お勧め |

過敏性腸症候群の治し方
|
|
|
- 悪戯や横柄な態度、他人の誹謗中傷はしないでください。
- ご利用の際は必ず「ご利用のお約束」を読んでご協力をお願いします。
★ 題名は内容がひとめで解りやすいように ★
|
水夢
- 07/9/23(日) 14:29 -
|
|
|
|
過敏性腸症候群の下痢型の片良かったから話しませんか??
誰にも分かってもらえず辛いです
|
|
|
|
|
|
▼水夢さん:
>過敏性腸症候群の下痢型の片良かったから話しませんか??
私は下痢型とガス型の併発症状です。
お互い辛いですよね。
通勤電車の途中で、急にお腹に暗雲が立ち込め、
会社に着くとトイレに直行するという憂鬱な毎日です。
月から金まで。たまに泣きたくなります。
水夢さんはどんなときに苦しくなりますか?
>誰にも分かってもらえず辛いです
私は主に勇気のなさと恥ずかしいという情けない理由から、
いまだ周囲に自分の症状を話す段階には至っていないのですが、
水夢さんは既に周囲の方、友人、家族などに話されていますか?
話していて、それでもなお理解されないというのは、
周囲の理解以前に過敏性腸症候群のことが
よく知られていないというのが現状だと思います。
とはいえ、一から十まで事細かに話すというのもためらわれるものですよね。
また、話していないのであれば、周囲にはきちんと話すべき、
とも一概には言い切れないのが悩みどころなのです。
学校、職場、家庭それぞれの人間関係は難しく複雑で、
カミングアウトの結果どんな扱いを受けるのかが非常に不安ではあります。
もっとも察してくれれば本人にとっては一番ありがたいのですが、
それはさすがに期待のしすぎですね。
都合よくは行かないのがなんとも辛いところです。
ありきたりの意見を並べてしまい、なんの参考にもならないとお思いかと
存じますが、少なくとも私、ならびこの掲示板の人々はあなたの味方です。
なんで私だけ…なんて考える必要はないと思います。大勢いらっしゃいますから。
五里霧中であろうとも完治を信じ、少しずつ歩んで生きましょう。
(とはいえ、正直どこに進んだらいいのか見当もつかないのが現状なのですが…)
長文失礼いたしました。緩やかな改善が水夢さんに訪れますように。
|
|
|
|
|
|
書き込みありがとうございます
主に調子が悪くなるのは通学途中です、電車なので降りられないのが辛いです。
誰にもカミングアウトはしていません。
|
|
|
|
BUK
- 07/9/25(火) 1:03 -
|
|
|
|
▼水夢さん:
>主に調子が悪くなるのは通学途中です、電車なので降りられないのが辛いです。
確かに、駅と駅の間隔が長いと苦しさが増してきますね。
通学ですと時間の関係から、途中で降りてトイレにいくのも難しいと思います。
急な下痢に作用する薬もありますので、一度病院に行かれてはいかかでしょうか?
>誰にもカミングアウトはしていません。
これは私個人の考えなのですが、少なくとも理解してくれる人、
自分の状況を把握している人は身近に必要だと思います。
つまり水夢さんの相談相手なのですが、ネット内の交流だけでは
心もとないと思います。
自身の心情を吐露できる存在が身近にいて、なおかつその人が
信頼できるのであれば、心に余裕も出てくるのではないでしょうか。
告白を強いるつもりはまったくないのですが、学生という身分であれば、
相談できるのは、経済的、精神的な面から考えて、やはりご両親をおいて
ほかにいないと思います。
ご両親に理解を得てもらった後、治療の為の病院を探していくというのが
現時点での私のアドバイスです。
もっとも、上みたいに偉そうなことをいう私は、医者以外誰にも話していません。
学生時代は両親にも友人にも教師にもいえず、ただ黙っていました。
(今は経済的に自立しているので、医者に相談できるというわけです)
自分にもできないことを他人に強いるな、という意見があるかもしれませんが、
その当時、一人でもいいから理解者が欲しかったと、今でも思います。
要は治療ではなく、孤独の問題なのです。
自分を容認してくれる存在がいれば、当時のような荒涼とした、惨めな人生が
ほんの少しだけでも違っていたのではないかと、今は痛切に感じるのです。
わかっていただけるでしょうか。
どうか独りで悩まないでくださいと、私自身が当時感じたように
「いなくなってしまったほうが楽なのではないか」と考えないでくださいと、
水夢さんに申し上げたいのです。
またもや長くなりました。
惨めな時代を送った者の戯言として受け流してくれればと存じます。
追記
私の書き込みはやたらと長くなる傾向がありますので、
もしよろしければメールください。
治療そのものは出来ませんが、一緒に考えることなら出来ますよ。
|
|
|
|