お勧め |

過敏性腸症候群の治し方
|
|
|
- 悪戯や横柄な態度、他人の誹謗中傷はしないでください。
- ご利用の際は必ず「ご利用のお約束」を読んでご協力をお願いします。
★ 題名は内容がひとめで解りやすいように ★
|
|
|
いま,桂枝加芍薬湯という漢方を飲んでいます。
最近,気づいたんですが漢方を飲んでいないときより飲んだ時の方がお腹がゆるくなってる気がします。昨日は,朝食前にのんだら,一日中お腹に違和感がありました。今朝は飲まなかったら,一回下痢をしただけでそのあとはなんともありませんでした。
どういうコトでしょうか?漢方は効いてるのでしょうか?
|
|
|
|
|
|
▼辰さん:
漢方って便秘薬みたぃなもんですょね・・?
だから飲んだら余計に下痢になっちゃぅんじゃないでしょうか。
ちがってたらすみません。
|
|
|
|
|
|
一応,過敏性腸症候群の治療薬として処方してもらっているので,便意をもよおすような漢方ではないとおもうのですが。。。
|
|
|
|
こたつ
- 06/11/27(月) 22:37 -
|
|
|
|
桂枝加芍薬湯は、便秘と下痢を緩やかに治す漢方でもあるので、便秘―下痢交代型に使います。多分、お医者さんがIBSだから交代型だろうと思ったのでしょうが、下痢がひどい場合は、半夏瀉心湯とかがいいらしいです。
|
|
|
|