お勧め |

過敏性腸症候群の治し方
|
|
|
- ご利用の際は必ず「ご利用のお約束」を読んでご協力をお願いします。
- 迷惑書き込み防止のためhttp://〜のリンク書き込み禁止中です。httpを抜かすなどしましょう。
- 【お願い】最近迷惑書き込みが増えています。迷惑書き込みに記載されているURLには絶対アクセスしないでください。
★ 題名は内容がひとめで解りやすいように ★
|
|
|
アクアさん、こんばんゎ☆レスありがとうございます(≧ω≦*)
私は新中3になります。でも、塾は行ってません。。
塾に行くのは無理です。だから、学校しか勉強を教えてくれる人
居ないんです(>_<)でも、学校には行きたくない・・・・・。。
親は、私が高校へ行けなくなる事を心配してるのだと思います。
もちろん私も、心配です。でも、行きたくない(>_<)
叩かれたり、色々言われるのはつらいけど、学校行けないんです。
何で皆学校行けっていうの?何で皆学校おいでって言うの?
【どうしたの?】よくメールが来ます。【体調が悪くて・・・】
確かに、最初はそうだったけど、薬飲めば治るようになった。
でも、腹鳴りだけは治らないんです。薬何回変えても治らないんです。
メール来ると嬉しいです。でも、何て答えたらいいかわからない。
友達に嘘つくのつらい(;>_<;)
はぃ。。。周りの人はそこまで気にしてないみたいです。
でも、私はたった一回男子が話してるのを聞いたその日から怖くなっちゃいました。
毎日食べたくもないのに、いっぱい食べて、一日中腹鳴りの事考えてないといけない。
朝からずっとお腹の事ばかり気にして、授業になんか集中できない。
誰かに何も言われなくても、なるって事が嫌で嫌でたまらなかった(>_<)
病院へ行っても腹鳴りだけは治らなくて、もう学校へ行きたくなくなった。
違うところに通うようになっても、何人かの友達は家に遊びに来てくれた。
嬉しかったし、すっごい楽しかった!!!でも、1人の友達しか私が腹鳴りで
学校行かないって事知らないんです。友達にもいえないです。
受験なのに、学校行きたくない。怖いんです。。学校怖いんです。
行かなきゃいけないの分かってるけど・・・・・
|
|
|
|
|
|
ゆうs、初めましてw
うちは今度高校1年生になる寿羅ですo
中3っていうのは受験があったり受験のために勉強しなきゃいけなかったり、
いろいろ大変だと思うo
うちは中3の1月頃から悩み始めましたo
それまでもお腹鳴ってたんだけど、なぜか全然気にしなかったんだo
でも、冬休み直前の頃に1回鳴ってから急に気になり始めちゃって・・・o
ゆうsと同じように朝の会から4時間目が終わるまでお腹のこと考えてるよぉな毎日でしたo
毎時間、水いっぱい飲んだりトイレの中でぐーぴた食べたりすごく嫌な生活が続きました・・・o
うちの場合、受験は最初から私立の推薦を受けようと考えてて
私立の推薦は試験が1時間もなくて、あとは面接だったからお腹のコトは全然気にしなくてもすんだんだo
私立の受験以外は結構大変だと思うo
塾に行かなくても、進研ゼミとか家で出来る勉強をやればいいと思うよo
隣の席の人には席替えをした時に、「うちお腹鳴るで〜o」
みたいな感じでいつも言ってましたo
男子はみんな「あぁ、全然鳴ってもいいしw」って言ってくれたのでとっても安心でしたw
そのおかげで1月〜中学卒業するまで1回も鳴りませんでしたo
やっぱり、周りに鳴る人がいたり、誰かの言葉っていうのは安心感に変わると思うo
中3最後の席替えで隣になった人にこんなコト言われましたo
「全然鳴ってもいいよo鳴っても全然気にしんし、俺もよく鳴るしねw
人間誰でも鳴るっしょぉーo気にしん方がいいよo」
この言葉でうちはめっちゃくちゃ元気づけられましたww
やっぱり人間なら誰でも鳴るし気にしないのが1番なんだよねo
でも気にしないってのが無理なんだよねo
無理して学校行くのはストレスが溜まってもっと鳴っちゃうと思うo
親に理解してもらえば少し気が楽になるから話し合いっていうのもオススメだよo
お互い頑張ろうww
|
|
|
|
|
|
寿羅さんレスありがとうございます。
私立ですかぁ。うち無理なんです、経済的に(>_<)
私は、女子高に行きたいと思ってるんですが、女子高は
私立しかないから。女の子だけだったら平気かな?って思って!!
