お勧め |

過敏性腸症候群の治し方
|
|
|
- ご利用の際は必ず「ご利用のお約束」を読んでご協力をお願いします。
- 迷惑書き込み防止のためhttp://〜のリンク書き込み禁止中です。httpを抜かすなどしましょう。
- 【お願い】最近迷惑書き込みが増えています。迷惑書き込みに記載されているURLには絶対アクセスしないでください。
★ 題名は内容がひとめで解りやすいように ★
|
|
|
ルーシーさん、お返事どうもありがとうございます★
本当なら、今は幸せの絶頂のはずなんですけどね…夢のない話をしてすみません。だけど、腹鳴りと闘っているのは私だけではないんだなぁと思うと、とても勇気づけられました。
話が逸れますが。。。冠婚葬祭にまで腹鳴りのことを考えてしまうのって不謹慎ですよね。そういう時、自分がすっごく嫌になります。「こんな時にそんなこと気にしてる場合か!」ってこと、結婚や子育てをすると益々増えてくると思います。私の悩みを理解してくれてる家族にすら、そう言われることもありますから。
そんな細かいことまで分かってもらうのってすごく難しいことだと思います。でも、とりあえずは彼には知っていてもらいたいので話すことに決めました。(いずれバレますしね^^;) 彼のご両親には機会があれば話すことにします。あんまり構えすぎてもうまく言えないと思いますし。それまでにピタリと治ってくれたら一番いいんだけどなぁ…。
ルーシーさんの前向きな思いに励まされました。お互い頑張りましょうネ!
|
|
|
|
ルーシー
- 05/12/13(火) 19:29 -
|
|
|
|
▼はなさん
コンバンワ☆私もはなさんから返事があってうれしいです♪
ありがとうございます(^-^)
はなさんが言う通り、確かに『冠婚葬祭』の時も腹鳴りのコト気にしちゃいますよねぇ〜・・・(>_<)実は、今年の8月に祖父を亡くしまして。。。その時もやはり『お葬式の時にお腹鳴っちゃったらどうしよう!』というのが正直頭のどこかにありました。でもお葬式が始まると悲しみの方が大きく、腹鳴りの事なんて忘れていました。お葬式が始まる前は何回もトイレに行きましたけどね(^_^;)
私もはなさんと同じく『冠婚葬祭』にまで腹鳴りを考えてしまう自分が嫌です・・・。将来の事も、自分が結婚したら?子どもができたら?と先の事を考えると不安ですが、楽しいことが多いはず!って思うようにしてます♪
はなさん、お互い頑張りましょうp(^^)q〜♪
|
|
|
|