お勧め |

過敏性腸症候群の治し方
|
|
|
- 悪戯や横柄な態度、他人の誹謗中傷はしないでください。
- ご利用の際は必ず「ご利用のお約束」を読んでご協力をお願いします。
★ 題名は内容がひとめで解りやすいように ★
|
舞。
- 04/8/25(水) 12:20 -
|
|
|
|
だいたい大学受験の塾に通うようになってから起きました。
腸の辺りでぎゅーっと大きな音が数秒間なったり、
おならを我慢して姿勢をくずして我慢しました。
駿台模試などで、横の男の子に笑われたりしてから、
咳払いするヒトや、咳き込むヒトの咳音が自分を責めている気がしました。
今、大学に入ったのですが、後ろの席にヒトがマジかで座っていると、
気がおかしくなるくらいおならをしてしまう心配で耐えられません。
だから、早めに行って一番後ろの席で講義を聴いています。
あと電車に乗るのが怖くて、なかなか特別快速にのれません。
ヒトに相談しても受け入れてもらえない。
ヒトは気にして無いのに自分が激しく気にしてしまう。
気にならなければいっぱいイロイロしたいのに、その不安で
何をするにも「後席に座れるのかな」「トイレはあるのかな」
「途中で退室しても大丈夫か」を心配してしまいます。
正直辛いです。でも、自分の体だし、上手く付き合わなきゃショウガナイし、
いきなり直るものでもない気がします。
誰か、過敏症腸諸侯群のガス型で直ったり症状が軽くなった方がいたら、
きっかけをゼヒ教えてください。よろしくおねがいします。
|
|
|
|
|
|
はじめまして。あたしは高2のあゆみです。
あたしも舞さんとまったく同じことで悩んでいます。
中学1年の時に塾に通いはじめたころからおならが気になる
ようになりました。
中3になると受験があったりで3学期はほとんど授業には
でられませんでした。そのときにある先生が心療内科を
紹介してくれました。その病院に通うようになってから少しずつ
よくなりました。高校にも毎日ちゃんと行けるように
なりました。心療内科と言うと少し抵抗があるかもしれないけど
やっぱり病院へ行くことが1番だとおもいます。
ちなみにあたしはパキシルとソラナックスと言う薬で
良くなりました。
もうすぐ夏休みが終わって久しぶりに学校に行くので
不安もあるけどこのサイトにきて悩んでいるのが自分だけじゃない
と元気がでました。
舞さんも無理しすぎないでね★☆
|
|
|
|
舞。
- 04/9/1(水) 22:42 -
|
|
|
|
返信ありがとうございます。
悩んでるの自分だけじゃないんですね。
私も心療内科に行ってみようかな。
読んでて症状がよくなるのを聞いて勇気がでました。
ほんとにありがとう!!
|
|
|
|
|
|
初めまして!!実は私もです…。
おならが異常に出るなんて友達には死んでも言えないし…
ツライですよね。これはやっぱりガス型の症状でしょうか。
私はさらにお腹まで鳴ります。もう最悪です(泣)
私のおならは特に起きてから1〜2時間がいちばんひどいです。
皆さんはどうなんですか?何か対策あったら教えてください(>_<;)
|
|
|
|
|
|
精神的な病気だから完全に治すのに時間がかかる
と思いますがあたしは確実に薬のおかげで前より
よくなりました。
今でも緊張したり食後だとおならはでますけど(^^;)
あと心療内科の薬だけじゃなくて先生に話をしたこと
で気持ちが楽になって良くなったのもあるかもしれ
ません。
舞さんはおならがでないように何か対策とかしてますか??
|
|
|
|
|
|
読んでいて驚きました。私も自分の後ろに誰かが座っただけで、一気に緊張してしまいます。特に男の子が座ったとき。。多分自分の中で、同じ女の子は笑って済むけど男の子では<そうはいかない>と思ってしまっていると思うんです。何度、自分の悩みで悩んだか分かりません。そのほか、テストなど静かな空間、トイレに自由に行けないとき、人前に出るときなどは、食欲不振とそこから来る腹鳴り、排ガス、吐き気に悩まされてました。こんな事誰にも言えないし、治す方法もないと思ってました。けど心療内科の存在を知り、自分に合った薬に出会って、完全ではありませんが、症状が軽くなりました!一度行ってみるのもいいと思います。私もまだ悩むことが多いですが、一緒に頑張っていきましょう☆
|
|
|
|
|
|
結構この症状で悩んでる人いるんですね。
世界中で私だけがこんな目にあってるなんて
バカなこと考えてました。
必ず完治とまではいかないけど、ゆっくりこの病気
とむきあおう思います。
|
|
|
|