腹鳴りで悩む友の会のトップに戻る

SNS
腹鳴りSNS
BBS
腹鳴り / 呑気症
過敏性腸症候群
オフ会専用掲示板
わいわい雑談掲示板
CONTENTS
腹鳴りで悩む友の会
腹鳴り基本用語集
食事の基礎
腹鳴り対処法
空腹対策製品リスト
自律神経訓練法
唾が飲み込めない
呑気症と腹鳴り
過敏性腸症候群の本
腹鳴りアンケート結果
COMUNICATION
プロフィールリスト
旧プロフィールリスト
PostBox(Mail)
管理人にメール
サイト内検索
お勧め

過敏性腸症候群の治し方
PostBox
(Mail私書箱)
電子私書箱BOX-ID


電子私書箱BOX-ID
【腹鳴り関する悩み相談 情報交換掲示板】
  • ご利用の際は必ず「ご利用のお約束」を読んでご協力をお願いします。
  • 迷惑書き込み防止のためhttp://〜のリンク書き込み禁止中です。httpを抜かすなどしましょう。
  • 【お願い】最近迷惑書き込みが増えています。迷惑書き込みに記載されているURLには絶対アクセスしないでください。
★ 題名は内容がひとめで解りやすいように ★
  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃閲覧ランキング ┃ホーム  
705 / 983 ツリー ←次へ | 前へ→

終業式等、どうやって切り抜けていますか? 05/3/16(水) 1:28

Re:終業式等、どうやって切り抜けていますか? 拓哉 05/3/17(木) 11:29
お返事有難うございます(^^) 05/3/17(木) 22:07
Re:お返事有難うございます(^^) 拓哉 05/3/18(金) 1:16
遅くなり、すみません(>_<) 05/3/26(土) 2:00
Re:遅くなり、すみません(>_<) 拓哉 05/3/26(土) 2:54

Re:終業式等、どうやって切り抜けていますか?
 拓哉  - 05/3/17(木) 11:29 -

引用なし
パスワード
   ▼佳さん:
お久しぶりです。私はそういう時は病欠して学校そのものを休んでいました。それほど大人数の中で鳴らすのは嫌だったので…もう高校生なら自己責任でなんでもできると思います。中学はいろいろ厳しかったですが…インフルとかウイルス性なんたらで休みますといえばさぼりと思われないですし!!そんな感じでさぼっていました。。

お返事有難うございます(^^)
   - 05/3/17(木) 22:07 -

引用なし
パスワード
   トミーさん、病気になったばかりは、色々と対処法が分からず辛いですよね(>_<)
何か有れば、色々とお答えできる事もあるかもしれませんので、気軽におっしゃってください。私もなってから、もう3年になりますが、まだ悩んだりしてます(^_^;)
クラス替えは不安ですよね…。でも、お腹が鳴ったりしても、その人自体が、皆と仲良く出来て良い人であれば、誰も何も言わないと思います。今のクラスで、トミーさんは皆に好かれていたから周りの人もそっとしてくれていたんですよ!自信を持って、病気に負けず、頑張って下さい!!

拓哉さん、お久し振りです(^o^)丿かなり前になりますが、卒業式や入試のときもお世話になりましたよね(^_^;)ありがとうございました!
休むっていう手もありますね!でも、何だか休むと罪悪感があって…明日は、保健室に行くか、頑張って出るかのどちらかにしたいと思います。途中で鳴り出したら、式の途中に保健室に行くっていう手もありますしね…。先生に時間を聞いて、頑張ってみます!!

Re:お返事有難うございます(^^)
 拓哉  - 05/3/18(金) 1:16 -

引用なし
パスワード
   ▼佳さん:
あんまり無理はしないでくださいね。そういう緊迫した場で鳴ってしまったらまたそれがトラウマになって精神的によくないですから。罪悪感もあるでしょうけどこの病気を克服するのにはいい加減さが大切だと思うんです。神経質にならず嫌なことはもうどうでもいいやって感じになれれば理想ですよね…この文を読む頃には地獄のような時間は終わっていますね。健闘を祈ります。

遅くなり、すみません(>_<)
   - 05/3/26(土) 2:00 -

引用なし
パスワード
   そうですよね、トラウマになると余計辛いですよね。お優しい言葉を、どうもありがとうございます§^。^§自分に優しく、やっていきたいと思います。
終業式は、予定よりとても短くて、良かったです(^^)
新学期には沢山の式があると思いますが、頑張って乗り越えていきたいと思います!

Re:遅くなり、すみません(>_<)
 拓哉  - 05/3/26(土) 2:54 -

引用なし
パスワード
   ▼佳さん:
もう高校でしたら義務教育ではないんで、自己責任の範囲で自由を満喫しちゃいましょう!嫌なことは嫌と自分をもって生きていけば知らず知らずのうちに神経が図太くなって腹鳴りを忘れることができるかもしれません。って私は自分に言い聞かせています。とりあえず春休みを楽しみましょう!

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃閲覧ランキング ┃ホーム  
705 / 983 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
(SS)C-BOARD v3.5.1 is Free.