お勧め |

過敏性腸症候群の治し方
|
|
|
- ご利用の際は必ず「ご利用のお約束」を読んでご協力をお願いします。
- 迷惑書き込み防止のためhttp://〜のリンク書き込み禁止中です。httpを抜かすなどしましょう。
- 【お願い】最近迷惑書き込みが増えています。迷惑書き込みに記載されているURLには絶対アクセスしないでください。
★ 題名は内容がひとめで解りやすいように ★
|
|
|
私はhiyokoさんと同じく、日本食中心ですが、
主にごはん、卵焼き、ミニハンバーグ、野菜炒めなど…。
私の家は、父と兄がお弁当なので、朝はお弁当のおかずになります。
その日によって、おかずは違いますが、
絶対に食べる…というか、入っているのは卵焼き…ですね。
お腹が鳴り出す時間は、4時間目の中盤…12時〜10分くらいから。
でも、何が理由かは分かりませんが、ときどきならない日もあります。
最近は、お腹にほっかいろを貼っています。
それでも鳴りそうなときは、ほっかいろの上から、
鳩尾というか、胃の部分をぐっと指で押して揉む様に動かすと鳴りません。
全員の人が止るかは分かりませんが、Tさんも試してみては如何でしょうか?
ちなみにごはんより、パンの方が消化するのが早いそうです。
|
|
|
|
|
|
私はあまり食べないです。ふつうくらいにしか。。
あまり食べ過ぎると下痢になります。普段はひどい便秘なのに・・
袋に入ったパン1つ食べます。
でも10時半〜11時にはお腹がすくので学校で「ぐぅーぴた」
をバリボリ食ってます。。
私は薬を処方してもらって服用して以来、腹鳴りがとまったとまでは
いきませんが、ぐぅーぴたが効くようになりました!
でもぐぅーぴた食べないと絶対に爆発的に鳴りまくるので、
忘れたときはぎぃゃぁぁぁってかんじです;
|
|
|
|