お勧め |

過敏性腸症候群の治し方
|
|
|
- ご利用の際は必ず「ご利用のお約束」を読んでご協力をお願いします。
- 迷惑書き込み防止のためhttp://〜のリンク書き込み禁止中です。httpを抜かすなどしましょう。
- 【お願い】最近迷惑書き込みが増えています。迷惑書き込みに記載されているURLには絶対アクセスしないでください。
★ 題名は内容がひとめで解りやすいように ★
|
sawaki
- 12/7/13(金) 2:36 -
|
|
|
|
呑気症かもしれないですね。全然甘えじゃないです!誰だってこんな症状出たら、学校行きたくなくなりますよ。当事者でないと中々わかってもらえない辛さですよね。
私も高3の時、呑気症に悩まされました。お腹は鳴るし、げっぷは出るし、おならは出るし…同級生にも噂され、本当地獄でした。学校に行くのが憂鬱で、受験直前の2カ月ほど不登校気味になりました。
病院に行くのもいいと思いますが、まず保健室の先生に相談してはどうでしょうか?私は運よく、保健室の先生が理解してくれ、一緒に病院探しもしてくれましたよ。
呑気症は医者の間でも知名度は高くないそうです。お腹が鳴る、程度ではまともに相手をしてくれない医者もいます。(こちらとしては風邪なんかより余程治してほしいんですけどね)
私の場合、1つ目の病院では整腸剤を出され、2つ目は「気にしすぎ」と言われ、3つ目でようやく「呑気症」と言われました。薬をもらった、これで治る!という安心からか、薬を飲んでから大分改善されました。
保健室の先生に呑気症だったことを伝えると、過去にも2人いたことを教えてくれました。保健室の先生は長いこと、いろんな生徒のことを見ているので、色々とアドバイスがもらえるかもしれません。下手な医者より、ずっと親身になって聞いてくれます。といっても、薬を出してくれるわけではないので、気になる場合は病院に行ってみてもいいかもしれません。
一日でも早く、症状が改善されることを願っています。
長文・乱文失礼いたしました。
|
|
|
|
|
|
呑気症って知名度高くないんですか!この大変さって呑気症になってない人にはなかなか分かってもらえないですよね(T_T)今は開き直ってなんとか学校に行ってます笑これからまた症状が悪化するようなことがあったら、保健室の先生も頼ってみようかなと思います。
ご丁寧な返信ありがとうございました(*^o^*)
|
|
|
|