お勧め |

過敏性腸症候群の治し方
|
|
|
- ご利用の際は必ず「ご利用のお約束」を読んでご協力をお願いします。
- 迷惑書き込み防止のためhttp://〜のリンク書き込み禁止中です。httpを抜かすなどしましょう。
- 【お願い】最近迷惑書き込みが増えています。迷惑書き込みに記載されているURLには絶対アクセスしないでください。
★ 題名は内容がひとめで解りやすいように ★
|
[名前なし]
- 05/4/4(月) 16:13 -
|
|
|
|
私も腹鳴で悩んでいます。腹鳴事態は小学校の時から鳴ってた覚えがあります。でも本格的に悩み始めたのは中3の頃からです。
今私は高2なのですが、毎日毎日、朝ご飯はなるべく沢山お腹にたまりそうな物を、食べたくなくても詰め込んでます。それでもいつでもお腹が鳴ってしまいます。一時間目でも、関係なく鳴ってしまいます。静かな場所とか、緊張するところだとお腹の空き具合とはまったく関係ないみたいです。更に最近では寒さでも鳴るようになってしまいました。
本当に嫌なんです。ほとんどの人がそうだと思うのですが、お腹が鳴りそうになると自分でわかるんです。止めたいのに止められなくて、もう頭が真っ白になります。最近ではそのことしか考えられなくなりました。授業中も集中できないんです。今年は修学旅行もあるのですが、みんなにお腹の音を聞かれるくらいならいっそ行きたくないと思います。
|
|
|
|
やあこんちは新聞管理人
- 05/4/5(火) 20:48 -
|
|
|
|
一人じゃないよ。
僕も高校一年くらいから大変だったけど、
もう少しで大学でれるよ。
修学旅行しんどかったら行かなくても中のいい友達
とかわりにどっかあそびにいけばいいと思うよ。
就職したら文房具やや書店は、音楽かかってて、
忙しすぎてそれどころじゃないから、心配いらないよ。
工場は、朝礼と会議以外は、騒音が凄いから大丈夫です。
高校は、出席ぎりぎりでも、大学うかったら出れたもん勝ち
だからやめないで我慢して適当に行くほうがいいよ。
親が理解してくれなくてあんまり学校いきたくなかったら
さぼって映画館でもいくのがいいよ。
僕は、なんとかなったよ。
|
|
|
|
|
|
なんかちょっと似てる人を見つけられて嬉しいです!!
私も中3の頃、少し鳴って居て、高1の頃も4時間目鳴る日と鳴らない日があったくらいでした。それもその場しのぎで何か少し食べれば大丈夫だったんです。
でも高2になって、友達の中でコソコソ言われてたような気がして以来、悪化する一方です。当初は焦って朝ものすごく食べて居たのですが、今や食べても当然のごとく鳴るんで、すべてにあきらめを感じてます。
これが一生ならいっそ死んだ方が潔いともしょっちゅう思います。でも今死んだら夢だった大学生活も送れないし、受験のためにわざわざ中学から私立の進学校に行って色々山ほど我慢してきた人生も楽しいこと何一つ無いまま終わってしまうのかと思うとやりきれなです。
周りには2、3人、この病気に苦しんでいることを伝えました。励ましてはくれるんですが、全員にそういうわけにもいかないし、結局は気休め程度なのかなと思います。
鳴りそうでも全然止められませんよね・・・
しかも鳴りっぱなしで頭の中はもう思考停止の状態にまで達してます。
あと受験まで1年です。新高三ですので・・・
この1年、誰になんと言われようと、これが原因で周りに人が集まってきてくれなくなっても、意地でも卒業してやろうと思います。
高2の時は時々早退とかしちゃってましたが、考えてみればあれも気休めです。どうせその日1にち限りの楽なんですから。
きっと私もこの病気のほかの人も、どこか気の弱い部分があって人に遠慮しすぎたり、気を遣いすぎたりしてるという面があるのだと思います。
私の今の決意では、もぅこの病気になった以上、人のことを気にせずに、鳴っても心底悩まず、自分のことだけを考えて生きていこうと思ってます。
悲しいことに、冷たい人間になった方が絶対楽ですから・・・
|
|
|
|
|
|
ほんとうにありがとうございますm(_ _)m
他の人からも高校が1番時間的校則が厳しくて大変だと聞いているので、とりあえず大学に入ることを考えて高3の1年乗り切ります。
|
|
|
|
やあこんちは新聞管理人
- 05/4/6(水) 17:57 -
|
|
|
|
高三は一番しんどいけど、まあもう少しですよ。
試験が終われば、あとは、遊べますよ。
推薦で行きたいところ受けちゃえばセンター受けなくてすみますよ。
まあ学費が安くて良いとこ狙いたいんなら気楽にセンター行けばいいですしね。
つらくて冷たくなろうと思うけど、
試験が終わって、暇ができて友達とでも
遊べばなんか気も晴れますよ。自分のままが一番です。
今は、あんまりいいことないんでろくなことしか思い浮かばなくても
少しいろんなストレスがへると、まともな事が考え付きますよ。
花見のついでに焼肉しにいけばどうですか。
今いる友達がお腹の調子で仲良くしずらかったら、
中学や小学の時の友達探せばいいし。
僕なんか学校無許可でチャリンコで逃げてましたから。
家で面白いテレビばっかりみてた。
まあ先生がよかったからね。
本当につらい状況からたちなおって幸せな生活
送れてる人いないようでたくさんいますしね。
僕は、治りかけ。
あとご飯は、普通がいいですよ。
無理して詰め込むと余計しんどくなるよ。
大学生活は、いい友達ができれば楽しいし好きな
娯楽や趣味がみつかると本当に楽しいよ。
時間はたくさんあるからね。
自分でどれだけおもしろくするかによるよ。大学は。
僕はそこそこおもしろかったですよ。
人間調子が悪い時は、本当にうまくいかないから気を
重くしないように適当にやるのが一番ですよ。
調子の悪いときが、人生で一番忙しい時輝く時期にきてしまったのは
つらいのは、よくわかりますよ。僕もそうでしたから。
なんで僕だけこんなに体調わるいんですかみんなはあんなに
楽しそうなのにって思いますよね。
僕が相談しにいった穏やか系の先生も今がどん底だからこれからいいこと
いっぱいあるよって言ってました。
でもこれからの人生おもしろい事がまだまだ
たくさんあるくらいに思うといいですよ。
気が弱いとなかなか難しいですけどね。
誰でも人生に一度は苦しい時期はありますもん。
日本でトップクラスのお金持ちになった人も
10年間くらいけっかくでねてたって言う実話も
ありますしね。
若い時期にろくな事がなかったぶん、これから
お互いいいことたくさんあるといいですね。
|
|
|
|
|
|
なんだかすごく感動しました…!!
この1年なんとか乗り越えます!!
明日から学校なんですが、あまり重荷にばっかり考えないようにしようかなと思います。
ありがとうございます。
もぅ少し楽に生きてみます。
貴方のおかげで1年頑張れそうです。
|
|
|
|
やあこんちは新聞管理人
- 05/4/10(日) 18:14 -
|
|
|
|
いや喜んでくれると嬉しいです。
カナさんも、なんとか高校卒業して大学入学
できたら、ここで良い事を考えられなくなっているみなさんに
希望のある話を聞かせてあげてください。
まなにかつらい事があったりしたら
腹いせや暇つぶしに、掲示板で会話でもしましょう。
|
|
|
|