お勧め |

過敏性腸症候群の治し方
|
|
|
- ご利用の際は必ず「ご利用のお約束」を読んでご協力をお願いします。
- 迷惑書き込み防止のためhttp://〜のリンク書き込み禁止中です。httpを抜かすなどしましょう。
- 【お願い】最近迷惑書き込みが増えています。迷惑書き込みに記載されているURLには絶対アクセスしないでください。
★ 題名は内容がひとめで解りやすいように ★
|
ぴっこ
- 04/11/21(日) 20:45 -
|
|
|
|
▼裕子さん:
▼拓哉さん:
二人とも、頑張ってほしい。
あたしは高校が進学校で、早朝講習、放課後講習など時間の拘束は長いし高校生活は一番しんどかった。
お腹が鳴るからいっぱい食べてそのせいで下痢になって。。。
食べないとお腹が鳴っちゃう、でも食べると下痢になっちゃう、ってずーっとそういうのから抜け出せず苦しんでました。今もあります。
お腹が鳴りそうになると、冷や汗が出てきて、白目剥きそうなくらい。笑
で、大学は国公立に進みました。ほんとうは私立の共学に行きたかったけど、お腹が鳴ったときのリスクを考えて女子大を選択しました。
それでもやっぱりきつかった。
90分授業は長い!
あたしの大学時代は多分小さいサイズのペットボトルなんてなかったけど、今は皆授業とかで自由に飲めるのかなぁ?もし飲めるのなら、お茶をぐびぐび飲んでまぎらわすってことができそうだけど。
お腹が鳴るのが恥ずかしいので、なるべく授業の選択を減らしました。
教職も取りたかったけど、授業の数が増えるし断念しました。
お腹が鳴ることで諦めなくちゃいけないことは多いです。
でも、全てがダメだってそこまで考えないでほしい。
あたしみたいに、たまたま就職したところが、事務でもお腹が鳴るのを気にしないで済むところかもしれないし。
安易に励ましてるって思われてるかもしれないけど、
ほんとに苦しんだんです。
だから頑張ってほしい、って思います。
でもあたしもお腹が鳴ることで、彼氏を作れないのは一生の悩みです。
それ以上に性格が悪いからできないんちゃう?って姉には突っ込まれてますけど。笑
|
|
|
|
|
|
▼ぴっこさん:
>▼裕子さん:
私は今二十歳です。ですがもう周りは就職のための説明会や資格取得でがんばっています。おなかが鳴ってまわりに迷惑をかけてしまうという考えは一番受験の時に考えてしまいます。受験時ではせきひとつでも周りは嫌な顔しますからあんな大爆音をさせてしまったら…と考えてもう試験どころではありませんでした。そんなかんじで高校も大学も志望校に行けず人生でうまくいったことがありません。ですから未来に希望をもてるわけがありません。就職活動も仕事内容をちゃんと確認したいしタイムスケジュールをすべて教えていただきたいのですがそんなこと聞いたら時間を気にして失礼なやつだと思われて終わりです。できれば一人で働きたいぐらいです。腹鳴りが無ければ人と関れることをしたいです。90分授業はきついですがテストは終われば退出できるので楽です。いつも一番で教室から出て行ってます。
私の場合不思議と彼女とデートの時はあんまりおなかが気になりません。恋人はあんまり気にしないとおもいますよ?
