お勧め |

過敏性腸症候群の治し方
|
|
|
- 悪戯や横柄な態度、他人の誹謗中傷はしないでください。
- ご利用の際は必ず「ご利用のお約束」を読んでご協力をお願いします。
★ 題名は内容がひとめで解りやすいように ★
|
|
|
みなさんはじめまして。私は現在高校2年で、中3からIBSで悩んでます。症状は主にガス型と交換型です。病院には何件も行って、薬も飲んでいますが全く効き目がありません。 学校ではガス出るのが嫌で10分休みにトイレへ行って、全て出してから授業にのぞむようにしています。 それでも出そうになるときは必死で指のツボを押したりして耐えてました。授業なんてまともに受けれません。
私は将来の目標があります。勉強だって落ち着いてしたいです。
みんなと同じように生活したい。恋愛だってしたい。普通の体に戻りたい。この掲示板を見つけて、自分と同じ症状の人がいることを知り、勇気をもらいました。自分だけじゃない。頑張ってる人はたくさんいるんだ。そして死を考えた自分がとても恥ずかしくなりました。
私の周りにはこの症状の人がいません。
もしよければどなたかお友達になりませんか??
|
|
|
|
|
|
私も高2です。今は学校に行けない状態です。
私は過敏性腸症候群(腹鳴り)で悩んでいます。
みんなと同じように勉強も恋愛もしたいですよね。なんで自分はこんな体なんだろうって悔しいです。
症状は少し違いますが、私もゆゆさんと同じ気持ちでいます…
|
|
|
|
baibai
- 06/10/25(水) 22:18 -
|
|
|
|
ゆゆさん、みみさんと全く同じ気持ちです。
同じく高2です;;自分も中2、中3から発症しました。
過敏性腸症候群にはいろいろ症状がありますが、ガス型って一番つらくないですか??本当に思います(泣)何で自分らだけ溜まるの;;??って感じです。
状態は悪い時がほとんどです。けど自分なりに試行錯誤を繰り返しながら状態が悪くならないように日々励んでいます(泣)
自分なりに考えたのは、一番は考えない事です。いつものようにガスが溜まってきたと思ったら、とにかくあせらずに授業に集中したりボーっとしたりしています。それでもガスが溜まるのがほぼ毎日です。なので、ゆゆさんもゆっていた休み時間にトイレに行ったりします。休み時間は全部、友達とゆっくりしたいのにって感じです。この病気がなかったらもっと授業が楽しく集中できるのだろう・・と思います。ゆゆさんの指のツボってどこですか??参考にしてみたいです。お願いします。
|
|
|
|
太平天国
- 06/10/25(水) 22:48 -
|
|
|
|
今高2なんですけど僕も最近授業中にお腹にガスが溜まってしまってたえられない時はお腹の中で鳴ってしまいます。どうにかならないものかと考えててたまたまパソコンしてる時にふと思いついて検索してこのサイトに出会いました。僕の場合は最近振り返ってみるとトイレ行っても便がきれいに全部出てないようがしています。真剣に病院行こうか迷ってます・・
|
|
|
|
|
|
みみさんこんにちは!!
気持ちをわかってくれる人がいて本当に嬉しいです!!
ほんとにこの病気はつらいですよね。
そして本当に本当に悔しくて自分を責めてしまいます。
みみさんは腹鳴りの症状なんですね。
症状は少し違うけれども、お互い辛い思いをしているのに
変わりありませんよね!!
私は、学校めんどくさいからサボっちゃおという人が許せません。
なぜあなたは健康な体なのに
わざわざ学校を休む必要があるの?と
思ってしまいます。
私たちのように学校に行きたくてもいけない人がいるのに。
今の私の現状は調子のいいときは学校に行っている状態です。
ここ3日間は休んで気持ちを落ち着かせていました。
みみさんは改善策として何かやっていることはありますか?
よかったら教えてください。
|
|
|
|
|
|
baibaiさんこんにちは!!
気持ちすごくわかります!!
私はガスのほかにも交換型で悩んでて、
授業中に症状が出たときに冷や汗が出てくるような毎日を過ごしています。
やはり、考えないことが一番ですよね!!
