お勧め |

過敏性腸症候群の治し方
|
|
|
- ご利用の際は必ず「ご利用のお約束」を読んでご協力をお願いします。
- 迷惑書き込み防止のためhttp://〜のリンク書き込み禁止中です。httpを抜かすなどしましょう。
- 【お願い】最近迷惑書き込みが増えています。迷惑書き込みに記載されているURLには絶対アクセスしないでください。
★ 題名は内容がひとめで解りやすいように ★
|
|
|
▼ユキさん:
>初めまして。
>私も腹鳴りで困っています。
>お腹がはったりもする症状もあるのですか?
>張るのはまだ我慢できるのですが、音が鳴るという状態が我慢できません。
>「気にするな。」といわれてもやっぱり気にしてしまいます。
>テストも受けたくないですし・・。
>どうしても気になってしまい、集中できないんです。
>病院に行くとしたら何科のほうへ行けばいいのでしょうか?
>教えてください。
自分も色々病院にいきましたが、病院に行っても相手にされませんよ。
|
|
|
|
ユキ
- 05/10/18(火) 13:57 -
|
|
|
|
▼まささん:
>自分も色々病院にいきましたが、病院に行っても相手にされませんよ。
そうなんですか?
自分も前に行ってた所で相談したことがあるんですけど、
気にしすぎだと言われたおぼえがあります。
親にも言われるんですけどね・・。
まささんはどうやって腹鳴りの症状を抑えていますか?
教えてください。
|
|
|
|
|
|
▼ユキさん:
>▼まささん:
>>自分も色々病院にいきましたが、病院に行っても相手にされませんよ。
>そうなんですか?
>自分も前に行ってた所で相談したことがあるんですけど、
>気にしすぎだと言われたおぼえがあります。
>親にも言われるんですけどね・・。
>まささんはどうやって腹鳴りの症状を抑えていますか?
>教えてください。
自分は息を吐くときにおなかが鳴るので、息を吐くときにおなかに少しちからを入れたり、できるだけ冷たいものを飲まないようにしたりぐらいです。まともなこといえなくてすいません
|
|
|
|
ゆーみん
- 05/10/18(火) 23:00 -
|
|
|
|
私は、下の方にある投稿を読んでいただければ分かるとおり、お腹というよりお尻がなっています。 おならではないのに…と思いつつ、耐えています。
今も、一番前の席で、テストも一番前の席で。
もう、冬になりかけているのに、冷や汗で暑くて暑くて。
今日、テスト1日目は2時間だけだったので無事終わりました。
明日は、3時間もあります。学校に行くのが嫌なので、今もずっとお腹が痛くて、
これが、もう1年ほどたちました。そろそろ胃潰瘍になりそうで。。。。
同じような症状の方(お尻がなるという方)いれば、返信お願いします。
|
|
|
|
ユキ
- 05/10/19(水) 8:20 -
|
|
|
|
▼まささん:
>自分は息を吐くときにおなかが鳴るので、息を吐くときにおなかに少しちからを入れたり、できるだけ冷たいものを飲まないようにしたりぐらいです。まともなこといえなくてすいません
自分は一応ぐぅピタとかこんにゃくゼリーを休み時間の合間に食べてるんですけど、最近はなかなか聞かなくて。
わざわざありがとうございました。
試してみますね。
|
|
|
|
|
|
▼ユキさん:
>▼まささん:
>>自分は息を吐くときにおなかが鳴るので、息を吐くときにおなかに少しちからを入れたり、できるだけ冷たいものを飲まないようにしたりぐらいです。まともなこといえなくてすいません
>
>自分は一応ぐぅピタとかこんにゃくゼリーを休み時間の合間に食べてるんですけど、最近はなかなか聞かなくて。
>わざわざありがとうございました。
>試してみますね。
自分は前に胃腸科でバリウム飲んだ事あるんですが、普通の人よりも胃が大きいといわれました。
|
|
|
|
けんと
- 05/10/19(水) 18:26 -
|
|
|
|
高3男です。僕も同じ症状だと。かなりきついっす。僕も1年ぐらいですね。鳴ったときはもう消えたくなります。。。冗談ヌキで。ってか耐えてる自分、何やってんだ俺、って思いますね。
|
|
|
|
ユキ
- 05/10/19(水) 19:42 -
|
|
|
|
▼まささん:
>自分は前に胃腸科でバリウム飲んだ事あるんですが、普通の人よりも胃が大きいといわれました。
私も胃腸科に行ったことがあるんですけど、レントゲンで腸の部分をとったときに
普通の人よりガスが多いとは言われました。
ガスが多いだったらと思ってガスピタンを飲んでたこともあるんですけどね。
|
|
|
|
|
|
▼ユキさん:
>▼まささん:
>>自分は前に胃腸科でバリウム飲んだ事あるんですが、普通の人よりも胃が大きいといわれました。
>
>私も胃腸科に行ったことがあるんですけど、レントゲンで腸の部分をとったときに
>普通の人よりガスが多いとは言われました。
>ガスが多いだったらと思ってガスピタンを飲んでたこともあるんですけどね。
自分もだいぶんまえにガスピタンは飲んでましたが、効果がなかったのでやめました。ちなみに少し骨がまがっているともいわれました。今日は仕事場で鳴ったので、足を壁にぶつけてお腹の事を考えないようにしたりしました。
|
|
|
|
ユキ
- 05/10/21(金) 7:43 -
|
|
|
|
▼まささん:
>自分もだいぶんまえにガスピタンは飲んでましたが、効果がなかったのでやめました。ちなみに少し骨がまがっているともいわれました。今日は仕事場で鳴ったので、足を壁にぶつけてお腹の事を考えないようにしたりしました。
私の場合は腕をつねったりしてます。
授業中なんて結構静かなんでつらいですね。
|
|
|
|
|
|
▼ユキさん:
>▼まささん:
>>自分もだいぶんまえにガスピタンは飲んでましたが、効果がなかったのでやめました。ちなみに少し骨がまがっているともいわれました。今日は仕事場で鳴ったので、足を壁にぶつけてお腹の事を考えないようにしたりしました。
>
>私の場合は腕をつねったりしてます。
>授業中なんて結構静かなんでつらいですね。
おれも普段手をつねったり、軽く咳したりしてます。自分は腹鳴りがいやなのでわざと結構音がする職場をえらびました、でも電車とか銀行とか静かなところはそこにいるだけでかなり疲れます。今度は整骨院に行って骨盤をまっすぐにしてもらおうかと思ってます。ゆきさんはこれから何かしようとおもってることありますか?
