腹鳴りで悩む友の会のトップに戻る

SNS
腹鳴りSNS
BBS
腹鳴り / 呑気症
過敏性腸症候群
オフ会専用掲示板
わいわい雑談掲示板
CONTENTS
腹鳴りで悩む友の会
腹鳴り基本用語集
食事の基礎
腹鳴り対処法
空腹対策製品リスト
自律神経訓練法
唾が飲み込めない
呑気症と腹鳴り
過敏性腸症候群の本
腹鳴りアンケート結果
COMUNICATION
プロフィールリスト
旧プロフィールリスト
PostBox(Mail)
管理人にメール
サイト内検索
お勧め

過敏性腸症候群の治し方
PostBox
(Mail私書箱)
電子私書箱BOX-ID


電子私書箱BOX-ID
【過敏性腸症候群掲示板】
  • 悪戯や横柄な態度、他人の誹謗中傷はしないでください。
  • ご利用の際は必ず「ご利用のお約束」を読んでご協力をお願いします。
★ 題名は内容がひとめで解りやすいように ★
  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃閲覧ランキング ┃ホーム  
442 / 598 ツリー ←次へ | 前へ→

みなさんはどんな仕事 jk 05/3/9(水) 10:55
Re:みなさんはどんな仕事 小林 05/3/10(木) 10:18
Re:みなさんはどんな仕事 masa 05/3/12(土) 0:45
Re:みなさんはどんな仕事 びんし 05/3/18(金) 19:30
Re:みなさんはどんな仕事 拓哉 05/3/19(土) 14:07
Re:みなさんはどんな仕事 クロ 05/3/23(水) 3:55
Re:みなさんはどんな仕事 拓哉 05/3/23(水) 15:36
Re:みなさんはどんな仕事 jk 05/3/26(土) 23:16
Re:みなさんはどんな仕事 jk 05/3/26(土) 23:23

みなさんはどんな仕事
 jk  - 05/3/9(水) 10:55 -

引用なし
パスワード
   はじめまして。僕は三十歳をすぎたなさけない男です。この病気と10年ちかくたたかっています。だけど全然よくならず悪化の一途です。外出するのがだんだんつらくなってきました。僕の場合お腹がごろごろするというより腹痛をともなう下痢なので、いたくなったらトイレにいかないとやばいんです。原因は精神的なストレスだということはとっくにわかっているんですけど、なにをやってもよくなりません。自殺したくなりそうなほどつらいんです。なので仕事が長続きしません。トイレに行きにくい仕事は絶対無理なのでどうしても働ける仕事が少ないんです。接客業は無理だし。
ここにいらっしゃってるみなさんは学生さんが多いようですが、働いているみなさんはどんな仕事をなさっているのでしょうか。仕事をやっているうえで悩みとかはないんでしょうか。よかったらおしえてください。おねがいします。

Re:みなさんはどんな仕事
 小林  - 05/3/10(木) 10:18 -

引用なし
パスワード
   こんにちわ☆私は4月から歯科衛生士の学校に進学します。私は昼ごはんを食べた後が一番腹の具合が悪くなるので、進路を考えたとき、歯科衛生士なら2時か3時まで昼休みがあるのでいいかなと思い、その学校に入りました‥なんか安易な考えで進学してしまったけど、歯科衛生士ってかなり患者と接近するじゃないですかね‥やばい; しかも全然答えになってないし。やっぱこの病気だと仕事ってしにくいんですね‥。誰か歯科衛生士やってる方いませんかね?私もみなさんの仕事気になります。

Re:みなさんはどんな仕事
 masa  - 05/3/12(土) 0:45 -

引用なし
パスワード
   こんばんは。masaです。

僕はタクシーの運転士です。
僕もこの病気と10年以上付き合ってます。
車の運転中に下痢になってトイレに行きたくなったら大変です。
実際、そんなことが何度もありましたよ。ホント辛いです。

僕の場合は、心療内科で薬ををもらっています。
薬の内容は神経を落ち着かせるものと、腸の水分調整をするコロネルっていうものです。

お陰で、下痢をすることはあまりなくなりました。
薬の副作用かどうかわかりませんが、少し眠くなります。
でも、下痢をするよりいいです。

Re:みなさんはどんな仕事
 びんし  - 05/3/18(金) 19:30 -

引用なし
パスワード
    始めましてjkさん。私は40歳をかなり過ぎた同じくjkさんに負けないくらい情けない男です。私の場合はガス型ですがもう28年付き合っています。今も腹が張って苦しいです。

