腹鳴りで悩む友の会のトップに戻る

SNS
腹鳴りSNS
BBS
腹鳴り / 呑気症
過敏性腸症候群
オフ会専用掲示板
わいわい雑談掲示板
CONTENTS
腹鳴りで悩む友の会
腹鳴り基本用語集
食事の基礎
腹鳴り対処法
空腹対策製品リスト
自律神経訓練法
唾が飲み込めない
呑気症と腹鳴り
過敏性腸症候群の本
腹鳴りアンケート結果
COMUNICATION
プロフィールリスト
旧プロフィールリスト
PostBox(Mail)
管理人にメール
サイト内検索
お勧め

過敏性腸症候群の治し方
PostBox
(Mail私書箱)
電子私書箱BOX-ID


電子私書箱BOX-ID
【過敏性腸症候群掲示板】
  • 悪戯や横柄な態度、他人の誹謗中傷はしないでください。
  • ご利用の際は必ず「ご利用のお約束」を読んでご協力をお願いします。
★ 題名は内容がひとめで解りやすいように ★
  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃閲覧ランキング ┃ホーム  
230 / 598 ツリー ←次へ | 前へ→

わたしの悩み。 あいこる 07/11/15(木) 9:30
Re:わたしの悩み。 サイコロコロ 07/11/15(木) 16:47
Re:わたしの悩み。 あいこる 07/11/16(金) 12:58
Re:わたしの悩み。 サイコロコロ 07/11/16(金) 22:48
Re:わたしの悩み。 あいこる 07/11/16(金) 23:54
Re:わたしの悩み。 シェリー 07/11/17(土) 22:48
Re:わたしの悩み。 サイコロコロ 07/11/18(日) 20:16
Re:わたしの悩み。 あいこる 07/11/18(日) 21:09
Re:わたしの悩み。 シェリー 07/11/18(日) 23:12
Re:わたしの悩み。 あいこる 07/11/19(月) 1:10
Re:わたしの悩み。 シェリー 07/11/19(月) 2:43
Re:わたしの悩み。 あいこる 07/11/19(月) 23:00
Re:わたしの悩み。 シェリー 07/11/19(月) 23:51
Re:わたしの悩み。 あいこる 07/11/20(火) 1:33
Re:わたしの悩み。 シェリー 07/11/20(火) 20:30
Re:わたしの悩み。 あいこる 07/11/20(火) 22:15
わたしの悩み。 サイコロコロ 07/11/20(火) 22:50
Re:わたしの悩み。 あいこる 07/11/21(水) 0:29
Re:わたしの悩み。 シェリー 07/11/22(木) 1:08
Re:わたしの悩み。 シェリー 07/11/20(火) 23:08
Re:わたしの悩み。 あいこる 07/11/21(水) 0:16
Re:わたしの悩み。 シェリー 07/11/21(水) 20:35
Re:わたしの悩み。 あいこる 07/11/25(日) 19:13
Re:わたしの悩み。 シェリー 07/11/27(火) 17:30
Re:わたしの悩み。 あいこる 07/11/30(金) 14:41
Re:わたしの悩み。 シェリー 07/12/1(土) 7:15
Re:わたしの悩み。 サイコロコロ 07/12/1(土) 21:25
Re:わたしの悩み。 あいこる 07/12/21(金) 18:42
Re:わたしの悩み。 サイコロコロ 07/12/25(火) 16:12
Re:わたしの悩み。 パキラ 08/1/23(水) 0:00
Re:わたしの悩み。 シェリー 08/2/6(水) 4:03