|
|
|
|
ユキ
- 05/10/21(金) 19:40 -
|
|
|
|
▼まささん:
>おれも普段手をつねったり、軽く咳したりしてます。自分は腹鳴りがいやなのでわざと結構音がする職場をえらびました、でも電車とか銀行とか静かなところはそこにいるだけでかなり疲れます。今度は整骨院に行って骨盤をまっすぐにしてもらおうかと思ってます。ゆきさんはこれから何かしようとおもってることありますか?
とりあえずテストだけは別室で受けさせてもらえるように先生にお願いするつもりです。お腹がきになって集中できませんし。
授業もきついんですけど、とりあえずはということで。
お腹が鳴る以外で張る症状もあったので今は一応病院に行ってます。
張るほうが治ったらお腹が鳴ることを相談してみたいと思ってます。
|
|
|
|
|
|
▼ユキさん:
>▼まささん:
>>おれも普段手をつねったり、軽く咳したりしてます。自分は腹鳴りがいやなのでわざと結構音がする職場をえらびました、でも電車とか銀行とか静かなところはそこにいるだけでかなり疲れます。今度は整骨院に行って骨盤をまっすぐにしてもらおうかと思ってます。ゆきさんはこれから何かしようとおもってることありますか?
>
>とりあえずテストだけは別室で受けさせてもらえるように先生にお願いするつもりです。お腹がきになって集中できませんし。
>授業もきついんですけど、とりあえずはということで。
>お腹が鳴る以外で張る症状もあったので今は一応病院に行ってます。
>張るほうが治ったらお腹が鳴ることを相談してみたいと思ってます。
そうですか。ゆきさんは未成年だから、お勧めはしませんがお酒飲むと結構ましにはなりますよ。
|
|
|
|
|
|
▼まささん:
>そうですか。ゆきさんは未成年だから、お勧めはしませんがお酒飲むと結構ましにはなりますよ。
お酒ですか。
早く飲んでみたいですね。
チューハイとかはなんかおいしそうですし。
|
|
|
|
|
|
▼ユキさん:
>▼まささん:
>>そうですか。ゆきさんは未成年だから、お勧めはしませんがお酒飲むと結構ましにはなりますよ。
>
>お酒ですか。
>早く飲んでみたいですね。
>チューハイとかはなんかおいしそうですし。
女の人はお酒強い人おおいですからね、あと本当はだめなんですが、仕事中にガムとか噛んでるとましになりますよ。テスト大丈夫でしたか?
|
|
|
|
ユキ
- 05/10/22(土) 22:20 -
|
|
|
|
▼まささん:
>女の人はお酒強い人おおいですからね、あと本当はだめなんですが、仕事中にガムとか噛んでるとましになりますよ。テスト大丈夫でしたか?
最初の方は休んでしまいましたけど、最後のいくつかだけは受けました。
期末が心配ですね。
のど飴はよくなめてます。
本当はいけないと思うんですけど。
ガムは口をうごかしてるとばれそうなので、やめてます。
休み時間ごとに何かをつまんでたりはしますね。
鳴らないってことはないんですけど、少し気休めにはなりますから。
考えすぎからお腹が鳴ったりするんでしょうか?
何かに夢中になると結構忘れてたりするんですけどね。
とくに体育の時間とかがそうです。
動いている上、周りが騒がしいってのもあるせいもあると思うのですが。
|
|
|
|
|
|
▼ユキさん:
>▼まささん:
>>女の人はお酒強い人おおいですからね、あと本当はだめなんですが、仕事中にガムとか噛んでるとましになりますよ。テスト大丈夫でしたか?
>
>最初の方は休んでしまいましたけど、最後のいくつかだけは受けました。
>期末が心配ですね。
>のど飴はよくなめてます。
>本当はいけないと思うんですけど。
>ガムは口をうごかしてるとばれそうなので、やめてます。
>休み時間ごとに何かをつまんでたりはしますね。
>鳴らないってことはないんですけど、少し気休めにはなりますから。
>考えすぎからお腹が鳴ったりするんでしょうか?
>何かに夢中になると結構忘れてたりするんですけどね。
>とくに体育の時間とかがそうです。
>動いている上、周りが騒がしいってのもあるせいもあると思うのですが。
自分はこの病気になってから、家などで運動したりしてるんですが確かに体を動かしていたらあんまりお腹はなってないとおもいます。医者に話したら気にしすぎといわれましたが、ずっとなにかに夢中になっているわけにはいきませんし。ところでゆきさんは友達などと遊んだりしますか?
|
|
|
|
ユキ
- 05/10/23(日) 20:27 -
|
|
|
|
▼まささん:
>自分はこの病気になってから、家などで運動したりしてるんですが確かに体を動かしていたらあんまりお腹はなってないとおもいます。医者に話したら気にしすぎといわれましたが、ずっとなにかに夢中になっているわけにはいきませんし。ところでゆきさんは友達などと遊んだりしますか?
私も医者に話したことがあるんですけど、「気にしすぎ。」で片付けられました。
どうしても気になっちゃうんですよね。
授業中は特にそうです。
勉強嫌いだから、他のほうに意識がいっちゃうんでしょうねー。
友達とはたまに遊びに行きますよ。
でもあんまり行かないほうだと思います。
一人でブラブラ散歩してるほうが多いですね。
何も考えないで適当に歩くのが最近は楽しいです。
まささんは良く遊びに行かれるんですか?
|
|
|
|
|
|
▼ユキさん:
>▼まささん:
>>自分はこの病気になってから、家などで運動したりしてるんですが確かに体を動かしていたらあんまりお腹はなってないとおもいます。医者に話したら気にしすぎといわれましたが、ずっとなにかに夢中になっているわけにはいきませんし。ところでゆきさんは友達などと遊んだりしますか?
