お勧め |

過敏性腸症候群の治し方
|
|
|
- 悪戯や横柄な態度、他人の誹謗中傷はしないでください。
- ご利用の際は必ず「ご利用のお約束」を読んでご協力をお願いします。
★ 題名は内容がひとめで解りやすいように ★
|
|
|
自分は高校3年で、過敏性腸症候群で悩んでます。
自分は、トイレの無いと所やトイレに行ってはいけない状況になると下痢ってしまいます。
なので、テストも保険室で受けたり、修学旅行はバスなどに乗ったりするので行けませんでした。
自分は就職をするつもりですが、一人で電車乗れないし、免許も3月生まれなので4月まで間に合わなくて、しかも免許を取るにも過敏性なので試験など不安です。
ちなみに医者にも行きましたが、薬も効果がないので止めました。
もうどうしたらよいか、わかりません。
誰か助けてください。
|
|
|
|
|
|
私も黒猫さんと全く同じです。トイレに行けないって考えるだけで、もうダメです。
この症状になる前は、トイレの事なんて気にもしてなかった自分が、今では懐かしいです。
私は仲の良い友達や、保健の先生、親にこの事をカミングアウトすることで症状がマシになりました。最初は定期試験も受けられなかったけど、先生と相談して保健室で受けたり、何ヶ月もかけてリハビリのようにして慣らしていきました。努力のかいあって大学の受験も乗り越えることができました。春からは大学生です。私も黒猫さんと同じ高校3年です。私ができたんだし、黒猫さんも絶対克服できます。この症状を悲観しないで、克服する努力をして下さい。一緒に頑張りましょう。
|
|
|
|
|
|
▼黒猫さん:
私は下痢やオナラで悩んでます。朝ご飯食べると、1時間目の授業からお腹がゴロゴロ鳴って下痢になります。なので休み時間はほとんどトイレに行きます。友達と話なんてできたもんじゃありません。腹鳴りもあるので、友達のところへ話をしに行ったりして無駄にお腹の減りを促進させたくないのでなるべくエネルギー消費?しないようにしてます。次の授業で小テストがあっても勉強できません。。
午後はいろいろありますが、よくゴロゴロしてます。午後は6時間目くらいに下痢っぽくなります。やっぱり人が近くにいるからだと思います。横や前ならまだしも、後に人がいるとすっごく緊張してしまうんです。というか、不安で怖いです。さらに、生理のときは食後とかすごく鳴ります!生理になると下痢になるので、生理+食後は本当にすごいです…。ずーーーーーーっと絶え間なくゴロゴロいってます。1時間くらい鳴り続けてます。
食生活等を見直して体質改善したいのですが、高2なのでこれから忙しくなりそうなので、ゆっくり時間をかけてできません。(みなさん忙しいと思うのでなかなか体質改善とかできないですよね…)
とりあえず高校を卒業するまでなんとかやっていきたいので、あと1年、下痢を治す薬かなにかに頼ろうかなと思っています。
|
|
|
|
|
|
カバノアナタケという名のキノコがあります。
ごく一部の白樺の幹に寄生しているそうです。
私も長年下痢症に悩まされてきました。
貴方と同じ学生の頃から、40歳ぐらいまで
ずっとそうでした。会社でもゲーリー**山と
あだ名がついたぐらいです。心配してくれる
仲間もいて、下痢に効く薬などを紹介してくれたり
もしましたが、どれもだめでした。
野菜スープ、ヨーグルト色々ためしましたが、
だでしたね。
北海道旅行中にこのキノコに出会いました。
最初は300CCぐらいのペットボトル試しに買って飲んでました
が、何かいいような気がしたので、帰ってから、注文して
暫く飲み続けてみましたが、かなり改善しました。
というか、もうめったに下痢しません。
最近は太りだしてしまい、肥満のほうが心配です。
友人とゴルフに行ったりしてますが、以前なら心配で必ず
下痢止めを持参してましたが、今は持って行ってません。
下痢の薬は多分半年に1回飲む程度だと思います。
入手の連絡先を書いておきます。詳しくは聞いてみて
下さい。
小池商店 01548-4-2755
|
|
|
|
|
|
▼黒猫さん:私も今中2何ですけど・・・、過敏性腸症候群で悩んでます。
私の場合だと・・・給食を食べた後かならずお腹が痛くて・・・・
毎日「うんこがでる→」「トイレに行きたい→」
って思ってます・・・今は薬を飲んでますけど・・・全然直りません・・・
給食を食べた後のジギョウ何てお腹がものすごい音で「ぐう→」と鳴ります。
でいつも、みんなから「今給食食べた後でしょう」と言われ・・・毎日がはずかしいです・・・好きな人のとなりになったときなんか・・得にどうしたらよいでしょう?
|
|
|
|