お勧め |

過敏性腸症候群の治し方
|
|
|
- 悪戯や横柄な態度、他人の誹謗中傷はしないでください。
- ご利用の際は必ず「ご利用のお約束」を読んでご協力をお願いします。
★ 題名は内容がひとめで解りやすいように ★
|
Kaori
- 04/11/1(月) 21:20 -
|
|
|
|
こんにちは。
私は中3の模試の時に急にすごい音でおなかが鳴ったのをきっかけにそれからテストの度におなかが鳴るようになりました。
中3の後半のテストや、受験の時は毎朝ビオフェルミンを飲んだりおなかを冷やさないようにこころがけてなんとか乗り切ることができました。
しかしこの間授業中また鳴り出したのです。
それまで忘れかけていたのに一気に恐怖がよみがえってきてそれから毎日気になって気になってしょうがなくなってしまいました。
この間中間テストがあったのですが、最後の日に鳴り出してしまって1教科うけることができませんでした。
また、泊りにいくと絶対おなかの調子が悪くなります。
私の場合は鳴るときおしりのあたりで違和感を感じます。
これは過敏性腸症候なのでしょうか?
|
|
|
|
chi-ko
- 04/11/9(火) 21:13 -
|
|
|
|
▼Kaoriさん:
初めまして。chi-koです。
私は過敏性腸症候群で現在高校一年です。
中学一年の頃学校でも家でも毎日のように腹痛でした。馬鹿なことに私はそのまま3年間放っておいてしまい、高校生になってから過敏性腸症候群だと知りました。
ここまで放っておいた自分が馬鹿みたいですごく後悔しています。
今は毎日とは言いませんが定期的に症状が出ます。
取り敢えず不安ならば病院へ行くべし!だと思います。
過敏性腸症候群でなければ「よかった」と自分も安心すると思いますし、もしそうなら早めに対応できると思いますから。
|
|
|
|
Kaori
- 04/11/9(火) 22:26 -
|
|
|
|
▼chi-koさん
返信ありがとうございます★
高校1年ですかぁ!私と一緒です!!
私は家ではほとんどといっていいほどないんです。
おなかが鳴るのは本当におなかがすいているときか、すいていないときに鳴ったとしてもすごい小さい音です。
実は親に相談して昨日振替休日で学校がお休みだったので心療内科と内科がある病院に行ってきました。
心療内科は昨日やっていなかったので内科だけですが・・・。
それで血液検査と尿検査をしてきました。
結果はあさってわかります。
アドバイスありがとうございました。
結果がでたらご報告しますね♪
実は明日、模試試験なんです。
おなかが鳴らないか心配です。。。。。
でも、なるべく考えないように落ち着いてテストを受けたいと思います。
|
|
|
|
chi-ko
- 04/11/10(水) 21:14 -
|
|
|
|
▼Kaoriさん:
Kaoriさんも高1なんですか!なんか嬉しいです★
私はお腹鳴らないんですよ〜とにかく痛くなりますね。今は一週間置きぐらいに痛くなります。その一週間後が土日ならいいんですけどずれるとものすごく困ります〜(tot)学校でなるとかなり辛いですから・・・・;;。
私は6日に模試終わりましたよv替わりにもうすぐ期末テストです。
診断がドキドキですね。大事では無いことをお祈りしています(・v・)
|
|
|
|
Kaori
- 04/11/10(水) 23:42 -
|
|
|
|
▼chi-koさん
痛いのもつらいですよねぇ。。。
私は今日鳴りませんでしたぁぁー★
模試は100分とかで長かったんですけど平気だったんです。
とっても嬉しいです♪
そのかわり今日はおなかが痛くなりましたけどねー。(汗
左のほうがキリキリと痛かったです。><
結構痛かったんですがまぁ、我慢できる程度だったので頑張りました。
chi-koさんは相当痛いみたいですね。
お互い痛くならないよう&おなかが鳴らないよう祈りましょぉー(笑
明日の診断がドキドキです。
もし何も異常がなかったら一応次は心療内科でみてもらおうと思います。
|
|
|
|
chi-ko
- 04/11/11(木) 20:35 -
|
|
|
|
▼Kaoriさん:
そうですかっ良かったですねv
百分は長いですよねぇ私はもう死んでましたよ(−−)自己採点とかしたんですけどもう「ヒエ〜;;」って感じでした・・・・。
痛くなられたようですが、大丈夫ですか??私はよく午後痛くなるんですよ〜多分昼食を食べるからだと思います(^^;)かなり痛いですマジで・・・。
そうですね、念には念を入れて徹底的に調べたほうが安心しますからね☆★
|
|
|
|
Kaori
- 04/11/24(水) 23:43 -
|
|
|
|
▼chi-koさん:
忙しくて来れませんでした。。。遅れてすみません。
以上は特にはなかったのですが肝臓の数値が高いか低いかって言われて再検査になりました。
ですが念のため数日後に心療内科に行ったのですが「気にしすぎだから気にするな。おなかが鳴るくらい恥ずかしくないじゃないか。」と言われてしまいました。。。
確かに気にしないことがなによりも大切だと自分でも思っています、けどそんなに簡単なことじゃないんですよ。私にとっては。
それにおなかが鳴るのだって普通の音ならなんとも思いません。
けど、テスト中になるのはすごい音なんです。
一応薬を出してくださいましたが(ガスモチン)、数日後下痢気味になってしまったので飲むのをやめました。
また期末テストが近づいてきました・・・
どうしたらいいのでしょうか??
また中間テストみたいに受けられないなんて嫌です。。。
|
|
|
|
chi-ko
- 04/12/4(土) 20:08 -
|
|
|
|
▼Kaoriさん:
私もかなり遅れてごめんなさい。
ガスモチンはかなり強力な薬みたいです。私もそれ飲んで下痢いたしました(^^;)
私たちは先週期末テスト終わりました!そちらはどうですか?
|
|
|
|
Kaori
- 04/12/6(月) 22:42 -
|
|
|
|
▼chi-koさん:
期末は今週の木曜日からです。
また中間みたいになったらどうしようかと思うと不安でなりません。
昨日から調子が悪く小さい音ですがいつものように鳴ってます。
もうやめてほしいです><;
|
|
|
|
chi-ko
- 04/12/7(火) 20:46 -
|
|
|
|
▼Kaoriさん:
そうなのですか、辛いですね。こうゆうのって私わよく分からないけど気分も関わっているのかもしれませんよね。あまり不安に思わないで大丈夫だ、と思ったほうが自分としても気分いいと思いますよきっと(^^)体調も気分も万全の状態でテストに臨んでくださいv
私は二週間前ほどから風邪をひきまして・・・・過敏性腸症候群の薬と風邪薬合わせて六種類を毎日三回飲んでいたら。先週の日曜日から体中に発疹がでてもう最悪です・・・・。今は大分ひいたのですが取り敢えずお腹の薬もやめていて、いつ痛くなるか分からない状態・・・・。まぁ、てきとうに乗り切ろうかなぁと今は思っています。
|
|
|
|