お勧め |

過敏性腸症候群の治し方
|
|
|
- 悪戯や横柄な態度、他人の誹謗中傷はしないでください。
- ご利用の際は必ず「ご利用のお約束」を読んでご協力をお願いします。
★ 題名は内容がひとめで解りやすいように ★
|
ゆーみん
- 05/10/23(日) 23:26 -
|
|
|
|
私は、いつも「腹鳴り悩み」の方に投稿していて、「過敏性腸症候群」のほうは全然読んでもいませんでした。
今日、初めて読んだところ、よくは分かりませんが、私はこの症状なのかもしれません。
便秘の時はとくによく鳴り、おなかではなくお尻の上3センチくらいの場所が鳴る。立っているとほとんど鳴らない。こんな症状です。音はお腹の「グルグル」では無く、どちらかといえばオナラに近い「ボッ!」「ボコ!」「ブボ」といった変な音です。 私は今、高1.ですが、中3の夏から悩んでいます。
これは、過敏性腸症候群なのでしょうか??
|
|
|
|
ぽこたん
- 05/10/26(水) 2:53 -
|
|
|
|
私は今社会人ですが、学生の頃ゆーみんさんと同じ症状でした。
私は、過敏性腸症候群だと思っています。
お腹が空いているわけでもなく、試験になるとお尻の方・・・腸で鳴っているのが分かりました。もう鳴る前からパニックになっていました。
今でも資格試験やら挑戦したりするんですが、根本的には治っていません。
なぜなら不安があるからです。
でも、2度ほど試してみて、一番効果があったのは、ホッカイロをお腹にあてることです。できれば、貼れるタイプがいいと思います。
あいかわらず緊張はするものの、お腹を温めていると不思議と鳴りませんでした。
冷えると下痢になる・・・の逆バージョンってことですかね?
|
|
|
|
まるお
- 05/11/10(木) 10:15 -
|
|
|
|
僕も同じ症状です。僕は高1の時から悩まされて今高2です。最近またひどくなって学校を休みがちです。ホント辛くて親に相談しました。今まで苦しかった分ホント泣けてきました。僕は親がいないとダメなんだなって思いました…。でもこれからはがんばって学校に行こうと思います。親にもう心配かけたくありません。がんばって大学入ります!!
|
|
|
|
ゆーみん
- 05/11/18(金) 23:38 -
|
|
|
|
私は、親にも姉にも友達にも先生にも話せず今は耐えています。
ならない日は鳴らないんですけど、鳴る日はどんなにリラックス出来る状態でもなってしまいます。前は、家ではならなかったのに、家でまで鳴っています。
お腹ぢゃなくて腸です。お腹みたいに音が自分では止められないから困りますよね。
|
|
|
|
まるお
- 05/11/24(木) 18:30 -
|
|
|
|
そう!勝手になるから困るよね〜(゜ロ゜;マジ最近鳴るのひどくなってきたら学校休みがち… んでおととい学校行ったらIBS知ってる友達にクラスん中でおまえIBSなんやろってでっかい声で言われた… ホントマジうざかった… お前なんか死ねばいいと思った…
|
|
|
|