お勧め |

過敏性腸症候群の治し方
|
|
|
- ご利用の際は必ず「ご利用のお約束」を読んでご協力をお願いします。
- 迷惑書き込み防止のためhttp://〜のリンク書き込み禁止中です。httpを抜かすなどしましょう。
- 【お願い】最近迷惑書き込みが増えています。迷惑書き込みに記載されているURLには絶対アクセスしないでください。
★ 題名は内容がひとめで解りやすいように ★
|
|
|
ゆかりさんこんにちは^^
私も音の大きさ、半端じゃないです;
私の場合も空腹時になってしまうこともあれば、自分で気にしすぎてなってしまうこともあります。
一度なってしまうとそれからはずっと「なってしまうんじゃないか」って恐くなってしまうので、ダメみたいで;
養護の先生や親に相談した時に言われたのが「気にしない」こと。
でもこれが一番難しいと思ってます;
気にしないようにしよう!とすると逆にひどくなってしまうんです、私の場合;
あくまで私の経験からですが、「気にしない」ことが困難なようでしたら、やはり病院にかかるのが一番だと思います。
空腹時以外で頻繁にお腹がなるようでしたら、左記にあるような過敏性腸症候群の疑いもありますし・・・
私は小児科・針灸にかかったことでかなり自分の中で安心感が得られました。
私の場合、模試やテストの時が特に気にしてしまってひどかったので、学校に申し出て次回からは別室受験させてもらえるようにお願いしました。
病院で診てもらうことで、何らかの解決策は見つけられるんじゃないかと思います^^
私は高3で学生の身なので、一応ご質問にもこたえさせてください^^
1:現在は針灸に通って、体に針をうったままの状態にしてもらっています。朝、お腹がなるのが気になるときは市販の下痢止め(私は毎朝下痢か便秘かのどちらかなので;)を服用しています。お腹がすいてお腹がなりそうな時には、何かしら食べています。
2:お腹がすいてなるのは早い時で2時間目終了後;よくても3時間目が終わった後です。お腹がすいていなくても、ストレスを感じたり嫌なことがある日には朝からなっていることもよくあります。
3:物によりますが、大抵は大丈夫です^^以前は飴1個で一時間キープできたのですが、慣れてしまったためか今はダメです;現在は栄養補助食品を口にしています。
4:上にも書きましたが、栄養補助食品が私は効いています☆具体的に言うと、「カロリーメイト」など。チョコもいいですよw
長々とごめんなさい^^;少しでもお役に立てば幸いです^^
|
|
|
|