お勧め |

過敏性腸症候群の治し方
|
|
|
- 悪戯や横柄な態度、他人の誹謗中傷はしないでください。
- ご利用の際は必ず「ご利用のお約束」を読んでご協力をお願いします。
★ 題名は内容がひとめで解りやすいように ★
|
masa
- 04/8/27(金) 23:59 -
|
|
|
|
こんばんは。
初めて投稿します。
下痢型の過敏性腸症候群になって10年以上になります。
僕の職業はタクシーの運転手です。
この職業で一番困るのは下痢です。
食事の後は、必ず下痢をします。
僕の場合は、起床後すぐにトイレに行きたくなり、朝食のあと出掛けるまでに家で数回トイレに行きます。
そして、会社に着いてまたトイレに行きます。その後、午前中も数回トイレに行きます。
午後は比較的安定しますが、夕方のラッシュが始まる頃、不安になります。
それは、「お客さんを乗せていて、トイレに行きたくなったらどうしよう…」と考えるからです。
トイレに行ける状態ならまだいいですが、渋滞中でトイレに行きたくなったら、どうしようもありません。
同じ下痢型で悩んでいらっしゃる方、お友達になって情報交換して下さい。(^^)
|
|
|
|
お腹の合唱団
- 04/8/31(火) 11:28 -
|
|
|
|
僕も、初めての投稿です。
僕は、寝ている間に、ひどい腹痛と腹鳴で、目が覚めます。
それも気分の悪い目覚まし時計。
「ぎゅるるるるきゅるるるごろろろろろ」
そして、通勤で、電車に乗ってる途中。
「ぎゅるぐるるる」
お腹が、すごく痛くなりました。
そんなのを、繰り返し、午前中に20回近くです。
昼食をとっているときにも
「ぎゅるるきゅ〜ごろろろ」
せめて、昼食をとった後でと思っても
「ぐにゅううぎゅるうごろろ」
あ、だめだとそんな感じです。
述べ1日で50回近くお腹を押さえながらかっこ悪い姿で、トイレへ、駆け込んでいます。
|
|
|
|
|
|
▼お腹の合唱団さん:
はじめまして。お友達が出来て嬉しいです。(^o^)/~~
>僕は、寝ている間に、ひどい腹痛と腹鳴で、目が覚めます。
眠っている間は、大丈夫なんですよね?
朝が近くなると、症状が出るのでしょうか?
>述べ1日で50回近くお腹を押さえながらかっこ悪い姿で、
>トイレへ、駆け込んでいます。
まったくこの症状には嫌になっちゃいますよね…(>w<)
これだけ医学が発達しているんだから、早くよい薬を開発して欲しいですね。
|
|
|
|
お腹の合唱団
- 04/9/20(月) 12:47 -
|
|
|
|
本当いい薬ほしいです。
僕は、またひどくなって水1杯ののんだだけで「ぎゅぎゅ〜」ときます。
電車の中では、ほんと恥ずかしいです。
電車の揺れも、心地よい刺激となり「ごろごろ」来ます。
本当、助けて。
|
|
|
|
悩んでます10歳
- 04/9/23(木) 11:44 -
|
|
|
|
ある2年前の朝、朝おきたら、お腹がゴロゴロしていました。
でも、出る気配がないため、そのまま学校へ行きました。
そして、一時間目が体育でプールだったため、入りました。その瞬間、
「ぐにゅぎゅるるるぎゅちゅごろろ」脂汗をかきました。すごく腹が、
痛くなりそれと一緒に、強烈な便意でも、恥ずかしい、すぐ直ると思い
ほっときました、すぐおさっまたのですがでもまたすぐ、
「ぐるぐる」状態、我慢しつづけ、家に帰り、トイレタイム
ほっとして、5分もしないうちに、また
「ぎゅぎゅ〜ごろろろぎゅにゅ」
次の日病院にいったら、この病気といわれました。
|
|
|
|
|
|
こんにちは。私もこの病気になって10年程です。
私は主婦です。
小さいころから胃腸が弱くて下痢しやすく、その上
やせているので、ほんとに下痢するのが怖くて。
下痢したら1キロぐらい簡単に体重が減るので
ほんとに怖くて、一日中お腹のことが心配になって
そうしたらすぐに下痢するし、で、あと主人の帰りが
遅いので毎日寝不足で、自律神経はみだれっぱなしで
余計お腹のことが気になってまた下痢。
やっと下痢もおちついて太ってきたなと思ったら
また下痢してげっそり。
薬のんでもただ止めてるだけで、かえって悪くなる
みたいだし。
ほんと、この病気はつらいよね。
でも最近は、浅見帆帆子さんの「あなたは絶対運がいい」っていう
本をみてすごく勇気づけられてがんばってます。
あと胃腸を強くするために腹筋を鍛えたり、胃下垂にいいっていう
背中逆立ちをしたりしてます。
あとみのもんたの「おもいっきり〇〇テレビ」をみて
参考にしてます。
でも、最近思うんですが、食べるってことは
命をつくってるっていうか、生きていく上で
とっても大事なことだから、食べることを楽しんで
感謝をしなくちゃいけないなと思うんです。
下痢しても案外元気にしてるんですよね。
ガンや不治の病じゃないんだから、気のもちようなんですよね。
だから生きてるってことを感謝しなくてはと。
なんか偉そうなこといいましたが、私もこのことをすぐ忘れるんですが
生きてることを大事にこの病気が治るって信じてがんばりましょう。
|
|
|
|
masa
- 04/10/3(日) 23:46 -
|
|
|
|
▼悩んでます10歳さん:
ホントに嫌になっちゃいますね…この病気には…(><)
学校に通っていて、授業中に症状が出たら最悪だよね…。
でも、これから楽しいことがたくさんあると思うから、
そしたら自然に治ってるかもしれませんよ。
頑張ってね(^o^)/~~
|
|
|
|
masa
- 04/10/3(日) 23:51 -
|
|
|
|
▼なーさん:
はじめまして。投稿ありがとうございます。
この症状で悩んでいる人が沢山いると知って勇気付けられます。
気にしないようにと思っているのですが、実際に症状が出るので
困りものです。
ちなみに僕は学生時代、体操部でした。
そう言われてみれば、当時はお腹の調子が良かったのです。
やはり、運動(特に腹筋)は大切かもしれませんね。
明日から腹筋を始めようと思います。
お互いに頑張りましょう!!
|
|
|
|
お腹の合唱団
- 04/10/27(水) 16:26 -
|
|
|
|
腹筋僕もやりました
腸が活発に動いてきて、ものすごい腹の音でした。
でもがんばってやったらタプタプの腹がきれいに割れてきました。
見せたくなってきて、温水プールに行ったら腹を壊してしまいこの腹は、外見だけ
と思いました。そちらの調子どうですか?
|
|
|
|