさん、返事ありがとうございます! 私も全く同じです。立ち読みしてるときとか最近では友達と歩いてるときでさえ気になってしまい、どうにかなりそうです・・・ 最近、前より鳴らなくなったような気がするのですが、鳴らない日はなく毎日が苦しいです・・・ この症状で苦しむ前は、便秘で学校にいるとき毎日のようにお腹がはっておならを我慢していることが多かったんです。それが中学校の時からでした。でも一年ぐらい前から便秘が解消され、お腹のはりもなくなり、今のような症状が現れ始めたのです。
一人で半年くらい悩みました。ppさんと同じように、私だけなんじゃないかとずっと思ってました。悪い病気になってしまったんじゃないかとも思って、色々調べてみると私と同じように苦しんでいる人がいることを知りました。そこで思い切って親友に相談してみることにしました。すると、すごく親身になって聞いてくれてすごく嬉しかったです。そしてお母さんにも話してみると、最初はあまり信じていなかったのですが、ppさんからの返事やこの掲示板を見てもらったら理解してくれたようで、励ましてくれたりいろんな話を聞いてくれるようになりました。今まで緊張してばかりだったけど、少しだけ楽になりました。
|
|
|
|