>
>私も医者に話したことがあるんですけど、「気にしすぎ。」で片付けられました。
>どうしても気になっちゃうんですよね。
>授業中は特にそうです。
>勉強嫌いだから、他のほうに意識がいっちゃうんでしょうねー。
>友達とはたまに遊びに行きますよ。
>でもあんまり行かないほうだと思います。
>一人でブラブラ散歩してるほうが多いですね。
>何も考えないで適当に歩くのが最近は楽しいです。
そうですね、気になるのもは気になるんだから気にならないようにできてたら医者になんてはなしませんし、こんなに悩むこともないといつも思いますよ。自分はたまに友達と公園ではなしたりしてます。この病気の事は話していませんが。ゆきさんは友達などに相談したりしますか?
|
|
|
|
ユキ
- 05/10/24(月) 7:46 -
|
|
|
|
▼まささん:
>そうですね、気になるのもは気になるんだから気にならないようにできてたら医者になんてはなしませんし、こんなに悩むこともないといつも思いますよ。自分はたまに友達と公園ではなしたりしてます。この病気の事は話していませんが。ゆきさんは友達などに相談したりしますか?
相談はしたことがありません。
ただ授業中にお腹の音が鳴りそうで嫌だなぁってことは言ってます。
お腹が鳴ることで悩んでることを話しても、気にしすぎという答えで返されて
しまいそうだかでしょうかね・・。
まささんは病院以外で誰かに言ったことがありますか??
|
|
|
|
|
|
▼ユキさん:
>▼まささん:
>>そうですね、気になるのもは気になるんだから気にならないようにできてたら医者になんてはなしませんし、こんなに悩むこともないといつも思いますよ。自分はたまに友達と公園ではなしたりしてます。この病気の事は話していませんが。ゆきさんは友達などに相談したりしますか?
>
>相談はしたことがありません。
>ただ授業中にお腹の音が鳴りそうで嫌だなぁってことは言ってます。
>お腹が鳴ることで悩んでることを話しても、気にしすぎという答えで返されて
>しまいそうだかでしょうかね・・。
>まささんは病院以外で誰かに言ったことがありますか??
中学生の頃に親に話したら、精神病院に連れて行かれ勝手に精神的に弱いとか言われたので、それ以来は誰にも話したりするのはやめました。でも自分はこの病気になってから、人のためになにかをしたい仕事をしたいと思うようになりました。ゆきさんはこの病気になって何かしたいって思うようなことありますか?
|
|
|
|
ユキ
- 05/10/24(月) 18:27 -
|
|
|
|
▼まささん:
>中学生の頃に親に話したら、精神病院に連れて行かれ勝手に精神的に弱いとか言われたので、それ以来は誰にも話したりするのはやめました。でも自分はこの病気になってから、人のためになにかをしたい仕事をしたいと思うようになりました。ゆきさんはこの病気になって何かしたいって思うようなことありますか?
私も心療科には行ったことがあります。
でも病院からの紹介とかがないせいか、話を少し聞いただけで、
診察もせずに終わってしまいましたけど。
私は今、人の精神面に関する仕事につきたいと思っています。
心理学の方面に進むつもりです。
本が好きなので図書司書とかも考えてます。
|
|
|
|
|
|
▼ユキさん:
>▼まささん:
>>中学生の頃に親に話したら、精神病院に連れて行かれ勝手に精神的に弱いとか言われたので、それ以来は誰にも話したりするのはやめました。でも自分はこの病気になってから、人のためになにかをしたい仕事をしたいと思うようになりました。ゆきさんはこの病気になって何かしたいって思うようなことありますか?
>
>私も心療科には行ったことがあります。
>でも病院からの紹介とかがないせいか、話を少し聞いただけで、
>診察もせずに終わってしまいましたけど。
>私は今、人の精神面に関する仕事につきたいと思っています。
>心理学の方面に進むつもりです。
>本が好きなので図書司書とかも考えてます。
そうですか、自分は心にきめていることがあるんですが、いままでの経験でたとえお腹がなっても自分のやりたい事をやろうと思っています。ちなみに今日なんかは正露丸のみまくって仕事してやりましたよ。いきなりですが、ゆきさんはいままで誰かとお付き合いしたことありますか?
|
|
|
|
ユキ
- 05/10/26(水) 9:12 -
|
|
|
|
▼まささん:
>そうですか、自分は心にきめていることがあるんですが、いままでの経験でたとえお腹がなっても自分のやりたい事をやろうと思っています。ちなみに今日なんかは正露丸のみまくって仕事してやりましたよ。いきなりですが、ゆきさんはいままで誰かとお付き合いしたことありますか?
私もまささんのように頑張りたいと思います。
お腹が鳴ってもできるだけ気にしないでこれから頑張っていきたいです。
正露丸って効くんですか?
私は良く整腸剤を飲んでるんですけど・・。
今まで誰かと付き合ったことはありません。
まささんはどうですか?
|
|
|
|
|
|
▼ユキさん:
>▼まささん:
>>そうですか、自分は心にきめていることがあるんですが、いままでの経験でたとえお腹がなっても自分のやりたい事をやろうと思っています。ちなみに今日なんかは正露丸のみまくって仕事してやりましたよ。いきなりですが、ゆきさんはいままで誰かとお付き合いしたことありますか?
>
>私もまささんのように頑張りたいと思います。
>お腹が鳴ってもできるだけ気にしないでこれから頑張っていきたいです。
>正露丸って効くんですか?
