お勧め |

過敏性腸症候群の治し方
|
|
|
- ご利用の際は必ず「ご利用のお約束」を読んでご協力をお願いします。
- 迷惑書き込み防止のためhttp://〜のリンク書き込み禁止中です。httpを抜かすなどしましょう。
- 【お願い】最近迷惑書き込みが増えています。迷惑書き込みに記載されているURLには絶対アクセスしないでください。
★ 題名は内容がひとめで解りやすいように ★
|
|
|
無理なさらないで下さいね。
合宿って辛いですよね〜。私も宿泊研修は辛かったです。今思うとあまり覚えていませんが(^−^;)
でも、「静座」なんて物があるとは驚きです!!本当に拓哉さんの仰るとおり、わけのわからない世の中ですね!!!私が聞いても、嫌になってきます!少しでも、私たちみたいな病気の人のことを考えてくれっ!って感じですよね!
思い詰め過ぎないで下さい。
|
|
|
|
|
|
▼佳さん:
ありがとうございます…まわりのみんなが就職活動をしはじめてちょっと将来に不安を感じてしまったんです。学生生活もあとすこしでおしまいですし自由な時間はもう無いと…おなかの悩みが解決するならどんなきつい試練でも受け入れられるそんな気分ですね。社会に出ることはきついとは言いますが私たちの症状のほうがずっと厳しいとつくずく思います。そんなことも知らない人は怠け者だとか社会のゴミだとか言うんですからホントに頭にきます。
|
|
|
|
|
|
▼拓哉さん:
そんな時ほど、お腹の事が余計気になって焦ってしまいますよね!
私も高校を卒業後どうなるんでしょう・・・。私も、お腹さえ治るのなら、どんなことのも耐えられると思います!1度、一緒に通学するようになった友達に自分の病名と症状を打ち明けたのですが、「へ〜。どこが病気なん?」とか「そんなことばかり言って、人と違うことをしたら駄目だよ。」と言われてショックでした。姉にも未だに笑われます(:_:)分からない人には絶対に分からないですよね!家族さえ、理解してくれないのですから、他人には絶対に分かってもらえないと思います(>_<)でも、自分が一生懸命頑張ってたら、いつか報われますよ!
|
|
|
|
|
|
▼佳さん:
今までがんばってきたつもりなんですがやはり将来のヴィジョンを狭めてしまっているのは確かなんです。おかげで進路も一度も希望通りにいきませんでしたしこのままじゃ最後まで希望通りにいかないような気しかしません…やっぱりよき理解者が身近にいるということが一番の薬なのかもしれません。はぁ…
|
|
|
|
|
|
▼拓哉さん:
理解者ですか・・・。私の場合は母親が理解してくれているので助かります!友人や先生には、言っても理解してもらえる症状ではないので、いつも適当に説明していますが、母親だけは理解してくれています(^−^)/
理解してくれる人がいるだけで心の負担が違いますよね・・・。
今まで頑張ってこられたのですから、絶対に悪いことにはならないと思います。もし、選択肢が狭まってしまっていても、自分が出来る事が1つでもあれば良いと思います!
|
|
|
|
|
|
▼佳さん:
おひさしぶりです。今私は縛られたくない願望からベンチャービジネスをはじめました。不安はありましたがおなかの不安に比べればまだましです。うまく軌道にのれれば良いなぁと思います。大学はあいかわらずきついですがお互いがんばりましょう。
|
|
|
|