わたしの悩み。
 あいこる  - 07/11/15(木) 9:30 -

引用なし
パスワード
   私は今年大学一年になりました、あいこるといいます。宜しくお願いします!!
私はもともと緊張すればお腹が鳴るという体質ではあったのですが、そんなに緊張しいではなかったのでそれほど気にしていませんでした。しかし、高校二年の頃から人に緊張するという症状にみまわれ、授業中に隣、後ろ、前に人がいるだけでどんどん緊張していき、その緊張によってお腹が鳴ったり、はったりすることを気にするようになりました。それからは毎日が地獄で、学校に行ってもそのことばかり考え、授業には一切集中できず、保健室で休ませてもらうことも多々ありました。
もちろんテストも、テストが終わるまで座っているのがやっとで問題が読める状態ではなかったのでさんざんでしたが、どうにか志望していた大学に入学できました
今は、高校と比べるとましにはなったと思いますが、やっぱり症状は続いています。昔の普通に授業が受けられた頃に戻れるのか・・・。すごく落ち込んでいます。大学はどうにかして卒業したいのですが、今の状態だと単位取得もできません。まわりには同じ悩みをかかえている人がいないのでどうぞ、今後なかよくしてやってください(・ω・;)

Re:わたしの悩み。
 サイコロコロ  - 07/11/15(木) 16:47 -

引用なし
パスワード
   はじめまして。
腹鳴り大変そうですね。
僕は過敏性腸症候群です。
どちらも原因は精神的なものだと思います。
緊張もストレスになりますから。
とりあえず考えないことが一番だと思います。
悪くなる時って、その事しか考えてないですよね;
悪循環にならないようにすることが大切です。

テストは本当大変ですよね。
問題見てても、ただ、目で追ってるだけなんですよね(笑、、泣;

ひとつ聞いていいですか?
来年大学生になるんですが、高校の時よりトイレとか行きやすい雰囲気ですか?

Re:わたしの悩み。
 あいこる  - 07/11/16(金) 12:58 -

引用なし
パスワード
   返信ありがとうございます!!こうやって同じ(又は似たような)境遇にある人と
関わり合いを持ててありがたく思っています。
自分で考えないようにしよう・・・と考えている時点でもうそのことを考えてしまっているんですよね(汗
でも、いつかは気にしないでいられる・・・と思って気長に付き合っていくしかないですね!!

質問に答えると、たぶん学部によって大分異なってくると思います。私の専攻は人数が少ないので、結構行きにくい感じですが、人数が多い学部だと講義室も広いので、高校と比べるとかなり行きやすくなると思います。あと、高校と比べて授業が詰まっていないので少し気が楽にはなります。ただ、一限が90分と長いので症状が出始めたら苦痛ですね(涙)まァ、高校よりも自由なので、今より悪い環境ではないと思いますよ!!安心してください(*UωU*)!!

Re:わたしの悩み。
 サイコロコロ  - 07/11/16(金) 22:48 -

引用なし
パスワード
   そうですよね。
考えないようにしてても考えてますね。
困った病気です(汗;

大学の方が行きやすいですか!!
じゃ広い教室では教授にトイレ行ってきます!なんて言わなくて勝手に行って
良いんですか??
あと狭い教室の場合もお願いします。

正直大学の授業って静かそうで不安です。
高校の授業はにぎやかです。
静かな時ほど駄目なんですよね;
その点で大学では悪化しそうです;;

Re:わたしの悩み。
 あいこる  - 07/11/16(金) 23:54 -

引用なし
パスワード
   こんばんわ!!今日も一日ご苦労様です!!調子はいかがですか??
少しでも進歩、というかいつもと比べて調子の良い日があれば、自分を褒めてあげる努力を心がけています。

大学では広い教室でも狭い教室でも皆さん勝手にいってますよ!!サイコロコロさんの志望される大学は学科の人数は多いほうでしょうか??
席も自分で決められますし、もし席の指定の授業でも先生に言っておくと考慮してくださると思います。

高校は授業中にぎやかなんですね!!それは助かりますね☆★私も静かなときが一番駄目です・・・。お気持ちよくわかります。
多分行く大学やそれぞれの講義によってにぎやか静かは変わってくると思いますね。でも大学は先生の講義がマイクなので結構まぎれるかな(笑)