>私は良く整腸剤を飲んでるんですけど・・。
>今まで誰かと付き合ったことはありません。
>まささんはどうですか?自分はすぐにお腹を壊してしまうので、正露丸を飲んでいます。自分はいままで何人かと付き合いましたが、お腹の状態がひどいときは会わないようにしていました、彼女には精神てきに弱いといわれたりいままでいい思い出はあまりありません。ところで座っているときと立っているときって腹鳴りは違ったりしますか?
|
|
|
|
ユキ
- 05/10/26(水) 21:03 -
|
|
|
|
▼まささん:
自分はすぐにお腹を壊してしまうので、正露丸を飲んでいます。自分はいままで何人かと付き合いましたが、お腹の状態がひどいときは会わないようにしていました、彼女には精神てきに弱いといわれたりいままでいい思い出はあまりありません。ところで座っているときと立っているときって腹鳴りは違ったりしますか?
座ってる時が酷いです。
グルグルなってる感じがします。
立ってる時はあまり鳴らないと思うんですが、
本屋とかでキュルキュル鳴ったときは凄く恥ずかしかったです。
自分が動いてるときはまだなんとかごまかしが聞いてるような気がするからかもしれません。
座ってるとあまり身動きがとれませんから、窮屈な感じがしますね。
どうしよう、どうしようって気持ちでいっぱいいっぱいになっちゃいます。
まささんは違ったりしますか?
あと自分の場合は朝から昼にかけてが結構鳴る時間帯なんですけど、
良く鳴ってしまう時間帯ってありますか?
|
|
|
|
|
|
▼ユキさん:
>▼まささん:
>自分はすぐにお腹を壊してしまうので、正露丸を飲んでいます。自分はいままで何人かと付き合いましたが、お腹の状態がひどいときは会わないようにしていました、彼女には精神てきに弱いといわれたりいままでいい思い出はあまりありません。ところで座っているときと立っているときって腹鳴りは違ったりしますか?
>
>座ってる時が酷いです。
>グルグルなってる感じがします。
>立ってる時はあまり鳴らないと思うんですが、
>本屋とかでキュルキュル鳴ったときは凄く恥ずかしかったです。
>自分が動いてるときはまだなんとかごまかしが聞いてるような気がするからかもしれません。
>座ってるとあまり身動きがとれませんから、窮屈な感じがしますね。
>どうしよう、どうしようって気持ちでいっぱいいっぱいになっちゃいます。
>まささんは違ったりしますか?
>あと自分の場合は朝から昼にかけてが結構鳴る時間帯なんですけど、
>良く鳴ってしまう時間帯ってありますか?
自分は静かな場所でためしたりしてみたんですが、立っているときのほうが鳴ってます。時間帯に関してはたぶん寝起き以外はずっとなっているとおもいます。ゆきさんは勉強嫌いみたいですが、学校などでは座っていてどうすごしているんですか?
|
|
|
|
ユキ
- 05/10/27(木) 7:47 -
|
|
|
|
▼まささん:
>自分は静かな場所でためしたりしてみたんですが、立っているときのほうが鳴ってます。時間帯に関してはたぶん寝起き以外はずっとなっているとおもいます。ゆきさんは勉強嫌いみたいですが、学校などでは座っていてどうすごしているんですか?
授業は聞いてるつもりなんですけど、右から左へどんどん流れていちゃってます。
始終、お腹が気になって、鳴らないように力いれてたりします。
どうしても、そっちの方に気がいっちゃいます。
あとは気を紛らわすためにひたすらノートをとったり、絵をかいたりなど
してますね。
|
|
|
|
|
|
▼ユキさん:
>▼まささん:
>>自分は静かな場所でためしたりしてみたんですが、立っているときのほうが鳴ってます。時間帯に関してはたぶん寝起き以外はずっとなっているとおもいます。ゆきさんは勉強嫌いみたいですが、学校などでは座っていてどうすごしているんですか?
>
>授業は聞いてるつもりなんですけど、右から左へどんどん流れていちゃってます。
>始終、お腹が気になって、鳴らないように力いれてたりします。
>どうしても、そっちの方に気がいっちゃいます。
>あとは気を紛らわすためにひたすらノートをとったり、絵をかいたりなど
>してますね。
自分は腹筋を鍛えればなおるかもと思い、一日300回くらい一年間しましたが効果はありませんでした。ところでゆきさんはどこの人ですか?
|
|
|
|
shun
- 05/10/27(木) 23:00 -
|
|
|
|
横から割り込んで言いますが(^^A)
寒天を取るとお腹の調子が100%良くなりますよ!
どうですか?
|
|
|
|
ユキ
- 05/10/28(金) 7:43 -
|
|
|
|
▼まささん:
>自分は腹筋を鍛えればなおるかもと思い、一日300回くらい一年間しましたが効果はありませんでした。ところでゆきさんはどこの人ですか?
300回もしてたんですか?!自分は腹筋弱いですね。
30回できるかどうかぐらいです。
やっぱりお腹割れてたんですか??
私は沖縄ですよ。
まささんは何処の人ですか?
|
|
|
|
ユキ
- 05/10/28(金) 7:46 -
|
|
|
|
▼shunさん:
>横から割り込んで言いますが(^^A)
>寒天を取るとお腹の調子が100%良くなりますよ!
>どうですか?
そうなんですか?
寒天って今、結構テレビとかでもやってますよね。
やってみようと思ってたんですが、近くの店では今売れきれ状態なんです・・。
試してみたいんですけど。
情報ありがとうございます。
早速ためしてみますね。
|
|
|
|
|
|
▼ユキさん:
>▼まささん:
>>自分は腹筋を鍛えればなおるかもと思い、一日300回くらい一年間しましたが効果はありませんでした。ところでゆきさんはどこの人ですか?
>
>300回もしてたんですか?!自分は腹筋弱いですね。
>30回できるかどうかぐらいです。
>やっぱりお腹割れてたんですか??
>私は沖縄ですよ。
>まささんは何処の人ですか?