私は、去年の夏頃からです。
いろんな掲示板で相談に乗ってもらった所「【鳴っちゃった(≧ω≦*)】
って言えば??そんなに、周りの人は気にしないよ」その意見が1番多かったです。
【鳴っちゃった(≧ω≦*)】っていえるように頑張ろう!!!そう思ってたケド、
私はいつも決まった人としか話さなくて、男子となんかほとんど話した事ないんです。
結局言えなかった・・・・・・。。
3年になったら【絶対学校行きなさいよ!!】そう言われちゃった(>_<)
怖いよいくの・・・・行きたくないよ・・・・
でも、【うん。】って返事しちゃった。。。
だって、【行かない】なんて言ったら、これから先態度変えられそうだし
何言われるかわからないから。親は、そんなに学校行ってほしいのかな?
あの静かな中ありえないくらい大きな音でお腹鳴っちゃう。
もう、嫌だよ。何で治ってくれないの??何かわかんないけど、怖くて2
春休みなのに、【どうしよう、学校行きたくないよ】って色々考えちゃって
よく夜に一人で泣いてます。そのせいで、元々不眠症なのにもっと寝れなくて。
薬のんでも寝れなくて・・・・・。。つらいんです。ホントに。【学校行け】
って言われるのも学校行くのも。学校行こうと思っても怖くて行けないんです。
今日、2ヶ月ぶりくらいに部活に行きました。
本当は、行きたくなかったけど、練習試合でペアの子が1人になっちゃっうから
って思って、行きました!最初悪口とか言われちゃうかな?って心配だったけど
みんな、話し掛けてきてくれて嬉しかった。
でも、校舎の中には入りたくない。学校行きたくない気持ちは変わらなかった。
学校行かないと県立高校行くのは無理でしょうか??
はぃ!!頑張りましょう.。・:*:・゜`☆、。・:*:・゜`★
|
|
|
|
|
|
私立は無理なのかぁo
うちも女子だけなら大丈夫かなって思って女子高にしようと思ったけど、
いじめがありそうで怖かったから、女子が多い高校を選んだよo
だからゆうsも女子が多い県立とかの高校を選んでみたらっ?
女子だけのクラスに入れるかもだしねo
文系だと女子がいっぱいだけど、理系は男子がいっぱいって感じだよo
そっかぁo確かに鳴っちゃったって言えれば楽だよねo
あんまり男子と話さないってコが「鳴っちゃった」っていうのは
逆に不自然な感じがするし、新学期ってコトで性格を変えてみるっていうのはイイかもw
もし、頑張って学校に行って鳴らなかったらすんごい勇気つくと思うけど
逆に鳴っちゃったら余計に学校行けなくなっちゃうよねo
無理して行かない方がいいと思うけど、親に言われちゃったら行くしかないって状態になるねo
うちも、お腹のコトで学校1日休んだ時は結構親に怒られちゃったo
でも、ずっと休んでるわけにはいかないって思ってそれから先はなんとか頑張ったんだo
うちの場合はとにかく学校に行く楽しみを見つけたよo
好きな人と喋るとか友達と喋るとかこの授業を受けるとかo
辛いコトよりも楽しいコトを考えまくってたo
辛い時はいつも自分の部屋で泣いてた・・・o
自殺なんて何回も2.考えたしねoでも勇気がなくて出来なかったo
だからゆうsの気持ちすっごく分かるよo
でも今は春休みじゃんっ?学校ないんだし、
せっかくの休みだからお腹のコトは忘れて気分転換に友達と遊んでみたらどうかなぁ?
