お勧め |

過敏性腸症候群の治し方
|
|
|
- ご利用の際は必ず「ご利用のお約束」を読んでご協力をお願いします。
- 迷惑書き込み防止のためhttp://〜のリンク書き込み禁止中です。httpを抜かすなどしましょう。
- 【お願い】最近迷惑書き込みが増えています。迷惑書き込みに記載されているURLには絶対アクセスしないでください。
★ 題名は内容がひとめで解りやすいように ★
|
|
|
こんにちは。はじめまして。坂田といいます。
私は、昨日・今日とテストがありました。
いつもなら、3・4時間目の間におにぎりを食べて、
おなかをならないようにしていましたが、
もう休み時間に食べるなどできないので、いろいろ
サイト検索をしていたら、ココのサイトにたどり着きました。
そして 腹鳴り対処法 にあるように、ヘソの上をカイロで温める
を友達(この友達もすごくお腹がなるー!!って子なんです。)と
試して見ました。そしたら3時間目も4時間目もホントに
『あ・なりそう!!やばいやばい!!』と思ってて、あ・なる!と思った瞬間
『あれ?!鳴ってない?!』というかんじで、昨日・今日共、お腹はなりませんでした。
今まで私が実験(?)みないなのしてきたことをまとめる(?)と
前日の夜:10:00までには寝る。
朝:ごはん+納豆,あたたかいココア,バナナ,ヨーグルト
そして、学校へ行く前にカイロをおへその上に貼る
が一番効果的でした。朝いっぱい食べてるんですけどね;
本当にカイロを貼ると貼らないではぜんぜん違うので、1度やってみてください!
がんばってテストをのりきりましょう!!
|
|
|
|
|
|
はじめまして☆高2の女です。
私は何を食べたら良いかはわかりませんが、
カイロを貼るのはとても良いですょ♪坂田サンと一緒です。
だいぶん違います。午後の消化の腹鳴りも緩和されます。
毎日効くわけではないですが、最初のほうはビックリするくらい
効果がありました。
テストの日って嫌ですよね〜・・・。私は前も後ろも女子なので
環境的にはけっこう良いです。右ナナメ前に男子がいますが。
テストとテストの合間の休み時間に「ぐぅーぴたクッキー」食べます!
テストの時は1時すぎまであったりします・・。なのでけっこう皆
何か食べてるし、テストの時は女子は女子で、男子は男子でかたまって
教室内にいるので何か食べてる姿も男子に見られないので良いです。
何も食べなくても1時すぎまでお腹鳴らない子がほとんどです。
私は早いときは11時とかに鳴ったり・・。つらいですが、頑張りましょう。
私的には欠点をとってしまいそうなのが怖いです・・。
|
|
|
|
|
|
☆かおり(≧ω≦)さん
ご意見ありがとうございます♪
お腹押さえたら・・・小さくなるって言う人もいるようですが
私は大きく鳴っちゃうんですよ(T_T)
やっぱり人それぞれ対策法は違うんでしょうかね・・・?
一緒に頑張って対策法見つけましょう!
☆坂田さん
ご意見ありがとうございます♪
テストお疲れ様です
カイロですかぁ・・・まだ試してないです。月曜に試してみますね♪
鳴らなかったらいいなぁ・・・
朝ってやっぱり温かいもの飲んだほうがいいんでしょうか・・・?
いつも冷たい牛乳なんですけど、これがいけないのかなぁ??
わからないことばかりで、頭痛い・・・
貴重な体験談(?)ありがとうございます^^
がんばりましょうね
☆えいこさん
ご意見ありがとうございます♪
カイロ効きそうですね。試してみます^^
テストの席は前後男子で、・・・ものすご〜〜〜く!!活発な人たちなんですよね・・・
「鳴っただろ〜〜!!」とか言ってくるし・・・
1時すぎって長いですね!私だったら我慢できないと思います
それにしても・・・何も食べないのにお腹ならない人ってうらやましいですよね・・・
お互いに頑張りましょうね^^
|
|
|
|
|
|
マヂすか!!ひどいし。わざわざ言われなくたって
わかってるしってかんじだよね…。
そういうふうに大声で言われるのいやだね…。
私は影でコソコソ言われたり。すれ違ったとき笑われたり。
観察されたり(?)。ぁと聞こえるように「きもい」
とか「死ね」みたいなこととか。変なあだ名もつけ
られました。
最悪ですよね…。言われるのは仕方ないかなって思う
けど、せめて聞こえないように言ってほしいし。
ほんとにキモイって思ってんならあたしに近づかないで!
からかうな!ってかんじです。
頑張っていきましょぅ。あたしはとりあえず
毎日学校行けるようにしたいです。
|
|
|
|
|
|
☆えいこさん
いちいち言わないでほしいですよね!!
しかも女子ゎ誰もフォローしてくれないし・・・
「きもい」って・・・あまりにも酷すぎます!
こっちは好きでお腹鳴ってるんじゃないのに・・・!!
それでも学校に行こうとするえいこさんは強いですね
私は最近休みがちです・・・
|
|
|
|