お勧め |

過敏性腸症候群の治し方
|
|
|
- ご利用の際は必ず「ご利用のお約束」を読んでご協力をお願いします。
- 迷惑書き込み防止のためhttp://〜のリンク書き込み禁止中です。httpを抜かすなどしましょう。
- 【お願い】最近迷惑書き込みが増えています。迷惑書き込みに記載されているURLには絶対アクセスしないでください。
★ 題名は内容がひとめで解りやすいように ★
|
|
|
久しぶりに投稿します。
ゆうさんは今度中3でしたっけ?
今から一年間あれば、成績あげることは難しくないと思います。
本気でやればの話だけど。
本気でやったらできないことなんてない!そう思います。
お腹が気になって勉強ができないって言うなら、それは本気でやってることに
ならないと思う。私立行きたいんなら、例え学校休んでも家で一生懸命勉強すれば、
家族も見直してくれないかな?この学校に行きたい!って、ドンとぶつけてみたら。
私は今大学生ですが、大人になるにつれて、新しい環境が次々とやってくるにつれて、
悩みは増えると思う。私も大学2年ごろからは、お腹のこと気にしてる場合じゃない!
って感じになってきたし。
それでもやり遂げたいことがある。だから挫折したくない。
少し考え方を変えてみた方がいいと思います。「先生」さんもアドバイス沢山くれた
ことだし。今のまま、「私はお腹鳴るから…」とか「でもやっぱり…」って言ってても
つまらないでしょ?自分なりでいいから、何とか楽しいこと見つけないと。
私は、薬には効果の限界があると思っています。あと、精神的な副作用もあると思っています(飲まないと怖いけど、飲んでる状態も続けたくない、みたいな)。どれだけ薬を使っても、一番大事なのは自分の心の持ち方だと思います。
何かえらそうな事言っちゃいました。
私の悩みも投稿するので、暇だったら読んでください。
|
|
|
|