お勧め |

過敏性腸症候群の治し方
|
|
|
- 悪戯や横柄な態度、他人の誹謗中傷はしないでください。
- ご利用の際は必ず「ご利用のお約束」を読んでご協力をお願いします。
★ 題名は内容がひとめで解りやすいように ★
|
エイリアス
- 04/5/6(木) 14:19 -
|
|
|
|
はじめまして。
エイリアスと言います。
今高3で高1の秋からガス型で不登校になりました。
模試の時にず〜っとお腹が痛くておならが出そうになってそれを我慢するとお腹の中で音がして・・・。
その後お腹がなる恐怖から授業中過呼吸になって倒れたり…。
高2の二学期からはなんとかそれなりに学校に行けるようになったのですが新学期になってまた腹鳴りの恐怖で学校に行けなくて困ってます。
授業中寝ていれば気にならないので以前まではそれで乗り越えて段々静かな所でも普通にできるようになったのに…。
今まで頑張って克服したものが一気に崩れてどうしていいか解りません。
とりあえず学校に行ってみるのが一番なのでしょうが最初の一歩が…出ません。
どなたかアドバイス下さい。
|
|
|
|
|
|
エイリアスさん、はじめまして。
はろはろと言います。
私は現在29歳です。
13歳から20歳迄、過敏性腸症候群でした。
当時は過敏性腸症候群という病名もないしパソコンも普及してないし
何の情報交換もできなかったです・・・。
初めはひたすら自分一人で悩み唯一、家族に相談していました。
母親は腸にいいという薬や飲み物を買って来てくれたりして
色々、試しました。
病院に行っても異常なしの診断で整腸剤をもらい飲んでましたが
効果も無く、ただ気を落ち着かせる為に飲んでた感じでしたね。
私の症状は授業中(試験中)、朝礼中等、静かな時間になるとお腹が痛くなって
おならがでそうになって我慢するとお腹の中で音がしていました。
本当に便意もある時もあり我慢できず途中でトイレに駆け込んだ時もありました。
学校で、お腹痛くならないように家を出る前かなり長くトイレに座って、お通じが
あるんですが学校で下痢という事もしばしばありました。
(便秘だったのに学校に行ったら下痢って事もありました。)
もう一つ本当に空腹でお腹も鳴ってたので朝食はしっかり食べたい・・・でも
お腹が痛くなる・・・。葛藤でしたね・・・。
ダブルでお腹鳴る時とかあって気分悪くて授業なんて聞くどころじゃなかったです。
情けない事に学校にからかう男子って居るんですよね・・・。
今、思うと子供だなぁ・・・なんて思うけど学生時代は、その、からかいが
とても気になってました。
結局、お腹が痛くならないように夕飯を極端に少なくしたりしてました。
その代わりに休み前は日頃、食べない物を、いーっぱい食べてました。
さて本題に入りますが・・・お腹の悩みの事は仲良しの友達に話してますか?
担任の先生や保健の先生に話してますか?
私は悩みを話しました。親身になって話を聞いてくれました。
話して少しホッとしました。あとは気にしない事が一番。でも気になりますよね。
気にならなかったら悩みませんもんね・・・。
よく自分が思ってる程、周りは気にしてないんだよって言われてました。
あとは開き直る。周りの人の目が気になると思うけど耐えれない時はいつでも
保健室に行けると思えば結構、気が楽になると思います。
保健室には何度も行ったけど皆勤賞でした。
開き直ってたんでしょうかね・・・。
エイリアスさんの学校環境がどんな感じか気になりますが
とにかく周りの人の目が気になるのであれば、そんな目で見る人が居るのであれば
私から言えば、こちらから、さよならですね。
皆に理解されれば、これ以上の事はありませんが世の中、色々な方が居ます。
皆に理解されなくても一人だけでも理解してくれる人が居ればいいのです。
学生時代は、なかなか開き直れません。開き直れない所が真面目で純粋な証拠だと
思います。
私は過敏性腸症候群がきっかけで人をお手伝いできる仕事に就きたくて介護の仕事を
しています。
今でも講習会に行ったりした時、お腹が気になるけど大丈夫です。
いいアドバイスできませんが今の世の中こうやってパソコンで悩みの相談が
できるって本当にいい事だと思います。
少しでも解決策につながればと思ってます。
長くなりましたが・・・。ごめんなさいね。
|
|
|
|
エイリアス
- 04/5/16(日) 17:08 -
|
|
|
|
はじめまして。
はろはろさんのお話を聞いて頑張ろうと思えました。
皆勤賞だなんてすごいですね。
尊敬します。
もうすぐテストもあって憂鬱ですが頑張って乗り切りたいと思います。
保健の先生には相談しましたがそんなの気が弱いからだとか
そんな事気にしてたら受験はどうするのとか
結構きつい事を言われたので保健室に行くのはちょっと怖いです。
けど病院の先生にこの前、絶対に治るよ!と言われて気休めでも嬉しかったです。
お腹の調子によ負けないように頑張りたいと思います。
はろはろさんありがとうございましたv
|
|
|
|
はろはろ
- 04/5/23(日) 10:39 -
|
|
|
|
エイリアスさん、お返事ありがとう!
保健の先生に、きついこと言われたようで気になります。
保健の先生、嫌な感じで言ったのですか?
克服して欲しいと思って、きつく言ったのでしょうか?
私としては先生に優しく受け止めて欲しかったです。
相談を勧めて、かえって怖い思いさせてしまったようで
ゴメンナサイ。
前にも書きましたが色々な方がいらっしゃいますので病院の先生や
家族の方、お友達、気持ちを受け止めてくれる人がいてくれればいいと思います。
同じ症状で悩んでる方が、ここのホームページにたくさん、いらっしゃいます。
色々な話をして、お互い励ましあって少しでも症状が和らぐ結果につながれば
いいかと思います。
頑張るぞぉと意気込み過ぎずマイペースでゆっくり頑張って下さいね!
|
|
|
|