お勧め |

過敏性腸症候群の治し方
|
|
|
- 悪戯や横柄な態度、他人の誹謗中傷はしないでください。
- ご利用の際は必ず「ご利用のお約束」を読んでご協力をお願いします。
★ 題名は内容がひとめで解りやすいように ★
|
沙里
- 05/4/7(木) 17:34 -
|
|
|
|
はじめまして★現在、高校2年生の沙里と言うものです。
以下の症状に悩んでいます。改善方法などアドバイスがありましたら、教えていただけるととても助かります!!お願いします☆
*おなかの中でガスが破裂する音がする
*後ろ・横に人がいるとおならがひんぱんに出てしまう
*整腸剤を飲んでいるのにまったく効果がない
*便秘がち
*毛穴から(?)ガスが出る
あと、メル友も募集しています♪
|
|
|
|
ena
- 05/4/7(木) 18:37 -
|
|
|
|
▼沙里さん:
始めましてenaというものです。
4月から高校3年生になります。
私も沙理さんのようにおならに悩んでます。
明日から新学期ということもあって、とても緊張で不安です。
私は今心療内科に通って前よりかはましになりました。
でも環境の変化に弱いのですごく不安です。
お互いがんばりましょう。
ところで沙理さんは病院には行ってますか?
|
|
|
|
沙里
- 05/4/8(金) 17:33 -
|
|
|
|
▼enaさん返信有り難う御座います。おならなのに、心療内科なんですか?知らなかったです。
渡辺内科クリニックと言う所に行ったのですが、薬しかもらえませんでした。しかも、全然効果がないんですよ。
心療内科は、どんな治療をするんですか?教えていただけると嬉しいです!
|
|
|
|
ena
- 05/4/8(金) 19:53 -
|
|
|
|
▼沙里さん:
過敏性腸症候群は精神的な問題なので心療内科や神経科に行く方がいいです。
心療内科と普通の内科に違いはほとんど無いですよ。
先生にこんな症状があるんですって言って不安を抑える薬などもらいます。(私の場合)
ただ定期的に通わなきゃならないのでお金かかりますよ。
でも私はお金が掛かるので通院をやめたいって言ったら、よく分からなかったけど安くすることができるみたいです。
心療内科っていうと怖いイメージがあるかもしれませんが。私のところは待合室にはぬいぐるみがたくさんおいてありました。
まずは親に心療内科に行きたいって言ってみてください。
私の場合ここで反対されてかなり苦戦しました。
|
|
|
|
沙里
- 05/4/8(金) 20:19 -
|
|
|
|
でも、親には言えないです…信じてもらえないですし。
今、『ガスコン』と言う薬を飲んでいるのですが、まったくもって効かないんです…。しょうじき辛すぎます。
お薬とか、もらいましたか?(>_<)
|
|
|
|
|
|
ガ・・・ガスコンが効かない?!
ガスコン効かないんじゃ、僕とは体質が違いますね。
それでも頑張って治してください。
と、言って立ち去ろうかと思ったけど
たぶん、整腸薬BFとか良いと思う。
PS
学校の奴に何て言われてもいいじゃん。
学校の奴にどう思われてもいいじゃん。
絶対分かってくれる人は現れるから、その分の犠牲と思えばいいよ。
誰になんと思われようが君が一生懸命治そうとしている
上手く言えないが行動?かな・・・それは
君の魅力のひとつですね。
頑張って!!
|
|
|
|
ena
- 05/4/9(土) 13:27 -
|
|
|
|
沙理さん
お薬はまず精神的に楽になる薬(デパスとかパキシル)をもらいました。
最初はお腹に関する薬はもらわなかったけど相談したらガスモチンというのをもらいました。
それから過敏性〜の便秘型の人は腸がケイレンを起こして腸にくびれができて便秘になるそうです。
おならを我慢しても腸がケイレンするみたいです。
私の推測ですけどガス型の人も便秘がちだと思うんです。(特に我慢してる人)
たとえ毎朝排便しても便が腸に残ってる確立高いです。
実際私がそうでした。
腹痛で病院に行ってレントゲン撮ると「便とガスが溜まってます。」って言われました。
そのたび私は毎朝排便してるのになんでだろうと思いました。
多分おならを我慢して腸にくびれができてたんだと思います。
私も親に言いにくかったので手紙を書いてわたしました。
沙理さんの気持ちすごくわかります。
最初は心療内科に行かんでいい、とか言われ涙が止まりませんでした。
沙里さん頑張ってください。
私なんか後ろの席の男子に臭いって言いふらされて辛くても学校に行きました。
また何かあったら相談してください。
|
|
|
|