Re:わたしの悩み。
 シェリー  - 07/11/17(土) 22:48 -

引用なし
パスワード
   初めまして^^
僕も今大学一年なんですが、腹鳴りがとてもひどく前期の最初のころはまぁまぁ大学にもいけていたんですが、今はもうほとんどサークルや部活でしか大学に行ってない状況です。。
なので、単位が全然取得できないでとても困っています。
親にもとても迷惑が掛かるので、今の状況を改善したいとは思っているのですが、いざ講義に出ようと思ってもやはりお腹がなったらどうしようと、そればかり考えてしまい結局でれずにいます。
僕は高校は男子校だったのでお腹がなっても、全然気にせずにいられそのせいか、症状も今ほどひどくなかったです。ですが大学では男より女の子の方が人数が多い学部に入ったので、とっても困ってる状況です。
腹なりって嫌ですよね・・大学だけじゃなくバイトしてる最中や友達と遊んでる最中とかも気にしなくちゃいけないので^^;
こんなへたれな性格なぼくですが、どうか仲良くしてください♪
長くなりましたが,今後ともよろしくお願いします(笑)

Re:わたしの悩み。
 サイコロコロ  - 07/11/18(日) 20:16 -

引用なし
パスワード
   >>あいこるさん

調子は、まぁまぁです;
あいこるさんは、大丈夫ですか?
明日から学校ですが頑張りましょう!!

勝手に行ってるんですか☆ かなり安心しました!!
人数多い方だと思います。
いつもトイレに行くのが恥ずかしいと思い授業受けてますが、
トイレに気軽に行けるなら症状軽くなりますね!!
その点、腹鳴りは大変ですね。でもマイクの音は助かりますね!!
本当に安心しました!!

>>シェリーさん

講義受けてないんですか。
でもとりあえず、受けるべきだと思いますよ。
いつかは受けないといけないと思うので今から少しずつでも
講義を受けたら良いと思います。
後々、毎日のように講義に出ないといけなくなり、それが症状がひどい時と
重なったら嫌じゃないですか?
余裕があると最近症状がひどいから今日は講義休もうとか出来るので。
大学のことよく知らないのにいろいろ言ってすいません;

男子校からいきなり女子の方が多い学部だったら嫌ですよね。
腹鳴りはいつ鳴るかわからないから困りますよね。
僕は過敏性腸症候群である程度我慢したりは出来るんですが・・
我慢すればするほど体調は悪くなります。
お互い頑張りましょう!

Re:わたしの悩み。
 あいこる  - 07/11/18(日) 21:09 -

引用なし
パスワード
   >シェリーさん
こちらこそ初めまして(UU//)☆
わァ…私と悩みが本当に同じですね!!私もいつ気になるかわからないので今日は大丈夫かなぁって朝からずっと考えてて毎日憂鬱ですねぇ…。
大学の相談室とか先生とかに相談はしてみましたか??わかってくれないこともあるかもしれませんが、考慮してくれたり何かアドバイスをいただけるかもしれませんよ☆☆
これからどうぞ宜しくお願いします!!

ところで…シェリーさん、サイコロコロさん、このことに悩んだりし始めたのはいつ、どんなきっかけがあったんですか??言いたくなかったらいいですからね★☆

>サイコロコロさん
そうですね☆真面目じゃない生徒さんが多い講義なら出席だけ取ってもらいに教室から出たり入ったりしてるのでそんな講義が多かったら・・・(笑)高校は席も自由じゃないし結構悩みの種が多いですよね。でもその点大学はちょい楽になりますね♪♪
明日からの講義また不安です。。。でも単位のために頑張らないと↓↓汗

