お勧め |

過敏性腸症候群の治し方
|
|
|
- ご利用の際は必ず「ご利用のお約束」を読んでご協力をお願いします。
- 迷惑書き込み防止のためhttp://〜のリンク書き込み禁止中です。httpを抜かすなどしましょう。
- 【お願い】最近迷惑書き込みが増えています。迷惑書き込みに記載されているURLには絶対アクセスしないでください。
★ 題名は内容がひとめで解りやすいように ★
|
|
|
kikiさん、初めまして!
私もここのサイトで同じ悩みを持つ人の存在を知りとても安心しました。
腹鳴りって病気って言うほどのものでもない、でも本人にしてみればとても深刻な悩みですよね。
私は今まで誰にも相談ぜずに耐えてきました。(母は知っていますが)
kikiさんは私と似たような腹鳴り歴で親近感がわきました。
大学生活頑張ってください!!
中学や高校と違って、大学って割と自由が利くと思うので腹鳴り防止対策がしやすいと思います。
私も大学生活も乗り越えてきましたので、何かアドバイスできればよいのですが・・・。
私でよければいつでも相談に乗りますので、お気軽に相談してくださいね!
私以外にも、ここのサイトに来られる方はみんな親切でやさしいので相談するといいと思います。
お互い少しずつ改善していけるといいですね!
|
|
|
|
kiki
- 04/4/14(水) 22:53 -
|
|
|
|
ユキさん、ありがとうございます!
これからもよろしくお願いします。
授業が始まり、いつもお腹のことを考えて行動しなければならない日々で家に着くとぐったり疲れてしまいます。 でも、前向きにがんばっていこうと思います!
私もこのサイトに来られる方はやさしい方ばかりだと感じました。皆さん、よろしくお願いします!
|
|
|
|
|
|
▼kikiさん:
私も毎日お腹のことばかり考えて行動しているので、精神的に疲れています。
今は就職しているので、お昼に会議などをされると鳴らないかと心配で全然会議に集中できません。
なかなか思い通りにいきませんが、腹鳴りを少しずつ前向きに考えていきたいと思います。
|
|
|
|