お勧め |

過敏性腸症候群の治し方
|
|
|
- 悪戯や横柄な態度、他人の誹謗中傷はしないでください。
- ご利用の際は必ず「ご利用のお約束」を読んでご協力をお願いします。
★ 題名は内容がひとめで解りやすいように ★
|
yu_ko
- 15/1/21(水) 22:13 -
|
|
|
|
はじめまして、ネットで検索をかけたらこの掲示板のページを見つけたので、投稿させてください。
私は高2の夏休み明けに、突然過敏性腸症候群のガス型にかかりました。
それからは、私の意志とは関係なくガスが漏れるようになり、なんとか我慢しようとガスの発生の原因になるお肉等をなるべく食べないようにしたり(特に朝食・昼食)、親に内緒で循環器科を受診したり、市販薬を試してみたり…
(しばらくたった頃から、「空気を吸うのがいけないんだ」と、登校中や授業中になるべく呼吸をしないようにもしていました。)
いろいろ策を講じてみたのですが、顕著な結果は現れず、いつしか「人の前に立つのが苦痛」から「集団の中にいることが苦痛」と思うようになり、時々保健室に行くようになりました。
でも、出席率や授業の遅れ等々でそんな頻繁に利用することはできませんでした。
ちょうど夏休み中に両親に新しいお弁当箱を買ってもらって、使用するのを楽しみにしていたんですが、
前述したように、お肉等を食べるのを控えていた為、せっかく作ってくれたお弁当を残すことになり、とても悔しかったのを覚えています。
残したものは、放課後に近所の公園や帰宅後部屋で食べる、としていたのですが、
本当に悔しくて、一時泣きながら食べていました。
本当によく不登校にならなかったなと自分のことながら感心してしまいます…
大学に入り1人暮らしをするようになってからは、朝起きてからその日の講義が終わるまで水一滴飲まないようにしていましたが、出るときは出てしまい、ほとんどの講義を単位がもらえるギリギリまで休んでいました。
今は大学4年で、ほとんど授業もないので多少安心ですし、今は大学付近?の消化器科を受診し、処方箋をもらっていますが、薬に依存せざるを得ない体になってしまうのでは…と恐れながらも薬を飲んでいます。
しかし、今だ完治してはいません。
本当にいきなりだったので要因もわからず、自分の青春のほとんどを楽しむことができなかったように思い、たまに無気力になります。
長文すいませんでした。
思うままに吐き出したらこんな長文になってしまうとは思いませんでした…
改めて長文&お目汚ししてすいませんでした。
|
|
|
|
30年戦ってる主婦
- 15/5/14(木) 16:19 -
|
|
|
|
初めまして。
私もガス型を30年苦しんでる主婦です。
食べ物を口に入れるとすぐガスがたまり出てしまいます。
その為にパートに出るのも苦痛です。
でも生活が苦しいので働かない訳にもいかず・・・
以前はずーっとパートしてましたが仕事中やはりガスがしたくなり
辛かったです。
なんでこんな病気になってしまったのか・・・
大学4年生なんですね。
うちの息子は大学3年生で息子も結構ガスがよく出ますが男だからか?
友達も講義の時に平気でふったりしてるらしく悩んでません。
娘は腹鳴りがすごいです。
ガスが一番辛いですよね。
4年だと就活ですよね?
面接とかもありますし心情をお察しします。
私も働かないと行けないけどガスが気になりなかなか踏み出せません。
誰にも言えず悩んでます。
でも結構同じような人が多いのがちょっと安心もしちゃったり(^◇^;)
治る方法ないんですかね・・・
|
|
|
|