悩むのはそれからでも遅くないはずっw
悩んでも結果は同じなんだからなるべく明るく考えた方がいいと思うよo
部活行ったんだoよく頑張ったね!!
ゆうsの仲間はイイ人ばっかりなんだねo
学校行って、少しは気が楽になったって感じはなかったの??
学校に行かなくても、無理ではないと思うよo
でも、結構不利になっちゃうと思うo
保健室登校をするっていうのは無理?
ゆうsって家ではお腹鳴るんですか?
|
|
|
|
|
|
女子高へ行って虐めの事は、心配です。。
でも、今はお腹のこときにしなくてもィィなら!!
でも、行けないし・・・・。うち【自転車で行ける距離にしなさいよ】
って言われてるんです。私、できれば遠くの学校へ行って、中学校の皆が
1人も居ない所に行きたいのに(;>_<;)一回【私立生きたいな】って言ったことが
あるんです!!そしたら【私立は、ダメ!私立行くなら〇〇校でいいから。】って、
〇〇校というのは私の住んでるあたりでは、1番低い所です。
【鳴っちゃった】って言えるのが1番いいんだと思いますが、無理です。
あの静かな教室で、私のお腹の音クラスに響いてるなか【鳴ったちゃった】
なんて言えない。。私、人と話すのあんまり好きじゃないんです(>_<)
人見知りも激しくて。1年のときは、男子とも喋ったりしてたけど、2年に
なったら、クラス分けから1日でグループできちゃって、私も知ってる子と
しかはなさなくなって、男子の名前わかんない人だらけだし、怖そうな人
いっぱい居て(◎o◎;)何か、話し掛ける勇気ないんです。でも、女子とは
仲良くなりました!!でも、この1年間で男子とまともに話した事なんて、
1回もないかもしれない。チョットだけとかはあるんですけど、自分から話し掛け
たりは出来ないんです。隣の席の子でも、1回も話さずに次の席替えになった事も
あります。小学校が一緒だった男子とは普通に話せるんですが。。。。。
お腹が鳴るから学校行きたくない気持ちもあります。
でも、何か学校怖くて。何が怖いのかわかんないけど、怖いんです。
最初は、お腹がなるから行きたくない!!という気持ちでした。
でも、「学校が怖い」という気持ちも、どこからか出てきて、今すごく学校
が怖いんです(T_T)部活は平気なんです。でも、部活に行って学校で学年の
先生に会わないかな?って、考えちゃうんです。女子に会うのは平気なんです。
でも、先生方や男子に会うのが嫌なんです。
私も、学校行かないときは(休んでた時は)1日中母の態度が違いました。
姉にも、【行けよ!】と言われ毎日毎日誰かに怒られてる状態でした。
学校へ行く楽しみですか??無いんです・・・・・。
好きな人居ません。。前は居たんですけど、卒業しちゃって。
休み時間友達と話すのは楽しいけど、話してるときもお腹の事考えちゃうんです。
もう、学校に居る時はお腹の事ばっかりで(>_<)
私も自殺考えた事あります。この先どうしらいいのか分からないし、
もう学校行きたくないし、毎日怒られるのは嫌だったから。
でも、勇気がなかった。包丁もってもどこさしていいかわかんないし、
ここから飛び降りて、死ねなかったら・・・・。って思って(-_-;)
家出も考えました。もう家にいたくなかった。でも、お金無いし行く場所も無い。
中学生だから働けない。結局辞めました。
昨日友達と遊びに行ってきました!!でも、最後の方にぐちゃぐちゃになっちゃって
楽しいとは言えなかったですね。
はぃ!部活の子良い子です。部活行く事によって、少し楽になりました。
女子にどんな目で見られてるか不安だったので(>_<)
先生にも【相談室でも良いからおいで??】っていわれたことあったんですが、
