お勧め |

過敏性腸症候群の治し方
|
|
|
- ご利用の際は必ず「ご利用のお約束」を読んでご協力をお願いします。
- 迷惑書き込み防止のためhttp://〜のリンク書き込み禁止中です。httpを抜かすなどしましょう。
- 【お願い】最近迷惑書き込みが増えています。迷惑書き込みに記載されているURLには絶対アクセスしないでください。
★ 題名は内容がひとめで解りやすいように ★
|
|
|
私も怖いんです・・・・
4月には、学校行かないといけないしそれまでに治るかな??って^_^;
治らなかったらどうしよう。学校どうしよう。って、思っちゃたりして
ホントに毎日怖いです。学校休んでても、学校のこと考えちゃって(>_<)
|
|
|
|
|
|
☆ゆうさん
私も4月から新しいクラスでやっていける自信がありません・・・
しょっぱなから早退したら絶対孤立しますよね。。
私は弱い人間なので、休まず行くことなんてとうていできそうにない。。。
|
|
|
|
|
|
最近また腹鳴りひどくなってきました。。。
お腹すいてるわけじゃないのに(>_<)
1週間くらい前は、調子が良く治ってきたのかな??
って思っていたのですが、またひどくなってきて(-_-;)
学校に行かなくなり、相談員さんに【学校行かなくて良いよ】
そういわれて、安心していました。それから、少しづつ調子良くなって
きたのですが、家族に【来年受験なんだからね】【テストだけは受けなさい】
でも、テストの日やっぱり学校行けなかった。。。
何言われても、たたかれても行けなかった。
怖くて・・・・。。行こうと思ってたケドどうしてもいけなくて(;>_<;)
それから、『学校行かないといけないんだぁ』って思い始めて、
夜色々考えちゃって寝れなくて、腹鳴りもひどくなってきて。
治らないんですかね??どうしよう・・・・・
|
|
|
|
|
|
ゆうさんへ。
不安になるのはわかるけど、夜だけはしっかり寝たほうがいいと思いますよ。
私は中1から空腹時に鳴ることにだけ悩んでて、高校では軽くなったから安心してました。けど大学来て一人暮らし始めてからは食生活が不規則になったせいか、腸の方で
悩むようになって・・・。
今、お腹以外の悩みで眠れない事が多いんですけど、眠れないと疲れも取れないし、
全身の調子がおかしくなります。そうなると、腸の調子にも影響するので。
空腹時に鳴るのは睡眠とはあまり関係ない気がしますが、腸はなぜか調子崩しますね。
だから、夜寝ないのは悪循環になるだけだから、寝る時だけは不安忘れて、いいことだけ
考えてきちんと寝るようにしたほうがいいと思いますよ!
|
|
|
|
|
|
茶さん返信ありがとうございます。。
寝れないんですよね(>_<)寝ようと思っても、
【いつになっらら治るんだろう?】とか、家族に
言われた言葉が頭から離れないんです!!
【学校行かなきゃ】って思ってりして。。。
何か、寝ようと思うとそんな事がどんどん頭の中に
入って来るんです。病院で、薬を出してもらったりしましたが
それのんでも、眠くならないし、眠りに付いたらお昼過ぎになるまで
起きれないんです。。。だから、飲むのを辞めました。
明日、病院へ行くつもりです!!
|
|
|
|
|
|
睡眠については私も悩んでいます。
ここで話すことじゃないんですが。
でも、普通生活がちゃんと送れて初めて学校とかに
いけると思うので、学校のことについては焦らなくていい
と思います。
今すぐによくなるのは難しくても時間をかければきっとよくなると
思います!お互いぼちぼちいきましょう☆
|
|
|
|
|
|
ありがとうございます!!
でも、4月から学校行かないといけないから・・・・・。。
お姉ちゃんによく【私は、ちゃんと学校行ってるんだから!!】
何かあるといつも言われるんですよね(>_<)
今日、病院へ行っていつものお腹の薬と、
寝つきを良くする薬をもらいました。
月曜日に、心療内科に行ってきます。。。
|
|
|
|