自分は大阪です。前に通っていた病院で腹筋をすればなおるといわれたのでやってましたが、お腹だけ割れてバランスがおかしかったので意味もなくほかのところも鍛えたりしました。ところで沖縄は確か電車がないとかきいたんですが?
|
|
|
|
ユキ
- 05/10/28(金) 14:20 -
|
|
|
|
▼まささん:
>自分は大阪です。前に通っていた病院で腹筋をすればなおるといわれたのでやってましたが、お腹だけ割れてバランスがおかしかったので意味もなくほかのところも鍛えたりしました。ところで沖縄は確か電車がないとかきいたんですが?
大阪なんですか。
自分の場合は筋肉が少なく、脂肪が多いです・・・。
電車はありませんよ。
バスとかモノレールとかぐらいです。
大阪っておいしい食べ物がいっぱいありそうな感じがします。
一度行ってみたいですねー。
|
|
|
|
|
|
▼ユキさん:
>▼まささん:
>>自分は大阪です。前に通っていた病院で腹筋をすればなおるといわれたのでやってましたが、お腹だけ割れてバランスがおかしかったので意味もなくほかのところも鍛えたりしました。ところで沖縄は確か電車がないとかきいたんですが?
>
>大阪なんですか。
>自分の場合は筋肉が少なく、脂肪が多いです・・・。
>電車はありませんよ。
>バスとかモノレールとかぐらいです。
>大阪っておいしい食べ物がいっぱいありそうな感じがします。
こんにちわ。女の子は筋肉ないほうがいいとおもいますよ。ところで自分は電車乗るのががいやでしょうがないんですが、ゆきさんはバスとか普通に乗れますか?
|
|
|
|
ユキ
- 05/10/29(土) 15:19 -
|
|
|
|
▼まささん
>こんにちわ。女の子は筋肉ないほうがいいとおもいますよ。ところで自分は電車乗るのががいやでしょうがないんですが、ゆきさんはバスとか普通に乗れますか?
バスはあんまり乗りません。
ちょっと遠くても歩くようにしています。
出かけるときはほとんど親に送ってもらったりしています。
早く免許とりたいですね。
自分で色んな所をまわりたいです。
|
|
|
|
|
|
▼ユキさん:
>▼まささん
>>こんにちわ。女の子は筋肉ないほうがいいとおもいますよ。ところで自分は電車乗るのががいやでしょうがないんですが、ゆきさんはバスとか普通に乗れますか?
>
>バスはあんまり乗りません。
>ちょっと遠くても歩くようにしています。
>出かけるときはほとんど親に送ってもらったりしています。
>早く免許とりたいですね。
>自分で色んな所をまわりたいです。
そうですか。ところでこっちは寒いんですがそっちはどうですか?
|
|
|
|
ユキ
- 05/10/30(日) 11:13 -
|
|
|
|
▼まささん:
>そうですか。ところでこっちは寒いんですがそっちはどうですか?
そっちに比べたら暖かいとは思うんですが、最近、肌寒くなってきました。
寒いのが苦手なんですよ。
冬になると体調くずしやすくなってしまって・・・。
やっぱり冬はきついですね。
まささんは暑いのと寒いのどっちが苦手ですか?
|
|
|
|
|
|
▼ユキさん:
>▼まささん:
>>そうですか。ところでこっちは寒いんですがそっちはどうですか?
>
>そっちに比べたら暖かいとは思うんですが、最近、肌寒くなってきました。
>寒いのが苦手なんですよ。
>冬になると体調くずしやすくなってしまって・・・。
>やっぱり冬はきついですね。
>まささんは暑いのと寒いのどっちが苦手ですか?
気分的には夏が好きですね。基本的には女の人は男より体温低いから風邪には気をつけてください。ゆきさんは食べ物とかに気をつけたりしてますか?
|
|
|
|
ユキ
- 05/10/30(日) 21:59 -
|
|
|
|
▼まささん:
>気分的には夏が好きですね。基本的には女の人は男より体温低いから風邪には気をつけてください。ゆきさんは食べ物とかに気をつけたりしてますか?
自分も冬よりは夏が好きですね。
でも冬は周りが綺麗ですから、クリスマスとかで・・見てて楽しいです。
食べ物は油ものを食べないようにしています。
でもそれだとあまり食べるものとかないんですよね。
最近は和食が多いです。
あとは食べ物とは関係ないですけど姿勢をただすようにしています。
鳴りそうになったら背筋をシャキッとさせてます。
まささんは食べ物とか何に気をつけてますか?
これは取らない方がいいというのがありましたら教えてください。
|
|
|
|
|
|
▼ユキさん:
>▼まささん:
>>気分的には夏が好きですね。基本的には女の人は男より体温低いから風邪には気をつけてください。ゆきさんは食べ物とかに気をつけたりしてますか?
>
>自分も冬よりは夏が好きですね。
>でも冬は周りが綺麗ですから、クリスマスとかで・・見てて楽しいです。
>食べ物は油ものを食べないようにしています。
>でもそれだとあまり食べるものとかないんですよね。
>最近は和食が多いです。
>あとは食べ物とは関係ないですけど姿勢をただすようにしています。
>鳴りそうになったら背筋をシャキッとさせてます。
>まささんは食べ物とか何に気をつけてますか?
>これは取らない方がいいというのがありましたら教えてください。
おはよう、自分は前から姿勢なども関係してると思っていたので今度カイロプラッティックに行ってみようかと思ってます。ところでアイスクリームや刺激物はできるだけやめておいたほうがいいと思います。ゆきさんはタバコはすってないですよね?
|
|
|
|
ユキ
- 05/10/31(月) 7:44 -
|
|
|
|
▼まささん:
>おはよう、自分は前から姿勢なども関係してると思っていたので今度カイロプラッティックに行ってみようかと思ってます。ところでアイスクリームや刺激物はできるだけやめておいたほうがいいと思います。ゆきさんはタバコはすってないですよね?
タバコはすってませんよ。
匂いが苦手なんです。
最近はヨーグルトとかも結構食べてます。
おなかに良いと聞いたので・・。
甘いものは食べても大丈夫なんでしょうか?
