お勧め |

過敏性腸症候群の治し方
|
|
|
- ご利用の際は必ず「ご利用のお約束」を読んでご協力をお願いします。
- 迷惑書き込み防止のためhttp://〜のリンク書き込み禁止中です。httpを抜かすなどしましょう。
- 【お願い】最近迷惑書き込みが増えています。迷惑書き込みに記載されているURLには絶対アクセスしないでください。
★ 題名は内容がひとめで解りやすいように ★
|
ぴっこ
- 04/11/12(金) 21:02 -
|
|
|
|
こんばんはー。
なぜか突然このサイトを見つけたのですが、同じ悩みを持っている人がいたんだ、ってなんだか少し安心しました。
絶対、お腹が鳴ることを深く悩んでいる人なんていない、って思ってたもん。
>>私も大学は女子大で、休憩時間にこっそりお菓子を食べたりしてたら、ニオイで友達にバレて、恥ずかしかった記憶があります。
わかります〜。
あたしも、今の職場で、あまりにもお腹が空いて、朝10時前とかからお腹が鳴ってしまうときがあるんですけど、こっそりとお菓子をタオルに隠して持っていき、誰も通らなさそうな階段でコソコソ食べたりしてるんですけど、絶対ニオイでバレてると思うんですよ。
課長の顔がピクってしたときがあって。笑
>今はいい環境でお仕事されてて、これからが心配でしょうね。あなたは能力がおありの方だと思うのできっとうまく乗りこえられると思います。腹鳴りの解決法がわからないので、私にはアドバイスしようがありませんけど、応援してます。
なおこさん、何を言ってはるんですか〜。
能力なんて何もないですよ。年取っていくと必然的に上の立場になっていくだけです。
腹鳴りってどうやったら止まるんだろう。
あたしは、胃が大きいからお腹が鳴ったときに響くんじゃないかって、思うんですけど。やっぱりそれは違うかな(~_~;)
>私も彼氏いますが、いくら気を許せても、音が鳴ればすごくはずかしいです。
彼氏いててうらやましいです。
あたしは、もう4年くらい一人です。
彼氏ができたら、長い間一緒にいたい!って思うけど、いつお腹がなるかわからないから、しんどくなったりすることがあって、あんまり進展しないんですよねー。
なおこさん、彼氏とは長いんですか?
|
|
|
|
なおこ
- 04/11/14(日) 17:42 -
|
|
|
|
▼ぴっこさん:
こんばんは!今夕食前ですけど、さっき、さつまいもを食べすぎてしまいました。
イモは腹もちいいですよね〜。
ぴっこさんは、いろいろ苦労しながらお仕事されててエライなあ、と思いました。
私は、昔からどうせ私は腹鳴りだから何をやってもダメだ、と
あきらめてしまいます。
今の彼氏とは、3年目のつきあいかな?一度、別れたんですが、よりが戻って今は
仲良くやってます。
私の腹鳴りのことを相談したら、「腹が鳴ろうが、おならが出ようが、堂々としてればいい」と言われ、やっぱり女ゴコロをわかってもらえなかったけど、とても
悩んでいるということを伝えただけで少し気が楽になりました。
ぴっこさんも、あまり臆病になりすぎず、ステキな恋人ができることを
祈っています。
ところで、腹もちのいい食べ物があったら教えてください。
パンよりごはんがいいのは間違いないですよね。
では、また!
|
|
|
|
ぴっこ
- 04/11/21(日) 20:20 -
|
|
|
|
▼なおこさん:
こんばんは!
なおこさん、元気ですか?
彼氏と3年も付き合ってるなんて羨ましいな〜。
あたしは最高8ヶ月だから(^^ゞ
>私の腹鳴りのことを相談したら、「腹が鳴ろうが、おならが出ようが、堂々としてればいい」と言われ、やっぱり女ゴコロをわかってもらえなかったけど、とても
>悩んでいるということを伝えただけで少し気が楽になりました。
すっごいイイ彼氏やん!
この彼と、きっと結婚するだろうね。
相談して落ち込まれるより、気合いを入れてくれたというか。
あたしは、彼氏にそんなこと打ち明けたことないよ〜。
社会人になって彼氏ができても、しょっちゅうデートすることはないから、たまのデートのときだけいっぱい食べてデートに臨んでたけど、
学生の頃なんて、会う時間が多いから、彼氏ができたらブクブク太っていってました。笑
>ぴっこさんも、あまり臆病になりすぎず、ステキな恋人ができることを
>祈っています。
ありがとう!
いつか、自分に合った人とめぐり合えるように、前向きに頑張ります!(^^)!
>ところで、腹もちのいい食べ物があったら教えてください。
>パンよりごはんがいいのは間違いないですよね。
うんうん。
絶対ごはんです。
うちはゴハン党なので朝食がパンってことは滅多にないんですけど、
パンって食べた直後は、ゴハンを食べた後より満腹感があるくせに、
ごはんに比べるとあんまり腹持ちよくないですよね。
お腹が鳴るのが心配な日は、お味噌汁にお餅を入れます。笑(←変かなー?)
もしくは、プラス菓子パンを食べるとか。
カロリーが高いものが腹持ちが良いと思うので、
朝ごはんだったらウインナーとか、昼ごはんだったら、フライ系など食べてみたらどうでしょう?逆に胃もたれしちゃうかな?
最近、寒くなってきて食欲が増えて、ますます胃が大きくなって
お腹が減る時間が早くなってるような気がして心配です。
休みの日には、いつもと同じ時間に起きて同じくらいの朝食を食べて、お腹が鳴るかどうか実験しようと思いながら、ついつい寝坊してしまって不規則な食生活をしてしまっています。
お腹がなっても、くしゃみと同じレベルで扱われるような世の中に変わってほしい。
では、またね!
|
|
|
|
|
|
▼ぴっこさん:
ぴっこさんの書き込みが他にもあったのでつい読んじゃいました!
それで、最後のところ、かなり同意です!休日に朝起きて試してみようと思いつつ…絶対実践できないんです。いっつも寝てしまってて…でも休日って学校に行っているときほどおなかすきませんよね。やっぱり精神的なものだからかなぁ・・?学校では1時間目にもぅおなかはすいてなくても音がしたりするのに…。
現実って厳しいですよね。これからもうたれ強く生きていかないと…。。。
|
|
|
|