お勧め |

過敏性腸症候群の治し方
|
|
|
- ご利用の際は必ず「ご利用のお約束」を読んでご協力をお願いします。
- 迷惑書き込み防止のためhttp://〜のリンク書き込み禁止中です。httpを抜かすなどしましょう。
- 【お願い】最近迷惑書き込みが増えています。迷惑書き込みに記載されているURLには絶対アクセスしないでください。
★ 題名は内容がひとめで解りやすいように ★
|
|
|
▼葉っぱさん:
雑炊などだとあまり咀嚼回数が多くならないので満腹中枢が刺激されません。私は高校の頃から納豆にマヨネーズ、たれ、からしを入れてごはんと食べていました。健康にも良いし腹持ちも良いですよ☆肝心なのはできるだけ長く時間をかけて噛む回数を増やすことです。試してみてくださいな☆
|
|
|
|
|
|
アドバイスありがとうございます!
確かに、胃に溜まった量ではなく、頭で満腹度が決まる!
と、聞いたことがあります。なるほどぉ〜
私はやはり、あごが小さく、あまり噛みません。
普通の御飯の方が、お腹に溜まりますね!
GWをはさんで6日からまた頑張ってみます!
本当にありがとうございます。
|
|
|
|
|
|
▼葉っぱさん:
G.Wは腹鳴り患者の至福の期間ですよね☆普段、普通の人以上にストレスがたまっているためストレス発散しかありませんね!最近考えたんですが腹鳴りのかたはものすごい量を食べているのにおそらくストレスであまり太らないんじゃないでしょうか?自分はそんな感じで受験などきついときにはかなりの量食べても逆に痩せてしまっています…ストレスから大病になってしまうと思うと鬱です…
|
|
|
|
|
|
私は標準くらいの体型ですが、多少体重が増えてきてしまいました。
なぜか食べれば食べるほどストレスが溜まってずっとだるいです(泣
朝はもともと食べない方なんですが、
お腹が鳴るがために、必死になって食べるので
すごく疲れます。。ストレスが溜まって太る体質なんでしょうか
これからもっと太るかもしれないという不安で頭がいっぱいです。
でもやはり、痩せる体質の方も大変ですよね…。共に頑張りましょう!!
こういう病気の人って食べ物のことも、精神的なことも
考えなきゃいけないから、つらいですよね。
GWはストレス発散しないと☆
|
|
|
|
|
|
▼葉っぱさん:
正直部活引退したあとはかなり太ってしまったんですが、そのときは太っちゃう…ってかなり悩んでいたときで考えれば考えるほど太りました。そのうちカロリーのとりすぎで糖尿病になったら…とか深刻に考えるようになり太っちゃう…とか考えなくなったら逆にやせましたよ☆自分は考え方しだいで体重コントロールできる体質なんですかね〔笑〕
|
|
|
|