 下痢型の人は常にトイレが近くにないと大変ですよね。電車も各駅停車しか乗れないし。

 これらの病気は肉体的に辛いだけではなく、集中出来ないがために仕事も勉強もうまくいかず、ほんと生きて行くのが嫌になりますよね。
 
 私はいま病気療養中といったところでしょうか。望んだ訳ではないんですが…
   
 1年前まで司法書士事務所に勤めてまして、同僚に下痢型の人が居てしょっちゅうトイレに入っていました。私はしょっちゅうおならをしてました。ただレディが居る時は我慢しなければならず辛かったです。もっともこの仕事は一日の半分は法務局回り等外出するため、なんとかやって行けました。

 ただこの仕事はすごくストレスがたまるため、良くない酒をついつい飲んでしまいま
す。この悪循環を断つためもあって転職しました。結果はやはりだめでした。上記のとおりです。

 いつになるか分かりませんが、闘病記をホームページで公開しようと思っています。その時はjkさん見に来て参考にして下さい。お互いがんばりましょうね。

Re:みなさんはどんな仕事
 拓哉  - 05/3/19(土) 14:07 -

引用なし
パスワード
   この病気だとかなり職種が限られてしまいますよね…私は今仕方なく公務員志望ということになっていますがあまり静かなところでは働きたくないです。いろいろ回ったりするような自主性のある仕事がなにかあれば良いですよね…

Re:みなさんはどんな仕事
 クロ  - 05/3/23(水) 3:55 -

引用なし
パスワード
   私は中学生の時に発症してから、約10年過敏性症候群と付き合ってます。
職業はフリーターをしていて、過敏性〜の症状が重くなってくると辞め、
症状が軽くなるまで引きこもり生活をしています。
家族は私の病気をいまだに信じていないみたいで(←病院にも通ってたのに)、
「仕事しろっ」って急かされますが、シカト。
ムリに続けても相手(仕事先)の迷惑になるだけだから、どうしようもない。

Re:みなさんはどんな仕事
 拓哉  - 05/3/23(水) 15:36 -

引用なし
パスワード
   最近ニートというのが話題になっていますが、この人たちは健康な身体をもっているのに働かないということに私はかなり腹がたっています。私達は病気なのに理解されず就職意欲があるのにできない。結局怠け者扱いされるんです。社会というフィールドで考えたら私もニートに分類されるんです。みなさんどう思われますか?

Re:みなさんはどんな仕事
 jk  - 05/3/26(土) 23:16 -

引用なし
パスワード
   まったくそのとおりだと思いますね。この前テレビでニートの特集をやっていたのをみましたが、なんだか腹が立ってきましたね。私達は労働意欲はすごくあるのに世間はこういうやつらと同じだと思ってますから。すごくむかつくし、くやしいし。
だいたい大金持ちでもないかぎり働かないと食べていけないですから。
どんなにつらくても仕事をしていかないといけないんだよな。フリーターでも社員でもいいんだよ。私達にはそういう意欲があるんだから。世間の意見なんかにまけてられねーぜ。
私はこれまで色々な仕事をやってきました。ドライバーや事務員、ビジネスホテル
など。仕事をしていくうえでわかったのですがトイレに行きにくい職場では働けないということ。接客業なんて死刑宣告ですね。まじで。
それと私は携帯電話がだめなんです。医者にいわれました。携帯電話症候群ていうんです。つまり携帯がいつなるのかとか、なったら出なければいけないとか、そういう
ストレスからお腹が痛くなったり下痢したりするんです。最近こういう患者がすごくふえてるんだそうです。
もう生きていく元気がなくなりますよ。いったいこれからどうなるのか。すごく不安です。こういうホームページがあることが救いになってます。

Re:みなさんはどんな仕事
 jk  - 05/3/26(土) 23:23 -

引用なし
パスワード
   みなさんは病院とかには行かれたりしているのでしょうか。
私は無駄でした。まったくよくなりません。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃閲覧ランキング ┃ホーム  
442 / 598 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
(SS)C-BOARD v3.5.1 is Free.