それでもたまってしまう。本当に悩みます。
休み時間、ほんとは友達とずっと話していたいですよね!
女子ってみんな一緒にトイレ行ったりするじゃないですか。
でもそんなの気にしてられません!一人でダッシュです笑!!
あと私はご飯を食べた後に、ガス、便意があり辛いです。
だから、お昼ご飯を食べた後はトイレへダッシュ!!が日課です…。
それでも残念ながら私のお腹は授業中にギュルギュルと…。
あーもうちょっと我慢してよー!とか心の中で格闘してます。
baibaiさんのガスの症状は学校にいるときだけですか?
私は最近慢性化しているせいか家でもときどきなります。
あと密室や静かなところがダメなんですよね。
指のつぼとは親指と人差し指の間のところです。
(よくお腹がなるのを押さえるとか風邪を引かなくなるとか…)
迷信なのかもしれませんが、これで気が休まるなら!と
ピンチのときは押しています!
完治したらどんなに幸せか!!!
何かほかに改善策はあるのでしょうか??
|
|
|
|
|
|
太平天国さんこんにちは!!
私も毎日便がきれいにでません。
毎日快便!!な生活を送れたらどんなに幸せか!!
私もいろんな病院へ行ってみました。
心療内科と胃腸科専門に行ってみたんですが、
薬を飲んでも状況はあまり変わらず…でした。
それでも心療内科の先生はいろいろとアドバイスをくれたり
自律神経訓練法などを教えてくださったりします。
人それぞれですから訓練法で治る人もいると思います!!
一度病院へ行ってみてはどうでしょうか??
|
|
|
|
|
|
こんにちは^^
そうですね、本当に辛いですよね。
私も自分を責めて責めて…そんなことしてもダメだって分かってるけど。
私は学校にいるとき常に鳴りそうで怖くて怖くて…お腹減ってもないのに鳴ります。下痢っぽくて鳴るときもあります。
とにかく学校行くと余計にひどくなります。それと朝に下痢、ガスの症状があります。だから食べ物には気をつかって食べたくても学校では食べれないものばっかりです。なので、学校ではクッキーとかしか食べれません。喉かわいても我慢してます。
そうですよね、面倒くさいからとかの理由で休むとかあり得ないですよね。
こんなに辛い思いして行ってるのにって思います。みんなちょっとしたことで文句言ってて何それって思います。
学校普通に行きたいですよね。ゆゆさん、とても辛そうですけど無理しないでください。学校に行けるってだけでえらいです。
私はこのまま行かないわけのはいけないって思ってます。
辛くても頑張ってる人がたくさんいるのに…
私は心理療法を受けています。他の治療もしてみたいと思ってます。とにかく治したくて…
ゆゆさんは何か治療をしていますか??
|
|
|
|
baibai
- 06/10/26(木) 23:37 -
|
|
|
|
高2多いですね;;青春ど真ん中なのに自分達、最悪ですね。でも向き合っていかないといけない事なので頑張りましょ!交換型もなんですかぁ。二つは辛いですね。冷や汗わかります!その冷や汗がでたと感じたら、どんどんでてきて、止まりませんよね;;静寂な教室・・自分だけが熱く、恐ろしいものと戦っていて(泣)
女子は一緒に行ってますね〜本当は友達関係もできるだけ大切にしたぃですけど、病気優先して良いと思いますょ。いつか理解してくれる友達と出会いたいですよね。学校の友達とか。中々この事、打ち明けないので学校で自分と同じ症状が誰なのか、わかりたいですけど、わからないですよね。学校ほどひどくならないですょ。家ではトイレに行きづらい授業なんてないですから。一応症状は時々でますが。ひどくないです。静かな場所で人が多いとこ密集してるとこ本当嫌ですね。
この病気になって授業中、雑談とかしてくれたら本当安心します。気が楽になって。あと席が教室の真ん中あたり嫌ですよね!!
