お勧め |

過敏性腸症候群の治し方
|
|
|
- 悪戯や横柄な態度、他人の誹謗中傷はしないでください。
- ご利用の際は必ず「ご利用のお約束」を読んでご協力をお願いします。
★ 題名は内容がひとめで解りやすいように ★
|
ここあ.ここあ
- 04/10/22(金) 22:20 -
|
|
|
|
17歳という高校生活真っ只中でこの病気にかかってしまいました。
常に人の反応が知らず2.のうちにストレスになっているのかと思います。
この中で友達に話せたって言う人ってどのくらいいるんでしょうか。今知っているのは家族だけ。
気にしなければ治るよ。ってあっさり言われて授業中猫背のことが多いから、胸を張って授業受けたら回数は少なくなったんです。
でもそんな状態も長くは続きません。
朝も人が多いと緊張するので、学校があく時間にはもう学校へ行きます。
同じ悩みを持つ人とお友達になりたいです。
|
|
|
|
さおり
- 04/10/23(土) 20:32 -
|
|
|
|
さおりも主にガス型で悩んでいます。静かな授業ではお腹が
凄い勢いで鳴ります(;_;)もう2年目になりますが(この病気になって)、
最近まで友達にも言えずにいました。が、さおりのクラスにはもう1人
過敏性腸症候群の子がいました。2人で意見が合って相談し合っています。
でもその子はまだ軽いほうで、毎日なるのではないようです。
さおりは毎日毎日お腹を気にしてしまい、授業中は冷や汗をかいています。
すごく嫌です。保健室に行きたいのに何故か我慢をしてしまい、お腹の音を
近くの席の人に聞かれてしまいます。悲しいし惨めです。
|
|
|
|
ここあ.ここあ
- 04/11/15(月) 20:21 -
|
|
|
|
私のクラスに1人いるんだよね・・・。
私って知らず2.のうちにストレスを感じているのかと思うと複雑ですね・・・。
鈍感に日々過ごしているのに、人目を気にしているんですね。
なんかどうすればいいのでしょうか・・・。
愚痴でごめんね。
|
|
|
|