腹鳴りで悩む友の会のトップに戻る

SNS
腹鳴りSNS
BBS
腹鳴り / 呑気症
過敏性腸症候群
オフ会専用掲示板
わいわい雑談掲示板
CONTENTS
腹鳴りで悩む友の会
腹鳴り基本用語集
食事の基礎
腹鳴り対処法
空腹対策製品リスト
自律神経訓練法
唾が飲み込めない
呑気症と腹鳴り
過敏性腸症候群の本
腹鳴りアンケート結果
COMUNICATION
プロフィールリスト
旧プロフィールリスト
PostBox(Mail)
管理人にメール
サイト内検索
お勧め

過敏性腸症候群の治し方
PostBox
(Mail私書箱)
電子私書箱BOX-ID


電子私書箱BOX-ID
【腹鳴り関する悩み相談 情報交換掲示板】
  • ご利用の際は必ず「ご利用のお約束」を読んでご協力をお願いします。
  • 迷惑書き込み防止のためhttp://〜のリンク書き込み禁止中です。httpを抜かすなどしましょう。
  • 【お願い】最近迷惑書き込みが増えています。迷惑書き込みに記載されているURLには絶対アクセスしないでください。
★ 題名は内容がひとめで解りやすいように ★
  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃閲覧ランキング ┃ホーム  
108 / 983 ツリー ←次へ | 前へ→

死にたい かりんとう 12/1/25(水) 19:32

Re:死にたい みーねこ 12/2/1(水) 0:10

Re:死にたい
 みーねこ  - 12/2/1(水) 0:10 -

引用なし
パスワード
   はじめまして
かりんとうさんのお悩みと同じ症状なのかは存知ませんが、
こんな人がいたってことで、長いですが、お読みください。

普通の中学生ですが、本当は人間が醜い生き物だという思考で、ちょっと冷めた性格。
中2冬に授業中にお腹がなるのが怖くなりました。
全校集会とか特に嫌い。
動悸、手に汗、腸の動き。
パニックになったときは、自分でもおさえられません。

勉強ができ、学年1位。
でも勉強ができると、間違っていた部分が気になる完ぺき主義。
1位になっても自分の目標に届かなければ、満足しない。
完璧な自分の姿にこだわったのかもしれません。

なんとか緊張をこらえて
とうとう中3年の冬、学校へ行けなくなりました。
もう疲れた。
お腹がなるなんて理由で?と思うと情けないけど、
不安に襲われて手に汗をかき、動悸しっぱなしで。コントロールできません。
親に言ったら、些細なことといわれそうで怖かったですが、
親は泣く私を見て、何も言わずに休ませてくれました。
その後、学校の紹介で、神経科を受診し、緊張を抑える薬を飲みました。

それで復帰したのですが、
でも、やはりどうしようもないときは、規定量以上を飲んでしまいました。

進学校へ入学するも6月から登校拒否。
何をしても楽しくない。
気の合う友達もできなかった。
もうずっと緊張続きの授業疲れた。
勉強も追いつけなくなります。

翌月、劇薬を飲みますが、
喉がしびれて自然と吐き出してしまいます。
死者に飾る短刀を探しに蔵に入りますが、蔵の暗さがこわくて
蔵に怖がる自分にバカらしくなり、死を思うことはやめました。
(ちなみに子供だから知らなかったけど、短刀は刃ありません)

中学までは勉強すごくできたのに、悔しい。
高校卒業せず、どうなるんだろう私の人生。
来年何しているのかなと真っ暗で、不眠になりました。

人類滅んでしまうのが一番いい。
人間は争うし、無様な醜い生き物だから・・・。
すっかり厭世主義者です。

その後、11月幼い頃に見た機織がしたくて体験的に企業にさせてもらいます。
12月休学しました。

もう勉強する気はなかったのに
親は担任との話し合いで 単位0での通信制高校への転学を決めました。
機織をしているといろんな思いがよぎります。
こうしている間みんな勉強している。
なんで私ここにいるんだろう?
若いうちしか勉強ってできないんじゃないのかな?