Re:わたしの悩み。
 シェリー  - 07/11/18(日) 23:12 -

引用なし
パスワード
   >>サイコロコロさん
そうなんですよね・・・明日の講義はどうしようか考え中です^^;
前期休んだ分今行かないといけないのに、行けずにいます…orz
風呂に入ってるときは結構前向きになれるんですけどね〜(笑)
お互い頑張りましょう^^b

>>あいこる
保健の先生に相談したことありますね。
それで医者を紹介してもらって、薬もらったんですが最初のうちは効いてるかな?とか思っていたのですが、だんだん効かなくなってきて今は飲んでないです。。
鳴り始めたのは中学3年の時の塾ですね…。。一人お腹がごろごろしてました。
その時は、塾の最中だけで学校の中では全然気にならなかったですね。
高校入ってから、学校の中でも鳴るようになってきてその頃から悩み始めました。模試などのシーンと静まり返った空間でお腹が鳴った時とかは本当にいやでしたね^^;それが、きっかけです。
でも、授業中とかに鳴っても高校三年間友達の誰にもそのことについて言われたことはなかったです。
ですが友達も気遣って言わないのがまた嫌で、それよりはお前また鳴ってんな〜とか言われた方が僕は良かったですね(笑)
その頃はデートしてる時はなぜか平気でした^^
でも…今は・・まぁ彼女がいません(笑)
いませんが鳴りますね絶対・・・



Re:わたしの悩み。
 あいこる  - 07/11/19(月) 1:10 -

引用なし
パスワード
   なるほど(UU*)過去のことを思い出すのはつらいこともあるはずなのに話してくれてありがとうございます☆☆
私もいくつか病院を紹介してもらいましたが、やっぱりお薬は気休めにすぎないのかなァ・・・って思っています。薬で治るって自分に思い込ませたら治るかもしれないですがやっぱりそれは無理ですよね(笑)自力でどうにかするしかないのでしょうかねェ↓↓

中学3年から今までずっと戦ってきたんですね!!偉いなァ・・・。やっぱり静かな場所って嫌ですよね。一人だといいんですけど(汗)
私もまわりの友達とか何も言ってこなかったですねェ。んで私からお腹鳴っちゃうって言ってみても「全然聞こえないよォ」とか言ってフォローされちゃうし(笑)てか、やっぱりこういうことに悩まされてないと説明しても絶対わかってもらえない…(汗)
デートのときは癒されてた+気にしないでいられる環境ができてたんでしょうね♪♪
シェリーさんはお腹を気にしないでいても鳴りますか??

Re:わたしの悩み。
 シェリー  - 07/11/19(月) 2:43 -

引用なし
パスワード
   いえいえ^^
薬は確かに気休めでしたね。一概には言えませんが…。
医者は、お腹のことばかり気にするからそこが活発に動いて鳴るんだよ。
と言ってましたが、僕の場合気にしていなくても鳴る時は鳴りますね・・。
僕は過敏性腸と呑気症の二つあるので、食べ物を食べると余計にお腹が鳴るんですよ…。
なので、昼ご飯食べた後が特にひどいです。。。
最近は朝起きると絶対お腹の中がすごいごろごろしてます^^;

確かにこの症状に悩まされてる人じゃないと分からないですよね…↓↓
このつらさが。。
静かな場所…一人じゃないと無理ですね〜。
誰でもお腹が鳴ってるの聞いたら、お腹がすいてるんだなと思いますもんね。
夕飯食べた後、お腹がなったら友達にお前まだお腹すいてるの?って言われたことあります…(笑)
こんなことに悩んでる自分がすごい嫌ですが、実際やっぱり悩んじゃうですよね。

Re:わたしの悩み。
 あいこる  - 07/11/19(月) 23:00 -

引用なし
パスワード
   こんばんわ(*・U・*)ノ
なるほど…考えれば考えるほど奥が深いですねェ↓↓どうやったら普通に毎日を送れるようになるんでしょうか(涙)

私も朝起きたときとお昼ご飯のあとがひどいですよ!!だから大学の授業でも一限とお昼一番の授業がマズイです。

そういえば大学は今日もいけなかったですか??今はだいたい一日にどのくらい授業が入ってるんでしょうか??

