お勧め |

過敏性腸症候群の治し方
|
|
|
- 悪戯や横柄な態度、他人の誹謗中傷はしないでください。
- ご利用の際は必ず「ご利用のお約束」を読んでご協力をお願いします。
★ 題名は内容がひとめで解りやすいように ★
|
|
|
こんにちは。初めまして。
私は中1でお腹の調子を崩してから高2の今までずっとガスが出っぱなしでもう死にたい、という気持ちで一杯でした。
そして、高2になり、こんな自分を変えたいと色々検索したら過敏性腸症候群なんだな、と気づきました。
私は一日中、ガスがとまりません。出っぱなしです。もうとにかく止まらないんです。
お腹も張って、とっても苦しいです。学校では臭い臭いと悪口も言われるしとても辛いです。
悪口以上に、なんか私のイスの下に紙を投げてきたりするしもう最悪です。
病院でガスがたくさん出るしお腹も張るといい漢方薬(大健中湯)をいただいて、毎日飲んでいます。でも症状が良くなることもなく・・・
親は整腸剤(ビオフェルミン)か漢方薬(大健中湯)どっちがいいかと言ってきますが、どっちを飲んでもガスは出っぱなしで・・・
でも親にガスが出るから学校に行きたくないといったら怒鳴られたのでこの二つで選ぶしかないみたいなんです・・・
皆さんはどちらが良いと思いますか?結果的にはどちらも症状が変わらないんです。
ビオフェルミンの方が臭いが減っていいのでしょうか?
|
|
|
|
アルゴン君
- 05/8/14(日) 23:24 -
|
|
|
|
僕も中一から胃腸が変になり高三にまでいたってます。僕はガスというよりおもに下痢型ですけど。ガスですか、大変ですね。その漢方薬長い間使っても効かないなら、他の漢方薬使ったほうが良いかも知れませんね。ビオフェルミンは僕も使ってましたけどやめました、僕には効かなかったらしいです。なによりもストレス解消が良いんじゃないでしょうか?運動とか趣味とか。僕はあまり運動しなくなったら変になりました。僕の知り合いの人で高校の頃ガスばかりでて不登校になった人がいましたが、薬なしで、思春期過ぎたら治ったそうです。だから気を楽にして頑張ってください。あとガスコンやヨガのガス抜きのポーズとかやってもよいもしれませんね。一番良いのはなによりもストレスを感じないようにすることじゃないでしょうか?僕は受験生なんでちょっときついですけど。
|
|
|
|
ヘリウム君
- 05/8/14(日) 23:25 -
|
|
|
|
僕も中一から胃腸が変になり高三にまでいたってます。僕はガスというよりおもに下痢型ですけど。ガスですか、大変ですね。その漢方薬長い間使っても効かないなら、他の漢方薬使ったほうが良いかも知れませんね。ビオフェルミンは僕も使ってましたけどやめました、僕には効かなかったらしいです。なによりもストレス解消が良いんじゃないでしょうか?運動とか趣味とか。僕はあまり運動しなくなったら変になりました。僕の知り合いの人で高校の頃ガスばかりでて不登校になった人がいましたが、薬なしで、思春期過ぎたら治ったそうです。思春期は過敏になりがちですからね、だから気を楽にして頑張ってください。あとガスコンやヨガのガス抜きのポーズとかやってもよいもしれませんね。一番良いのはなによりもストレスを感じないようにすることじゃないでしょうか?僕は受験生なんでちょっときついですけど。
|
|
|
|
|
|
▼たまさん:
はじめまして!私は高3です。
私も一日中出るんです!朝早くから夕方までずーーーっと…
ほんと周りからどう思われてるんだろう…って考えて悩みまく
ってました。最近は少しだけふっきれてきたのかな・・?
くさぃとよく言われます。。席替えするたびに私の近くの人は
ほとんど皆鼻すすってるようなのですっごく気になります。
でも女子はみんな良い人で普通に接してくれます。
それだけですごくうれしいです。やっぱり男子はいろいろと
言ってきます…こわいです。
毎日ビクビクしながら生活するからめちゃめちゃストレス溜まり
まくりですょねー…((鬱O
|
|
|
|
|
|
▼たまさん:
私はガス型の高3の女です。
今は漢方を処方されて飲んでるんですが、
処方される前まで保健室の先生に勧められて5日間位ビオフェルミンを飲んでて、
薬剤師の人に、漢方とビオフェルミンを一緒に飲まないほうがいいかを聞いたら
飲んでも大丈夫だということでした☆
多分たまさんの飲んでる漢方とビオフェルミンも
一緒に飲んでも大丈夫なんだと思うんですけど、私は何の知識もないので、
もし一緒に飲みたかったら薬剤師さんとかに相談してみるのもいいかもですね♪^^
私も漢方薬は効いてるかいまいちわかんないんですけど、
お医者さん(心療内科)は効いてると言ってるので、何となく飲み続けてます。
ようやく効き始めた頃に飲むのやめちゃうのが一番もったいないと思うから、
とりあえず飲み続けたほうがいいかなと思います♪
親は最初は理解してくれないものだと思うから、
保健室の先生に相談するといいかも☆
体調不良を理由に授業中(授業前とか)に保健室行って、
ほんとのこと話して、授業出たくないって言えば、
「授業出たくないほど悩んでるんだな」ってわかってくれると思いますょ☆
くどいかもしれないけど、ミストのパンツいいんじゃないかなぁ…☆
|
|
|
|
[名前なし]
- 05/9/2(金) 14:47 -
|
|
|
|
私もなんです。がすがでっぱなしで・・。
でも誰にもいえなくてなやんでます。
はずかしくていえなくて・・・。
どうすればいいんでしょう
|
|
|
|
|
|
皆さんレスありがとうございますorz
この間保健の先生にお腹が弱いのでガスがたくさん出るということを言いました。
それで学校に行きたくないこともあると言ってしまいました。
その日席替えがあったので保健の先生が「担任の先生に一番後ろにしてもらえるように頼んであげようか?」と言ってくれたので担任に言ってもらいました。
でも担任は
「俺もお腹が弱いんだ。だからお前の苦しみはよくわかる。でもお前だけ特別扱いするわけにもいかないから、とにかく席替えは普通にしような」と言ってきました。
それで結局席替えは一番前。最悪だ・・・と思っていたら男子が変わってほしいと言ってくれたので前から三番目になりました。それでも結局は後ろに誰かがいるので・・・辛いです。
金曜日はずっと断続的にガスが音と一緒に出続けていてすごく恥ずかしかったです。
移動教室での席は男子が隣なのですごく恥ずかしい上周りの人が鼻をすすっていて・・・
今は漢方薬はやめてビオフェルミンのみにしています。
でも漢方薬をやめたと同時に毎日下痢が続いています。
下痢というより便が軟らかいんです。便は一日一回ずつでます。下痢状態ですが。
あとお尻の穴のほうでグーという音がします。断続的にするのですごく恥ずかしいです//
どうしたらいいでしょうか。
|
|
|
|