腹鳴りで悩む友の会のトップに戻る

SNS
腹鳴りSNS
BBS
腹鳴り / 呑気症
過敏性腸症候群
オフ会専用掲示板
わいわい雑談掲示板
CONTENTS
腹鳴りで悩む友の会
腹鳴り基本用語集
食事の基礎
腹鳴り対処法
空腹対策製品リスト
自律神経訓練法
唾が飲み込めない
呑気症と腹鳴り
過敏性腸症候群の本
腹鳴りアンケート結果
COMUNICATION
プロフィールリスト
旧プロフィールリスト
PostBox(Mail)
管理人にメール
サイト内検索
お勧め

過敏性腸症候群の治し方
PostBox
(Mail私書箱)
電子私書箱BOX-ID


電子私書箱BOX-ID
【過敏性腸症候群掲示板】
  • 悪戯や横柄な態度、他人の誹謗中傷はしないでください。
  • ご利用の際は必ず「ご利用のお約束」を読んでご協力をお願いします。
★ 題名は内容がひとめで解りやすいように ★
  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃閲覧ランキング ┃ホーム  
563 / 598 ツリー ←次へ | 前へ→

辛すぎる ぞう 04/6/8(火) 19:06
Re:辛すぎる 04/6/9(水) 19:36
感動 ぞう 04/6/9(水) 20:52
Re:感動 キノコ 04/6/10(木) 21:44
Re:感動 ぞう 04/6/10(木) 22:32
Re:感動 04/6/11(金) 18:33
Re:赤さんありがとう ぞう 04/6/11(金) 20:29
Re:応援しているよ 04/6/14(月) 20:03

辛すぎる
 ぞう  - 04/6/8(火) 19:06 -

引用なし
パスワード
   私は今高3です。この間大事な定期テストがあったのですが、あまりの腹痛とおならを我慢したときの変な音のせいで最高に辛い思いをしました。汗をダラダラかいてホントに限界だと感じた私はテストそっちのけで、保健室に駆け込みました。高3のこの一番大事な時期にテストを放棄した自分に対してホントに情けない思いがして、その日は一日中泣いてました。今はほぼ毎日保健室に通ってます。教室が本当に怖いです。でもここのような掲示板を見て、自分と同じような悩みを持ってる人がたくさんいることを知って安心しました。クラスで自分のような悩みを持ってる人いないし・・・。これからはこの掲示板をたくさん利用します。よろしくね。さっそくですが過敏性腸炎に効く薬を知ってる方いらっしゃいませんか?私は内科でもらったラックビーを飲んでますが良くなりません

Re:辛すぎる
   - 04/6/9(水) 19:36 -

引用なし
パスワード
   定期テストでの出来事辛かったですね。私は32歳の女性です。私は中学の頃から過敏性腸症候群で、ぞうさんと同じような経験をしました。確か中学のテスト中、ガスが出そうになりずっとこらえていました。するとおしりの方から、ぷーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーってすごい大きな音が出てしまったのです。自分でガスを出したってのとは別で、おしりから音がしたんです。クラスメートが私に「誰かすっごい大きなおならしたよね〜」ってわざとらしく私に言ってきたのを覚えています。数ヶ月前も会議中音が出てしまいとても悲しくて仕方ありませんでした。
だからぞうさんの気持ちよく分かるんです。
あと空腹時と食後も腹鳴がひどく、最近漢方を飲みはじめました。毎月1時間かけて通院しているのですが、漢方で有名なクリニックで優しい先生で診察の時「治るよ」って声をかけられ、号泣してしまいました。舌の色やお腹を触って、先生が私にあった漢方を処方してくれ、ガスが軽減するパウダーも飲んでいます。効果は前より多少気にならなくなった程度ですが、腸が弱いので飲み続けていますし、おいしく飲んでいます。いつも朝パウダーを飲んでいたのですが、今日昼にパウダーを飲んだら昼食後のガスが少なく楽に過ごせました。朝の腸は晴れていても、昼になると(ガスで)曇ってきやすいですからね。
ぞうさん私も辛くて大変なの。ぞうさんだけじゃないからねっ。

感動
 ぞう  - 04/6/9(水) 20:52 -

引用なし
パスワード
   赤さんどうもありがとう。私ね、最近保健室に通いまくってて「ホントにこれでいいのか」って毎日不安になるんです。この病気とうまく付き合うためにも無理はしないつもりで、ちょっとでも辛かったり音が鳴ったりしたら逃亡してます。前は高3というプレッシャーから我慢我慢我慢・・・でしたが今は、義務教育じゃないしって開き直ってます。でも看護婦になりたいという夢はもってます。こんな私が、保健室に通いまくるのって甘えだとおもいますか??やはりある程度のところまでは我慢するべきだとおもいますか?