Re:わたしの悩み。
 シェリー  - 07/11/19(月) 23:51 -

引用なし
パスワード
   こんばんは〜♪
確かに…普通に毎日過ごしたいですね。。

そうなんですか^^;一緒ですね(笑)

今日は取り合えず「大学」には行きました…講義はもう半ばあきらめてます。。

こういうと聞こえは良いですが、最近はストレスが溜まらないように毎日を送るようにしています↑↑

今は大体一日3つあります。で水曜日は休みですね〜

でも授業でても疲れるし、でなくてもすごい悩むならやっぱりでたほうが良いですよね…。

全く関係ないですがこっちは今雪が降ったりしてとても寒く、大学に普通に通学するのも嫌になりますね^^(笑)

Re:わたしの悩み。
 あいこる  - 07/11/20(火) 1:33 -

引用なし
パスワード
   こんばんわ(///)ノ
たしか石川県ですよね??プロフにのってたのをみました♪♪
ってか!!雪がもう降ってるんですか!?早っつ!!
こっちなんて白い息もでないですよ(笑)いいなァ・・・雪☆☆真冬でもほとんど降らないのでうらやましいです!!住みたいとは思わないですが…(汗笑)←失礼

いやァ−でもほんと毎日無理矢理学校に行くのはよくないですよ!!あんまり気にしすぎても体によくない気がします。かといって出ないでいると練習というか治す手段がなかなかないですよね↓↓お家で療養するほうが気にしなくてよくて治りやすいんですかね−・・・わからないですなァ。。
誰か治ったとか対処法みたいな報告ないんですかねェ↓↓

Re:わたしの悩み。
 シェリー  - 07/11/20(火) 20:30 -

引用なし
パスワード
   こんばんは^^最近お腹の調子はどうですか??
確かに・・とても住み難いですね。。
あんまり気候とか考えず大学選んだので、苦労してます(笑)

そうなんですよね〜外に出てちゃんと慣れるというか、普通に平気なようにならないとダメですよね↓↓
今は部活とサークルは行ってるので、そこでお腹の調子をみています^^
本当に治ったって言う人に色々と聞きたいですよね・・・。
もし治ったら一気に人生が楽しくなりますし♪

Re:わたしの悩み。
 あいこる  - 07/11/20(火) 22:15 -

引用なし
パスワード
   こんばんわ(*・・*)☆☆
そうですね…お腹の調子は日によって本当に違うんですが、今日はかなりきつかったです。。特に狭い教室で気になりはじめると90分ずっとそれと戦っててもう・・どうしようもないんですよね↓↓昨日は調子良かったのに今日また悪くなるとかなり落ち込みます↓↓明日からまたひきずっちゃうんだろうなァ−・・・。行きたくないです。。もう・・・自分がかなり嫌になりますね。周りの子がうらやましい。。。 すみません、暗くなっちゃって(汗)

じゃあもしかして出身は県外で一人暮らしとかですか??

なるほで!!部活とサークルで様子をみるのはすごくいい案だと思います。そこまで負担にならない程度にね♪♪

わたしの悩み。
 サイコロコロ  - 07/11/20(火) 22:50 -

引用なし
パスワード
   久しぶりにきました☆

あいこるさん。病気の原因はですね・・
よくわからないんですがストレスだと思います。
友人関係あたりかと思われます↓↓
この病気って精神的なものなので忘れないと治らない気がしてきました;
いっその事、記憶喪失にでもなりたいくらいです(笑;
今日悪かったんですか。お疲れ様です。。
明日も悪くなるとか思ってしまいますが、明日はまた別です!
切り替えましょう☆

シェリーさんのところはもう雪ですか!!
今年はラニーニャ現象で冬が厳しくなると天気予報でやってました。
部活、サークルで少しずつ良くなったら良いですね。

今週は金曜休みですね↑↑あと2日頑張りましょう!!

