お勧め |

過敏性腸症候群の治し方
|
|
|
- 悪戯や横柄な態度、他人の誹謗中傷はしないでください。
- ご利用の際は必ず「ご利用のお約束」を読んでご協力をお願いします。
★ 題名は内容がひとめで解りやすいように ★
|
|
|
私は高校1年です。
お腹がなる!ってのは大体中学のときから気になり始めました。
小学校高学年までは空腹でお腹がなる!って感じでそこまで気にしていませんでした。
中1・中2は記憶に残ってないので多分どうもなかったと思います。
本当に気になり始めたのは中3の夏休みです。
今まで朝食・昼食・夕食の時とか、休み時間は水分を摂っていました。
私は運動部に所属していて、「集合!」の合図で集まって男女全員が集まっているときでした。
「ぎゅるぅ〜っ」
そのときは1回で済んだのであまり気にしていませんでした。
友達も何も言ってこなかったので^-^;
中3のとき、同じ部活でいつも一緒に行動している友達で「お腹が鳴る〜」ってかなり悩んでた人がいました。
そのとき自分は水分を摂らなければ鳴らなかったので「聞こえたことない」とか「気にしないほうが良いよ」とか言ってました。本当に聞いたことなかったので。今思うと親身になって相談に乗ってあげてれば良かったとすごく後悔しています。
中3の後半は学校に行っていません。
けれどそれが理由ではなく、人間関係です。
学校に行かなければ集会のときの腹鳴、テスト等から開放される!と思い、人間関係を理由にして学校に行かなくなりました。
テストのときだけ図書室で受けたりしていました。
不登校の子と2人くらいだったので席は図書室の端と端くらいで全然気になりませんでした。
そうしているうちに受験のシーズンがやってきました。
私立を受けました。受験のときも全くと言って良いほど気になりませんでした。無事合格。
いよいよ入学式…出席番号順で1番前…。腹鳴が心配でモゴモゴしてたと思います。(笑)
入学試験。腹鳴があり、早退。2教科くらいしか受けていません。
宿泊研修も隣の県に居たにもかかわらず早退。
朝は毎日トイレをします。それができなくてお腹がなるのが心配で…。
高校に入り、すごく気になります。
「なったらどうしよう」
いつも頭から離れません。集中したくても何に対しても集中できません。
授業にも集中できなく、我慢できないときは早退、これの繰り返しです。
唯一腹鳴から開放されるのは土日・祝日のみです。
でも私たちの学校は土曜日、1週間おきに学校があります。
その日は4時間までで気分的に楽なので苦痛ではありません。
3月1日、朝まだ何も食べていないのに肛門あたりからグルグル、ゴォーって感じの音でお腹が鳴りました。このまま行ったら絶対学校で鳴ってしまう!と思い休みました。次の日、また同じ調子。休み、病院に行きました。
それが3月2日です。
外科?に行ったら、過敏性腸症候群と診断されました。
お腹は空いてないのにクルクル?ぐるぐる?みたいな感じです。
朝、朝食までに最低20分以上は無いと通じがあまりよくありません。
毎食後に飲む錠剤を2種類頂きました。
今の時点でやっと1日分飲んだところです。効果はまだ分かりません。
中3〜今まで朝、昼に水分を摂らない生活をしてきました。夏とか倒れそうです。
薬局のほうで「毎食後に飲む薬で、朝水分を摂るとお腹が鳴るんですけど大丈夫ですか?」って聞いたら「大丈夫」と言う事だったので今日から朝、薬を飲むときだけ水分を摂っています。
今日の土曜の学校は2時間で終了でした。2時間目は地獄の集会。
一番後ろに座らせてもらいました。鳴らずに無事終了☆
朝、排便していってもお昼にご飯を食べると行きたくなります。(ガスが溜まる)
1〜4時間目までにトイレに行けたらトイレに行って出します。
そのときガスと少量の下痢が出ます。
それができないときは5時間目がピンチです。
ガスが溜まっての音と消化音?みたいなのがダブルで襲ってきます。
もう嫌でいやでたまりません。隣の人が「教科書忘れたから見せて!」とか言って机を付けたりしないかかなり心配です。
周りの人は忘れてなくても話したいからといって付けたりしています。
私も友達と近づいてみたいです。何も気にせず授業、集会に集中できるような体になりたいです。映画館、講演会、劇場、いろんなとこに行きたいです。毎日不安ばかりの生活から早く離れたいです。したいことがたくさんあります。
読んでくださってありがとうございます。
心療内科?に行かれた方が多いみたいですがどんなことされますか?
私も行きたいのですがこんな症状で診察してもらえるでしょうか。
アドバイスください。
長文失礼いたしました。
|
|
|
|
|
|
集会とかすごく辛いですよね;
私は、小3くらいからずっと過敏性腸症候群てきな症状がありました・・・
今もですけど。
修学旅行いきたくないなあ。。。。
|
|
|
|
|
|
▼さきさんへ:
>私も高校1年です。
>お腹がなるので悩んだのは中学2年のときからです。
>私も、過敏性腸症候群と診断され・・・。
>>心療内科に通ってます・・・
話が主ですね★でも私は薬希望なので・・薬もきちんともらっていますよ。
30分から1時間ぐらい話しますね・・・
毎日不安で本当に嫌だけど、ここにくると同じ悩みの人が励ましてくれるので
もう少し頑張ろうッッという気持ちになります★
いってみたら少しは楽になると思いますよっ!!
1番大事なのは前向きに物事を考えることだとききました。
さきさんも頑張って下さい!!!
|
|
|
|