つぼありがとうございます!!試してみます☆
改善策ですかね〜あったら教えてほしいくらいです。
やっぱり周囲の環境か何かがいきなり変わったら、いきなり変わるような気がします。自分は大学生か高3になったら、いきなり症状がなくなったり、軽くなったり、むしろかなり重くなったり・・するような気がします。この病気発症したのは自分のせいじゃないと思うんですょ自分は。。周りに何か変化あって自分に悩みができ、気づいたら病気になっていたと思います。長々すいませんでした。
明日学校行ったら休日ですから明日頑張りましょう!!
|
|
|
|
|
|
みみさんのガスと下痢の症状、私とよく似ています。授業中いつも恐怖心でいっぱいになりますよね。助けてって心の中で叫んでます。でもそれに気付いてくれる人はいない。同じ病気になって初めてわかるんでしょうね。私は腹鳴りの症状についてあまりよく知らなかったので調べてみました。腹鳴りの症状でみみさんのツラさを知ることは出来ないのかもしれないけれど、絶対に治りたい!!って気持ちは一緒ですよね!!共に頑張りましょう。みみさんの無理しないでくださいと言う言葉に救われました。
みみさんはとても頑張ってると思います。私達ってどうしても自分のこと責めてしまうけど、このままではいけないと思うことだけでも十分頑張ってますよ。
私も心理療法、いわゆるカウンセリングを受けたり自律神経訓練法を行ったりしてます。
最近は積極的に本屋へ行って心理関係の本を読んでみたりしてます。みみさんは毎日をどのように過ごしてますか??
|
|
|
|
|
|
私もゆゆさんと同じで授業中助けてって心の中で叫んでます。冷や汗がすごくて、顔もすごい引きつってる状態です。もう死にそうな顔してると思います
そうですね、誰も気づいてくれないですよね。でも言っても理解してくれないとは思いますけど…どっちにしろこの病気にならないと分からないですね…
ガスの症状もすごかったんですけど、今はそこまでないです。でもその代わり腹鳴りがだんだんひどくなってきました。最悪ですね、なにもこんな青春時代に。
そうですね、絶対に治りたいって気持ちは一緒ですね!!同じ気持ちの人がいてすごく助けられました。もちろんゆゆさんにも!!
ありがとうございます。こんな私でも頑張ってるって言ってくれて凄くうれしいです。
そうですか、心理療法とかカウンセリングはしてますよね。私もいろんな本読みました。全部納得いくことばかりでした。今は催眠療法について調べていてこれなら治るんじゃないかって思ってるところです。私の場合は中学のときにお腹が鳴って笑われてひどいこと言われたので、過去に問題があると思うんです。そのときは気が弱かったのでそのまま症状が続いているんだなって…
もっと早く気づいていればって思いますね。
私は今学校を休んでます。でも行きたい気持ちで一杯です。行ったらどうなるかって考えただけで怖いです。なんか何もかもが怖いんです
でも勇気を持たないといけませんよね。私この病気になっていろんな意味で変わりました。
|
|
|
|
かりん
- 06/10/28(土) 13:55 -
|
|
|
|
こんにちは。はじめまして。同じく高校2年生です
私もIBSで悩んでます。症状は同じです。もう1年以上たったかな?
薬を飲んだらある程度ききました;けどものすごくストレスがかかると便秘と下痢を繰り返します;
|
|
|
|
|
|
かりんさん、はじめまして!!書き込み遅くなってごめんなさい。
私は薬を飲んでも不安で不安で毎日過ごすのが精一杯です。学校に普通に通いたいのに、頭の中はいつも病気のことばかり考えてます…。下痢と便秘とガスは毎日で、本当に気が狂いそうです。
|
|
|
|
ゆゆ
- 06/11/8(水) 20:11 -
|
|
|
|
みみさん!!書き込みだいぶ遅れてごめんなさい!!
私、どうしても修学旅行に行きたくて、頑張っていってきました。授業と違って、静かなところとかはないので、ガスがたまったらこっそり出したりして過ごしていました。トイレに行く回数もすごかったのですが、友達に事情説明してなんとか切り抜けました。
みみさん!!もしよかったらメールしませんか??パソコンのアド入れとくので、よかったらメールください!!メールでもお互い悩みとか相談したいです!!
|
|
|
|
|
|
久しぶりです!
メール送ったので見てくれると嬉しいです。
|
|
|
|