Re:わたしの悩み。
 シェリー  - 07/11/20(火) 23:08 -

引用なし
パスワード
   そうだったんですか…それはかなりきついですね^^;
昨日調子よくても厄介なことにすぐ調子が変わりますからね。。。
分かります。自分がかなり嫌になりますよね。。ほんと↓↓こんなことを気にしてる自分が…

いえいえ^^
でもやっぱり明るく前向きにいた方がいいですよね〜
それが難しいわけですが(笑)
家とかに一人でいる時は、腹とかなったり張ったりしてもそんなちっちゃい事気にしないでいこう、とか思うのですがいざ大学などに行ってそういう場面になると、これが気にしちゃいますからね〜。。。

はい^^一人暮らしです↑↑色々大変ですね〜
あいこるさんは地元大学なんですか?

はい^^そこまで負担にならない程度にやりくり?します♪

Re:わたしの悩み。
 あいこる  - 07/11/21(水) 0:16 -

引用なし
パスワード
   寝る前にパソコンチェックです☆☆
うう−ん、鳴り始めたらもう手に負えないというかどうやっても駄目で…泣きそうになりますよ↓↓もう明日から学校行かん…とかどうやたら行かんですむやろう…ってずっと授業中考え始めて・・・(苦笑)こんなんで本当に4年間の大学生活を無事に終えられるのかと思います。すみません。自分のことばっかり↓↓普段友達の前ではすごく明るく振舞って頑張ってるんですが相談できる人がいないいんで聞いていただけるだけでほんとありがたいです(・U・*)

ほんとほんと!!今からこういうことを気にしなかった頃に戻りたいです。。。無理ですが(笑)

私も一人暮らしですよ♪♪実家は県はちがいますが近いので結構かえってます!!
シェリーさんも実家かえってますか??家族は症状のことわかってくれていますか??

Re:わたしの悩み。
 あいこる  - 07/11/21(水) 0:29 -

引用なし
パスワード
   サイコロコロさんお久しぶりです♪♪シェリーさんへの返信を投稿した後にサイコロコロさんが投稿されてることに気づきました(笑)

サイコロコロさんも色々悩みをかかえてきたんですね!!いつでもぶちまけてくれていいですからね(U-U*)そのかわり(?)私も吐き出させてください!!(笑)

私も忘れないと無理な気がしています↓↓今まで催眠療法で記憶というかこのトラウマみたいなのを消してもらいたいなんて思ったことありますよ!!ただ催眠療法も良い先生を見つけるのに大分苦労するらしいですからね-・・・。自分の力でこのことを忘れるまでになるのかどうか…なったとしても今の大事な時期を終えた後でしょうか・・・。。。汗

そうですね!!あと二日!!乗り切ればOK!!来週とかその先のことは考えず、ともかく休みが待ちどうしいです!!!頑張りましょう(>U<*)!!

Re:わたしの悩み。
 シェリー  - 07/11/21(水) 20:35 -

引用なし
パスワード
   こんばんは^^
大学4年間無事に終えられるかはかなり不安ですね…。。。
4年間か5年間かは分かりませんが(笑)

僕も同じです^^
周りの友達や先輩には明るく接していますが、相談できる人がいるはずもなくこの掲示板で自分のことを話せて聞いてもらえて、すごく救われます♪

そうなんですか〜↑↑
僕は実家とは遠いのでそんなに帰れてないですね〜
母親に言ったことはありますが、そんなの誰でもそうだから気にするなみたいに言われました・・・。あいこるさんの家族は理解してくれていますか?