通信制の入学式。
やはり一番後ろや はじっこの席に座ります。
そこで隣に座った年上と友達になりました。
彼女は病気で、いつ意識を失うかわかりません。
脳に腫瘍があり、稀な関節の病気や、腰の病気など数え切れない病気
それに、薬の副作用による脱毛もありました。

精神面でもとても暗い過去があるにも関わらず、彼女は明るく人懐っこい性格。
誰とでもすぐ友達になっていく姿は、勉強ばかりの私には衝撃的で、すぐ尊敬しました。
通信制は、みんないろんな事情だし、座る場所も自由なので
お腹がなる恐怖や薬の出番は少し減りました。

通信制の学生は様々。
戦時中、高校にいけなかったからというおじいちゃん。
父親に、女に勉学は不要と高校進学させてもらえなかった中年女性。
長時間文字を書くことができない、友人のような病気持ち。
中でも、生きたい一心で勉強し、卒業間近18歳で命を失った人もいました。

勉強できるってだけが、いかに幸せなことなのか
健康なのが当たり前だから、
たやすく死にたいとか思ったんだ、
命が危うい人ほど1日を大切にして、本当の意味で生きているんだ
とよくわかりました。

あと、自分を大切にするということ。
完璧主義なあまり自分を叩くこと、厳しくすることに集中していたけど、
もっと自分を大切にしないといけない。
自分を愛せないほどツライことはない。
ああなりたい自分がいるのに、今の自分の姿を思うと・・・目を背け続けた。
今の自分を受け入れること。
受け入れると同時に、本当はよくなりたいと思っている自分を誰よりも尊敬し大切にすること。
神様は自分の中にいます。
良くするのも悪くするのも自分。
たとえ真っ暗でも、自分を思ってくれる親がいる。
自分にはその価値があるし、その価値を自分も認めるないといけません。

ようやく勉強する気になり
在宅自宅学習の孤独感と闘います。
中卒レベルからの独学かなり大変なものでした。
大学入学資格検定(いまの高卒認定)に合格。
そのまま受験勉強に進み、通信制を退学。
1浪と同じ年齢、国立大に入学しました。

大学に入ると、高校よりもはるかに楽です。
開放的です。座る席も自由。
怖い場面が減りました。
それでも不安なので、大学の保健センターのカウンセラーにお世話になり、
大学附属病院でも薬を処方してもらいました。
動悸場面はあったけど、重いことはなく、卒業。
自分を好きになれてきたのと比例して友達も増えました。

社会人になってもなんとか、乗り越えています。
やはり、この恐怖症になると、静かな環境が怖いという理由で
学部や仕事を選んでしまいがちなのが一番歯がゆいです。

ここまで読むことはできたでしょうか。

順調に復帰したようにみえますが、
死にたいと思った時期
未来が真っ暗で涙が勝手に出てきて不眠になった
そんな時期を経験しても、克服できる人生にもなるんです。
お腹がなる恐怖は、今も消えていません。
でも年齢を重ねていくと、見えていなかったことが見えてきます。
まして親になると、子供のためにだんだん大胆になっていきます。

最後に、身をもって経験したことの忠告です。
悪いほうへ考えていればすぐに遮断してください。
過去の失敗とか悪い気分を呼び起こすこと、遮断してください。
可能であれば、どんなことをしたいのか、本当はどんな人生を送りたいのか
「できるできない考えずに」良いイメージをもってください。

お腹がなることで自分の評価が下がることはありません。
根本的な恐怖は鳴ることより、
自分を傷つけられる恐怖、他人への恐怖ではありませんか?
自分を愛してくれる価値って、そんな程度では消えませんよ。
自信を少しずつつけてください。
ちょっとでも人を微笑ませなかったことがないはずはない。
価値がある人間だと全く思わなくても、根拠がないと思っても、
気がついていないだけなのです。
自分には価値があるんだと認めてください。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃閲覧ランキング ┃ホーム  
108 / 983 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
(SS)C-BOARD v3.5.1 is Free.