学校自体行くのが無理なんです。。ふれあいルームは行けるんです。
でも、学校の中にある相談室は行けないんです。
最近食べまくっちゃってるので、鳴りませんが、前はよく鳴ってました。
一人で居る時によく鳴ってました。でも、前は食べても食べても鳴ってたんで
少し、良くなったのかな?って思います。
でも、静かだと鳴りそうになるんです。部活で静かに話を聞くときなりそうで(+_+)
もうすぐ学校始まっちゃう。。時間たたないで欲しい。ずっとずっと土日でいて欲しい。
|
|
|
|
|
|
こんにちわ^^
お初ですねo(^▽^)o
今年高3になる「りの」といいます^^
あたしは今女子高に通ってます。
なんかレスみてたらイジメがありそうとか
書いてあったけど、、、
気にしすぎだと思うよ?^^;笑
実際、共学でもイジメはあるだろうし、
女子高だからヒドイってわけでもないと
あたしは思います^^
だからそんなこと心配せんでもいいよぉ(笑
あたしもすっっっごいおなかなるのね?^^;;
中学んときも男子のとなりの席はすっごい恥ずかしかった^^;;
あたしは公立落ちたからたまたま女子高に入学したんだけど、
おなかの事を考えると女子高いいなっておもいます^^;;
結構みんな「なっちゃったぁ〜(笑」とかいってるし^^
私立だと学費高いから、経済面でいろいろあると思うけど、
頑張って勉強して成績優秀者とかになれば授業料免除とか
私立だったら結構あるとおもうよ?^^
実際、うちもそうだし。
だから、親にもよく話して女子高行くの許してもらえれば
いいんじゃないかなって思いました^^
なんか意味わからん文でごめんね^^;;
お互い大変だけどガンバロウっ!!
|
|
|
|
|
|
りのさんレスありがとうございます。
何か話し聞いてると、女子高すごく楽しそうですね!!
私、すごく頭悪いんです(;>_<;)
なのに、学校休んでるんで公立でも行けるとこあるか分からないくらい
なんです。うち、姉が推薦で高校へ入ったんです。そのせいでかなり
色々比べられるんです。私は、私立に(女子高に)行きたいのですが、
親は【お金が掛かるからダメだ】って。公立に落ちれば私立に行かせてもらえると
思うんですが、そうじゃない限り無理なんです。
はぃ!!頑張りましょう(≧ω≦*)
|
|
|
|
|
|
久しぶりに投稿します。
ゆうさんは今度中3でしたっけ?
今から一年間あれば、成績あげることは難しくないと思います。
本気でやればの話だけど。
本気でやったらできないことなんてない!そう思います。
お腹が気になって勉強ができないって言うなら、それは本気でやってることに
ならないと思う。私立行きたいんなら、例え学校休んでも家で一生懸命勉強すれば、
家族も見直してくれないかな?この学校に行きたい!って、ドンとぶつけてみたら。
私は今大学生ですが、大人になるにつれて、新しい環境が次々とやってくるにつれて、
悩みは増えると思う。私も大学2年ごろからは、お腹のこと気にしてる場合じゃない!
って感じになってきたし。
それでもやり遂げたいことがある。だから挫折したくない。
少し考え方を変えてみた方がいいと思います。「先生」さんもアドバイス沢山くれた
ことだし。今のまま、「私はお腹鳴るから…」とか「でもやっぱり…」って言ってても
つまらないでしょ?自分なりでいいから、何とか楽しいこと見つけないと。
私は、薬には効果の限界があると思っています。あと、精神的な副作用もあると思っています(飲まないと怖いけど、飲んでる状態も続けたくない、みたいな)。どれだけ薬を使っても、一番大事なのは自分の心の持ち方だと思います。
何かえらそうな事言っちゃいました。
私の悩みも投稿するので、暇だったら読んでください。
|
|
|
|