Re:わたしの悩み。
 シェリー  - 07/11/22(木) 1:08 -

引用なし
パスワード
   こんばんは^^
先日サイコロコロさんの投稿がエラーで見れなかったので返信遅れました…
すみません・・・orz

そうなんですか!!最悪です・・今めちゃくちゃ寒いです。。。

はい^^ありがとうございます♪頑張りましょうね〜↑↑

Re:わたしの悩み。
 あいこる  - 07/11/25(日) 19:13 -

引用なし
パスワード
   遅くなりました(・■・;)この連休中実家に帰ってましたよん♪♪
シェリーさんは帰ってたんですかね??
また明日から地獄の毎日が始まると思ったらすごく憂鬱ですねぇ↓↓笑

そうですか。やっぱりそう言われますよね(汗)
私は家族には話しています!!高校の時から学校に行けないくらい(親のおかげでなんとか行ってましたが)悩んでいたので親は結構わかってくれています!!ただ、やっぱりこの症状に悩まされたことがないとわかんないんだろうなァ・・・って思わせることを言って来ることはありますねぇ(笑)

Re:わたしの悩み。
 シェリー  - 07/11/27(火) 17:30 -

引用なし
パスワード
   こんばんは^^
僕は帰ってないですね〜♪5連休くらい無いと帰らないですね↑↑
地獄の毎日ですよね…ほんと(笑)

そうなんですか!良いですね^^
やはり、どんなに説明しても本当にこの病気で悩んでる人にしか、悩んでる人の気持ちはわかりませんよね…orz

先日親友に勇気を振り絞って、この症状のことを話しましたよ↑↑
今までこの症状のことを話さなくても普通にプライベートでかなり遊んでいました。で、話したらお前が気にしてるほど聞こえてないよとか言われましたね〜
実際ならないように頻繁にトイレとかに行っていたので平気だっただけですが・・・(苦笑)
そんなこんなで今は気が楽ですが、症状の方は一向に回復の兆しがありませんね↓↓(笑)

Re:わたしの悩み。
 あいこる  - 07/11/30(金) 14:41 -

引用なし
パスワード
   こんにちは(U-U**)お返事が遅くなりました(汗)
おおっ!!親友の方に言ったんですね♪♪よく頑張りましたね!!なかなかこのこといっても流されちゃったり意味不明に思われたりしちゃうのにいい親友をお持ちですねぇ☆☆

私も回復の兆しはなく・・・最近一日病んでる日とかあります・・・。つらいんですけどねぇ、普通にみんなと授業受けれないの。。。でも、学校行く前から症状に見舞われてたら死ぬのわかってて戦場に行くようなもので絶対行けないですね↓↓こんな弱い自分が情けなくてしょうがない今日このごろ・・・。
んで、きょうも朝は頑張れてたのに一端家に帰ってお昼食べたらお腹の調子悪くなって行けなかった・・・泣きそうです。本気で。。。授業に出てたら簡単に単位が取れるような授業でさえ出られないって↓↓どうしよう・・・。
すみません、暗くなりました!!汗

Re:わたしの悩み。
 シェリー  - 07/12/1(土) 7:15 -

引用なし
パスワード
   おはようございます(´▽`*)
はい^^ほんと良い奴です♪

あいこるさんの話を聞いてると本当に共感できると改めて思いました↑↑
そうですよね・・・もう文章読みながらずっと頷いてます(苦笑)
今自分が悩んでることと全く同じです・・・
授業に出るだけで単位が取れるものも、授業が出られないから取れないっていうのも僕も今まさにその状況です。。。
本当に嫌になりますよね…゚(ノД`゚)゚。
僕は、風呂入りながら考えてると自分自身が情けなさ過ぎて、なんかもう自然と笑いが出てきて笑いながら泣いてます…(笑)

もう本当にどうしたらいいんですかね…プラス思考ですかねやはり…
よくTVなどで人の一生の運って言うのは決まってるとか耳にしますが、
それが本当だったらこれから先どんだけバラ色の人生なんだよとか思ってます(笑)

いえいえ^^
この掲示板で暗くても何でも全部ぶっちゃけた方が、いいですからね〜
お互い辛いですが、なんとか一日一日頑張っていきましょうね!!