チョコレートとかケーキとか・・・。
大好きなんですけど。
|
|
|
|
|
|
▼ユキさん:
>▼まささん:
>>おはよう、自分は前から姿勢なども関係してると思っていたので今度カイロプラッティックに行ってみようかと思ってます。ところでアイスクリームや刺激物はできるだけやめておいたほうがいいと思います。ゆきさんはタバコはすってないですよね?
>
>タバコはすってませんよ。
>匂いが苦手なんです。
>最近はヨーグルトとかも結構食べてます。
>おなかに良いと聞いたので・・。
>甘いものは食べても大丈夫なんでしょうか?
>チョコレートとかケーキとか・・・。
>大好きなんですけど。
自分もチョコレート好きなのでよく食べてます、多く食べなければいいとおもいます。ところでゆきさんはお腹のどの部分がよくなりますか?
|
|
|
|
|
|
▼まささん:
>自分もチョコレート好きなのでよく食べてます、多く食べなければいいとおもいます。ところでゆきさんはお腹のどの部分がよくなりますか?
そうですかー。
おなかのおへそより少し上の部分でなってるような気がします。
まささんはどうなんですか?
|
|
|
|
ユキ
- 05/11/2(水) 11:26 -
|
|
|
|
>▼まささん:
続けて投稿させてもらいますね。
上のほうでも一応書いていたのですが・・。
まささんは胃カメラをやったことがありますか?
自分は今やろうと考えています。
でも口に何かをいれるというのがすごく不安で・・・。
やったことがあるなら教えて欲しいです。
|
|
|
|
|
|
▼ユキさん:
>>▼まささん:
>続けて投稿させてもらいますね。
>上のほうでも一応書いていたのですが・・。
>まささんは胃カメラをやったことがありますか?
>自分は今やろうと考えています。
>でも口に何かをいれるというのがすごく不安で・・・。
>やったことがあるなら教えて欲しいです。
胃カメラは医者によってやり方や胃カメラの大きさなどが違うみたいで、だいたい5分くらいでおわるんですが、自分の時は苦しかったです。
|
|
|
|
|
|
▼まささん:
>胃カメラは医者によってやり方や胃カメラの大きさなどが違うみたいで、だいたい5分くらいでおわるんですが、自分の時は苦しかったです。
やっぱり苦しいものなんですね。
明日の午後からやることになりました。
今からもうドキドキです。
五分くらいで終わるなんて結構短いんですね。
もっとかかるものだと思ってました。
|
|
|
|
|
|
▼ユキさん:
>▼まささん:
>>胃カメラは医者によってやり方や胃カメラの大きさなどが違うみたいで、だいたい5分くらいでおわるんですが、自分の時は苦しかったです。
>
>やっぱり苦しいものなんですね。
>明日の午後からやることになりました。
>今からもうドキドキです。
>五分くらいで終わるなんて結構短いんですね。
>もっとかかるものだと思ってました。
ちなみにうまい医者だと全然苦しくないので、また終わったらなんで胃カメラしたのか教えてください
|
|
|
|
ユキ
- 05/11/4(金) 18:43 -
|
|
|
|
▼まささん:
>ちなみにうまい医者だと全然苦しくないので、また終わったらなんで胃カメラしたのか教えてください
こんばんわ。
行って胃カメラ飲んできました。
苦しかったです。神経が緊張しないようにと注射も打ったんですが、
自分には効き目がおそかったらしく、入れるときにとってもきつかったです。
終わった後でフラフラと効いてきたんですけど。
胃カメラじたいはすぐにおわりましたが鎮痛剤を打ったので二時間ぐらいは
休んでたんでました。
胃カメラも初めてだったんですけど、注射も苦手だったのでドキドキでした。
おなかの張りが酷くて病院に行ったところ逆流性食道炎の疑いがあるって診断されたんです。
でも処方してもらった薬がなかなか効かなくて、学校も休みがちになっていたので診断書を出さないといけなくなってしまったので、今回胃カメラを飲むことになったんです。
腹鳴りを直す前にこっちを治すことになりました。
腹鳴りのほうはまだ親にもあまり伝わってはないと思うんですけど・・。
でも今回のことで張りの方の原因がわかったので少しホッとしています。
これからなんでしょうけどね。
|
|
|
|
|
|
▼ユキさん:
>▼まささん:
>>ちなみにうまい医者だと全然苦しくないので、また終わったらなんで胃カメラしたのか教えてください
>
>こんばんわ。
>行って胃カメラ飲んできました。
>苦しかったです。神経が緊張しないようにと注射も打ったんですが、
>自分には効き目がおそかったらしく、入れるときにとってもきつかったです。
>終わった後でフラフラと効いてきたんですけど。
>胃カメラじたいはすぐにおわりましたが鎮痛剤を打ったので二時間ぐらいは
>休んでたんでました。
>胃カメラも初めてだったんですけど、注射も苦手だったのでドキドキでした。
>おなかの張りが酷くて病院に行ったところ逆流性食道炎の疑いがあるって診断されたんです。
>でも処方してもらった薬がなかなか効かなくて、学校も休みがちになっていたので診断書を出さないといけなくなってしまったので、今回胃カメラを飲むことになったんです。
>腹鳴りを直す前にこっちを治すことになりました。
>腹鳴りのほうはまだ親にもあまり伝わってはないと思うんですけど・・。
>でも今回のことで張りの方の原因がわかったので少しホッとしています。
>これからなんでしょうけどね。
そうだったんですか、自分の時は正直半泣きになりましたから、泣かなかっただけえらいですよ。でも今は腹鳴りのことはおいといてちゃんと治療してくださいね。
|
|
|
|
ユキ
- 05/11/5(土) 10:14 -
|
|
|
|
▼まささん:
>そうだったんですか、自分の時は正直半泣きになりましたから、泣かなかっただけえらいですよ。でも今は腹鳴りのことはおいといてちゃんと治療してくださいね。
ありがとうございますね。
まささんは何か運動とかしていますか?