Re:感動
 キノコ  - 04/6/10(木) 21:44 -

引用なし
パスワード
   はじめまして、ぞうさん!
私も先月のテストですごいお腹のガスが鳴ってしまって、それ以来は悪循環に陥ってます。ホントに恥ずかしかったんです。だから、私なりにぞうさんの気持ちはわかると思ってます。
私も高校生の時、保健室にはよく行きました。でも高3の時は定期テストの保健室受験が認められなかったので、かなり苦労してました。でも一応高3と言う事もあって、周りには仲のいい子が多かったので、鳴っても冗談言って笑ってくれたり、気づかないフリをしてくれてました。でも今は針のムシロです(泣)
ぞうさんは看護婦さんになりたいのですか!すごいです。でも、本当に辛くて保健室に通うのは甘えじゃないと思いたいです。それに、ぞうさんは「鳴ったら」保健室に行ってるわけですから。私なんか鳴る前から怖くて学校に行けずに駅で右往左往してますから・・・。自分が情けないです。
我慢できる範囲なら、我慢出来るに越した事はないですよね。でも、あまり辛い時は無理しない方がいいと思います。体調不良など、何かあってからでは遅いですから。

長い上にあまりうまく言えてなくてすみませんです。

Re:感動
 ぞう  - 04/6/10(木) 22:32 -

引用なし
パスワード
   キノコさんどうもありがとう。今日も保健室に行っちゃいました。激痛でした。私は学校で神経をすり減らし、家でぐったりして、早寝します。受験生じゃないような生活を送ってます。「努力しないものは夢を語るな」と担任のヒロシがいつも言ってます。憂鬱すぎます。日々ストレスが溜まっていきます。部活は毎日七時までだし、休めば部長も先生も部員も後輩も嫌な顔をする。吹奏楽部で重要なパートの私は辞めたくても辞められないのです、八月まで。愚痴な投稿でごめんなさい。キノコさんのレス、とてもうれしかったです。私は無理をしない程度に耐えます

Re:感動
   - 04/6/11(金) 18:33 -

引用なし
パスワード
   私も保健室へ行くのは、甘えではないと思います。私も腹鳴が怖くて会議をさぼったり会社を休むことがあります。大人になれば定期テストはありません。ある程度自分にあった環境を選択することができます。保健室へ通うことも永遠に続くものではありません。
ぞうさんならステキな看護婦さんになれるはず。病院には学校や会社が辛くて病気になる人もやってくるでしょう。辛い経験をしていない看護婦さんより、ぞうさんのような人のが心から患者さんと接することができるでしょう。
焦らずいきましょう。もう少し進めば夏休み。もう少し進めば冬休み。頑張りすぎないように。。。少しも解決策じゃなくてごめんね。

Re:赤さんありがとう
 ぞう  - 04/6/11(金) 20:29 -

引用なし
パスワード
   今日学校休んじゃいました。明日あさって模擬試験です。またE判定を出すでしょう・・・。そうだよな〜。大人になったら保健室ないもんな〜。今だけか〜。頑張ります!!!開き直ります!!!!!!!!!!!!!!!

Re:応援しているよ
   - 04/6/14(月) 20:03 -

引用なし
パスワード
   金曜日お休みしたんだね。焦らず一緒に少しずつ前へ進みましょう。私のクリニックの先生も「(漢方飲んで)少しずつ自信をつけていきましょう」と言われました。今の薬を飲んでも改善されないようなら、漢方の有名なクリニックとか探してみるのもいいかもよ。私は4ヶ月目に入りましたが、心なしか少しずつ改善されつつあるのかな・・・草木でいうと芽が出始めそうという感じです。またお話しましょうね。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃閲覧ランキング ┃ホーム  
563 / 598 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
(SS)C-BOARD v3.5.1 is Free.