Re:わたしの悩み。
 サイコロコロ  - 07/12/1(土) 21:25 -

引用なし
パスワード
   久々です。
大変そうですね。
頑張って下さいとしか言えないのが悲しいです。

テスト一週間前に入りテストが近づいてきてビビッてます;
僕は半年前から授業中に本を読み出してから腹の調子が良くなりました。
それまでは調子が悪かったんです。
本に集中できるから腹の事考えずにいけます。
これが勉強に集中できれば良いのですが・・・
今でも週に2.3回は苦しいのですが;;

何か集中して考えないようになったら良いですね。
応援してます!

Re:わたしの悩み。
 あいこる  - 07/12/21(金) 18:42 -

引用なし
パスワード
   お久しぶりです!!
私は今日で大学が終わり明日から冬休みです(*・ω・*)みなさんも多分明日からですよね★★二学期、ほんとお疲れ様でした−♪♪ほんと開放された感じでただいま嬉しくてたまりません♪♪
そういえば、テストどうでしたか??やっぱりお腹は気になっていますか??

Re:わたしの悩み。
 サイコロコロ  - 07/12/25(火) 16:12 -

引用なし
パスワード
   開放されましたね!!
学校がないと全く腹は正常ですよ。
不思議ですね♪

テストは1日だけすごく腹の調子が悪い日がありました・・

休み中は病気のこと忘れましょうね!

Re:わたしの悩み。
 パキラ  - 08/1/23(水) 0:00 -

引用なし
パスワード
   はじめまして。このスレッドはまだ続いてるのかな?
 
読んでいて、どうしても書き込まずにはいられなくなったので、書いています。

私も、小学校の時の集会中、静か〜な場面でおならがでてしまい(笑)

それ以来トラウマで、静かな授業やテスト中には決まって緊張してガスが出て、

お腹に溜まることで音が鳴ってします。市販の整腸剤もほとんど効かず、

恥ずかしさで誰にも言えないまま気が付いたら成人してました。

そして実は、昨日初めて心療内科を受診し、精神安定剤のようなものを処方され、

今まさにテスト期間なので、薬を飲んで昨日今日とテストを受けたんですが、

緊張が緩和されたせいか、症状が出ませんでした。

今思うと、何でもっと早く調べて病院に行かなかったんだろうと思うけど、

とにかく最高にうれしかったです。

薬が効き続けるかどうかは分からないし、手放しでは喜べないけど、

希望が湧いたよ。

皆さんは、受診したことはあるのかな?症状の重さや薬の効く効かないは、

試してみなければわからないけど、一度受診してみたらどうでしょう?


ほんとうに、ほんとうに、辛いですよね。

皆にとって「テストを受ける」というごく普通のことが、私たちにとっては地獄ですよね。

だから、少しでも早く、少しでも楽になってほしいです。

そして、こうして共感し合える相手がいることを、すごく心強く感じてます。

お互い、がんばって乗り越えましょう(^^)/

Re:わたしの悩み。
 シェリー  - 08/2/6(水) 4:03 -

引用なし
パスワード
   なんだか最近…こ無沙汰でした。。

おはようございます^^パキラさん

そうなんですか^^良いですね↑↑

でも良い医者に当たらないと、治らないきがしますね…。。

パキラさん良い医者に巡り合えてよかったですね♪

僕は、もうとにかくこの掲示板の皆さんに勇気を貰ってそれを糧に日々頑張っていこうと思っています^^

周りの目もなるべく気にしないようにして、前向きに生きて行こうと思ってます♪

そうですね^^お互い乗り越えましょうこの状況からヽ( ´¬`)ノ

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃閲覧ランキング ┃ホーム  
230 / 598 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
(SS)C-BOARD v3.5.1 is Free.