自分は親にやったほうがいいとは言われたんですけど
何をやっていいのか分からなくて・・・。
家でやる分だとなまけてしまいそうですし。
|
|
|
|
|
|
▼ユキさん:
>▼まささん:
>>そうだったんですか、自分の時は正直半泣きになりましたから、泣かなかっただけえらいですよ。でも今は腹鳴りのことはおいといてちゃんと治療してくださいね。
>
>ありがとうございますね。
>まささんは何か運動とかしていますか?
>自分は親にやったほうがいいとは言われたんですけど
>何をやっていいのか分からなくて・・・。
>家でやる分だとなまけてしまいそうですし。
自分は腕立てとかスクワットなどしていましたが、今カイロプラッティックに通ってて先生に教えられた運動以外は禁止になってます。ちなみにこれからしようと考えてるのは水泳ですが、運動なんてはじめはただ5分だけ歩くとか、外に出れないなら5回だけなにかしてみるとかでいいとおもいますよ。
|
|
|
|
ユキ
- 05/11/5(土) 23:28 -
|
|
|
|
▼まささん:
>自分は腕立てとかスクワットなどしていましたが、今カイロプラッティックに通ってて先生に教えられた運動以外は禁止になってます。ちなみにこれからしようと考えてるのは水泳ですが、運動なんてはじめはただ5分だけ歩くとか、外に出れないなら5回だけなにかしてみるとかでいいとおもいますよ。
そうですか。ちょっとずつ頑張ってみたいと思います。
自分は水泳かヨガみたいなものをやってみたいなと考えています。
続けられるかは心配だけど頑張って少しづつでいいから続けてみますね。
|
|
|
|
|
|
▼ユキさん:
>▼まささん:
>>自分は腕立てとかスクワットなどしていましたが、今カイロプラッティックに通ってて先生に教えられた運動以外は禁止になってます。ちなみにこれからしようと考えてるのは水泳ですが、運動なんてはじめはただ5分だけ歩くとか、外に出れないなら5回だけなにかしてみるとかでいいとおもいますよ。
>
>そうですか。ちょっとずつ頑張ってみたいと思います。
>自分は水泳かヨガみたいなものをやってみたいなと考えています。
>続けられるかは心配だけど頑張って少しづつでいいから続けてみますね。
無理しないように。ところであまり関係ないとおもいますがゆきさんは何型ですか?
|
|
|
|
ユキ
- 05/11/6(日) 21:14 -
|
|
|
|
▼まささん:
>無理しないように。ところであまり関係ないとおもいますがゆきさんは何型ですか?
O型ですよ。
最近、学校休みすぎてちょっと危なくなってしまいました。
学校で授業受けるとなるとお腹に神経がいちゃって集中できないんですよね。
授業の途中で席をたつこともやりにくいし・・・。
自分より一つ上の人が同じクラスにいたとしたらやっぱり引きますか?
もしかしたら休学って形を取ることになるかもしれません。
これから担任の先生と相談して決めていくんですが・・不安です。
まささんはいつ頃から腹鳴りで悩むように鳴りましたか?
自分は高校入ってからなんですけど。
|
|
|
|
|
|
▼ユキさん:
>▼まささん:
>>無理しないように。ところであまり関係ないとおもいますがゆきさんは何型ですか?
>
>O型ですよ。
>最近、学校休みすぎてちょっと危なくなってしまいました。
>学校で授業受けるとなるとお腹に神経がいちゃって集中できないんですよね。
>授業の途中で席をたつこともやりにくいし・・・。
>自分より一つ上の人が同じクラスにいたとしたらやっぱり引きますか?
>もしかしたら休学って形を取ることになるかもしれません。
>これから担任の先生と相談して決めていくんですが・・不安です。
>まささんはいつ頃から腹鳴りで悩むように鳴りましたか?
>自分は高校入ってからなんですけど。
自分は中学から始まって高校中退です。自分はゆきさんにえらそうに言える立場ではないですが、無理してでも高校に行くなら、家で勉強するか通信制の高校に転校してもいいとおもいます。自分は自分を大切にすることが大事だとおもいます。
|
|
|
|
ユキ
- 05/11/7(月) 18:42 -
|
|
|
|
▼まささん:
>自分は中学から始まって高校中退です。自分はゆきさんにえらそうに言える立場ではないですが、無理してでも高校に行くなら、家で勉強するか通信制の高校に転校してもいいとおもいます。自分は自分を大切にすることが大事だとおもいます。
一応、木曜日に担任の先生と親とで話し合いすることになりました。
カウンセラー登校とかいうのもあるらしく・・・。
自分の気持ちがまだ整理できてないので、それまでにちゃんとつけたいです。
話すとなると泣き出してうまく自分の考えを言えなくなってしまいそうで怖いです。通信制も考えてはいますが、今は話し合いの時までに自分の事をちゃんと
伝えられるようにしたいです。今どう思ってるとか、こう考えてるとか・・。
深く考えたことはないんですけど。
まささんはこれじゃあいけないなって思うことってありますか?
|
|
|
|
|
|
▼ユキさん:
>▼まささん:
>>自分は中学から始まって高校中退です。自分はゆきさんにえらそうに言える立場ではないですが、無理してでも高校に行くなら、家で勉強するか通信制の高校に転校してもいいとおもいます。自分は自分を大切にすることが大事だとおもいます。
>
>一応、木曜日に担任の先生と親とで話し合いすることになりました。
>カウンセラー登校とかいうのもあるらしく・・・。
>自分の気持ちがまだ整理できてないので、それまでにちゃんとつけたいです。
>話すとなると泣き出してうまく自分の考えを言えなくなってしまいそうで怖いです。通信制も考えてはいますが、今は話し合いの時までに自分の事をちゃんと
>伝えられるようにしたいです。今どう思ってるとか、こう考えてるとか・・。
>深く考えたことはないんですけど。
>まささんはこれじゃあいけないなって思うことってありますか?
