お勧め |

過敏性腸症候群の治し方
|
|
|
- 悪戯や横柄な態度、他人の誹謗中傷はしないでください。
- ご利用の際は必ず「ご利用のお約束」を読んでご協力をお願いします。
★ 題名は内容がひとめで解りやすいように ★
|
|
|
ずっと好きな人がいたんですが、私は、以前に病気が原因で振られて、そのことがずっと頭にあったから、同じ病気の人としか付き合えないって思ってました。
だから、その人のこと諦めたんです。
でも、好きで好きで、・・・それでも、やっぱり伝えられなくて、最低の形で逃げていました。私は、その人のこと好きなんかじゃないって自分に嘘をついて、これまで生きてきたけど、そのせいで、別の人傷付けてしまいました。
いろんな人を巻き込んで、今ではとても反省しています。
どうしても、諦め切れなくて、病気のこと、話しました。
「病気だからって諦めることない」って思うわたしと、「私なんかに好かれたら可哀相」って思う自分がいて、ずっと葛藤を繰り返してきたけど、私には、どうしてもその人が必要だったから。でも「付き合ってください」とは言えませんでした。情けなかった。「付き合おうか」といってくれて、今、一緒にいます。
彼は、「不安障害」も「過敏性」もない人です。でも、私が前に進むときに絶対なくてはならない存在です。今までの弱い私だったらそんなこと言えなかったと思います。
私は、彼と向き合うのにとても長い長い時間遠回りしてしまいました。
たくさんの人に迷惑もかけてきました。この場をお借りして、本当にごめんなさい。
最後に:しんじへ
心から感謝しています。
|
|
|
|
|
|
▼ほたるさん:
はじめましてw
これを読んだだけではほたるさんのつらさはわかりませんが、
大変だったようですね。でも今ほたるさんが幸せそうでとても
素敵だなぁと思いました。
私もこの病気になってから男の子にはからかわれいじめられ、
男の子とは誰とも会話しなくなりました。自分が女の子だと
いう自信もなくなりました。これからもう「付き合う」という
ことは絶対ないだろうなって思い続けてきました。自分
の性格が病気になってからすごく曲がってしまった気がします。
私も、「私みたいな女は恋なんてしちゃいけなぃんだ。絶対
うけいれてもらえなぃ。」と思ってて好きな人ができても、
違う、違う。好きじゃない。と自分に言い聞かせてきました。
でも、ほたるさんの投稿を読んでいつかこんな自分でも受け入れてくれる
人が見つかるかもしれない・・!って思いました。
まだまだこれから先長いし諦めないでいこうって思います。
|
|
|
|
しんじ(引用)
- 05/10/23(日) 23:45 -
|
|
|
|
引用まとめ:(標準語)
この病気は精神的なものが大きいとは思えない。
だからどこか頼りになる人、つまり最後の砦的な人が必要だと思う。
そして、それが親だと思う。
この病気は患者の努力以上に親の努力が必要だと思う。
今の親は子供を突き放して逃げてるから。
だから子供は居場所を失う・・・だから精神的にくるんだ。
だから悩んでる人たちは、言いづらいと思うけど、親に話して、一緒に病院に行ってみてほしい。そしてそれが完治への一番の近道だと思う。
悩んでる人たちに少しでもアドバイスになればいいと思った。(中略あり)
|
|
|
|
ほたる
- 05/10/23(日) 23:54 -
|
|
|
|
冥菜さんはじめまして。
私も結構、男の子にからかわれました。
男の子は大人数で笑ったりするので怖くて怖くて地獄のようでした。
でも、そんな中でも、みんなの手前言えないけど、さりげなく、「大丈夫?」って言ってくれる人もいたし、「俺もおなか鳴ったりするんだよ」って言ってくれた人もいました。だから本当は、男の子すべてが、いじわるで怖いとは思っちゃいけないんだと必死で我慢してきました。
こんな病気じゃなかったら、なんて考えることもあるけど、こんな病気だから優しくなれるときもあるし、マイナスばかりじゃないって思います。
じつは、私も、以前に「恋愛なんて無理」といったことがありました。このサイトで、「そんなことないよ」って言葉を頂いたり・・・。
冥菜さんはきっと大丈夫です。温かいレスありがとうございます☆
|
|
|
|