そうですか、これは勝手な考えかもしれませんが、今は他のことはおいといてわたしはこうしたいとかだけでもいいと思います。自分がいつも思ってるのはあまりうまく言えませんが、やらないで後悔するよりやって後悔したほうがいいと自分は思います。
|
|
|
|
ユキ
- 05/11/8(火) 15:54 -
|
|
|
|
▼まささん:
>そうですか、これは勝手な考えかもしれませんが、今は他のことはおいといてわたしはこうしたいとかだけでもいいと思います。自分がいつも思ってるのはあまりうまく言えませんが、やらないで後悔するよりやって後悔したほうがいいと自分は思います。
本当は明後日のはずだったんですが、先生が出張するため急遽明日になって
しまいました。あまり準備ができてなかったのでびっくりです。
腹鳴りや張るのが気になって教室での授業は受けづらいと言うつもりです。
まだどうなるかは分かりませんが、できるなら卒業はしたいと思っています。
まささんのようにやらないで後悔するよりやって後悔したほうがいいという
考えは凄く尊敬します。
自分はどうも逃げがちになってしまうので・・・。
話し合って良い道をを見つけたいです。
|
|
|
|
|
|
▼ユキさん:
>▼まささん:
>>そうですか、これは勝手な考えかもしれませんが、今は他のことはおいといてわたしはこうしたいとかだけでもいいと思います。自分がいつも思ってるのはあまりうまく言えませんが、やらないで後悔するよりやって後悔したほうがいいと自分は思います。
>
>本当は明後日のはずだったんですが、先生が出張するため急遽明日になって
>しまいました。あまり準備ができてなかったのでびっくりです。
>腹鳴りや張るのが気になって教室での授業は受けづらいと言うつもりです。
>まだどうなるかは分かりませんが、できるなら卒業はしたいと思っています。
>まささんのようにやらないで後悔するよりやって後悔したほうがいいという
>考えは凄く尊敬します。
>自分はどうも逃げがちになってしまうので・・・。
>話し合って良い道をを見つけたいです。
そうですか、もしもの時はこの掲示版を先生に見せてもいいとおもいます、自分はこの病気で中学の時はいじめにもあいました、大人ならなんとか一人でやっていけるかもしれませんが、中学正や高校正だったら周りも高校正なわけですから理解できるわけがないとおもいます。だから逃げてもいいとおもいます、ただ自分にウソはつかないようにがんばってください
|
|
|
|
ユキ
- 05/11/10(木) 20:04 -
|
|
|
|
▼まささん:
>そうですか、もしもの時はこの掲示版を先生に見せてもいいとおもいます、自分はこの病気で中学の時はいじめにもあいました、大人ならなんとか一人でやっていけるかもしれませんが、中学正や高校正だったら周りも高校正なわけですから理解できるわけがないとおもいます。だから逃げてもいいとおもいます、ただ自分にウソはつかないようにがんばってください
昨日話してきました。
カウンセラーの先生や教頭先生まで来ていたので凄くびっくりしました。
皆、女の先生でほっとしたんですけどね。
少しずつでいいから頑張って登校はすることにしました。
もう少し頑張れば卒業できるらしいですから・・。
でも授業中はお腹が気になって受けれない状態ですし、
休み続きで教室にも居づらいんで当分の間は保健室などで勉強しそうです。
今日はまた休んじゃいましたけど、頑張っていきたいと思います。
明日は行けるといいなー。と思ってる今です。
|
|
|
|
|
|
▼ユキさん:
>▼まささん:
>>そうですか、もしもの時はこの掲示版を先生に見せてもいいとおもいます、自分はこの病気で中学の時はいじめにもあいました、大人ならなんとか一人でやっていけるかもしれませんが、中学正や高校正だったら周りも高校正なわけですから理解できるわけがないとおもいます。だから逃げてもいいとおもいます、ただ自分にウソはつかないようにがんばってください
>
>昨日話してきました。
>カウンセラーの先生や教頭先生まで来ていたので凄くびっくりしました。
>皆、女の先生でほっとしたんですけどね。
>少しずつでいいから頑張って登校はすることにしました。
>もう少し頑張れば卒業できるらしいですから・・。
>でも授業中はお腹が気になって受けれない状態ですし、
>休み続きで教室にも居づらいんで当分の間は保健室などで勉強しそうです。
>今日はまた休んじゃいましたけど、頑張っていきたいと思います。
それはよかったですね。おれなんて26にもなって一日中なにもしないときとかありますから。
|
|
|
|
ユキ
- 05/11/12(土) 11:26 -
|
|
|
|
▼まささん:
>それはよかったですね。おれなんて26にもなって一日中なにもしないときとかありますから。
昨日、学校行って来ました。
保健室でほとんど自習状態だったんですけど・・・。
先生方が優しくてホッとしました。
病院で胃カメラ飲んだ時にピロリ菌がいるかどうかの検査をしてもらったんですが
昨日の結果で自分の中にピロリ菌がいたことが発覚しました。
なんか呆然としてしまいました。
まずはピロリ菌を殺すことからはじめるそうです。
これがいるせいで、今飲んでいる薬も効きづらかったようです。
|
|
|
|
|
|
▼ユキさん:
>▼まささん:
>>それはよかったですね。おれなんて26にもなって一日中なにもしないときとかありますから。
>
>昨日、学校行って来ました。
>保健室でほとんど自習状態だったんですけど・・・。
>先生方が優しくてホッとしました。
>病院で胃カメラ飲んだ時にピロリ菌がいるかどうかの検査をしてもらったんですが
>昨日の結果で自分の中にピロリ菌がいたことが発覚しました。
>なんか呆然としてしまいました。
>まずはピロリ菌を殺すことからはじめるそうです。
>これがいるせいで、今飲んでいる薬も効きづらかったようです。
そうですか、苦しんだかいがありましたね。勉強も病気も一日ではどうにもなりませんから、あせらずにがんばってください。
|
|
|
|