|
|
|
|
|
|
▼拓哉さん:
>▼ぴっこさん:
大学に入ったらあとは就職ですもんね。やっぱり大学の方が大変そうかなぁ…。でも今の高校ではもぅ「おなか鳴りすぎ」的な目で見られてる(と思う)んで、もぅ一刻も早くここを抜け出したいです。周りの生徒が偶然にもいい学校に入ったおかげか、目に見えた嫌がらせなどをしない分だけマシですが、私だってバカじゃないんで陰では言われてることも、ひそかにバカにされてることも気付いてます。私も試験中、(私の学校は進学校なんで、毎日小テスト、そして月1で大きいテストがあるのですが)おなかがすいたり鳴ったりして集中力は書けまくりです。それに周りの席の人達に迷惑だな〜…、申し訳ないな〜…と心のそこから悩んでいるのですが、無駄なプライドとかいうか、素直さがないため人に言えたことはありません。やっぱり一人で悩むしかないのかな…?私は大学に入ったらバイトもしたいし、免許(車とか教員とか)とりたいと思っているのですが、それすら出来ないのならもぅ何も明るい未来はないですね…。
拓哉さんの彼女さんは、おなかが鳴ることを知っているのですか?私の彼氏は私が本当に悩んでいることは知りませんが、鳴ってしまったらお菓子をくれたりします。特に変な目では見られていないと思います。彼とは一緒に帰っているので、帰りにはもぅ本当におなかがすいているのでしょっちゅう鳴ってしまいますが…。ぴっこさんの悩みの原因はきっとおなかじゃなくて、いい人がまだ見つからないだけだと思いますよ。ぴっこさんには励まされました。ありがとうございます。
|
|
|
|
|
|
▼裕子さん:
大学では大きい教室の授業は途中退出や遅刻が自由なので結構楽ですのでそこらへんは高校に比べ余裕がでてくると思います。かのじょには健常者ぶって接しています。落ち着くのでそんな大きな音ではならないんですよ。免許も自分のペースで授業受けられるのでとれますよ!わからないことがあれば答えますので気軽に聞いてください。
|
|
|
|
|
|
▼拓哉さん:
返事遅れました〜。。しばらくの間、かなりスランプ気味だったんで。。もぅ全てが嫌になってました〜。厳しいですよね。この病気…
昨日やっと試験が終わりました。試験勉強よりも「おなかが鳴って集中できないかも…」とか考えてたんですけど、意外に問題解いてるときは平気でよかったです☆案ずるより産むが易し…ですね(?)少しは鳴りましたけど気にせず…前まで4時間目が心配だったくらいだったんですが、最近では1時間目でもなっちゃうんです…もぅやるせないばかりというか…やっぱり早く大学いきたいです!時間の拘束が少しでも和らぐほうがいいですし!!
このあいだ、このサイトをチラっと見たとき、「ブスコパンが効く」と知ってさっそく試してみました。結構ききますよ!全く鳴らないわけではないですが腸の調子もよくなりましたし!
自分が、そして相手もお互い好きなんですから、おなかが少々鳴っても嫌われない自信あります♪(鳴らない拓哉さんが羨ましいですけど…)ちなみに彼の名も拓哉です♪(キイテナイ(笑
|
|
|
|
|
|
▼裕子さん:
試験お疲れさまです。こちらも冬休みに入るところです。大学は試験が年に二回しかないのでとても楽です。高校はそうもいかないので思い返すだけでも怖いです。私の記憶ではセンターの模試がかなり拘束された記憶があります。受けない科目も強制的に受けさせられたりしたんですけどね…私大模試ぐらいなら楽ですよね。彼氏さんも拓哉というのですか?それは奇遇ですね!!きっと良い人だと思いますよ(笑)
|
|
|
|
|
|
▼拓哉さん:
冬休みの間に治ったらいいな…と思ってもむりなんでしょうねぇ〜…夏休みもそうでした。どっちかというと2学期に急激にひどくなったし・・・ε-(´・`)
ほんと、時間の拘束は厳しいです。授業中も静かで、かなりヤバめのときは息苦しくなるほどです。
センターの模試とかってのもあるんですか?受けない科目を受けさせられるのってかなり無駄ですよね。規定の範囲で限界です。
拓哉さんは私大ですか?私大の方が教科少なくできるんでいいですよね。勉強的にも楽ですし…
あ、拓哉さんと同じくいい人ですよ☆笑
はじめはタイプじゃないし、かなり嫌われてる人だったから相当逃げてたんですけどね。。(ぇ(笑
|
|
|
|
|
|
▼裕子さん:
最後のほうで拓哉さんをけなしまくりですよ(笑)私は一応私大です。本当は国立に進む予定でしたが試験科目がありまくりで断念いたしました…この時期は勉強ばかりでとてもきつい時期ですがあとあとになると充実した日々に感じます。是非後悔しないようにがんばってくださいね。私大は例年穴場みたいなところあるので資料をチェックするといいですよ。
|
|
|
|
|
|
▼拓哉さん:
あ、、けなしてましたか!???ごめんなさいッ!!m(_ _)m無意識です(もっと駄目な気が…)『拓哉』って言葉にちょっと弱いのかもで、拓哉さん以外にあんまり書き込みないんで、これからもどうぞよろしくお願いします♪笑 今、年賀状つくってたんで拓哉さんにも送りたい気分です☆笑
私も国立行きたいんですけど(経済的にも)ちょっと無理そうです〜…でも私立行くなら東京に出たいんですけど、それも経済的に…*o_ _)oバタッ
いまだに志望校決められてない状態ですΣ( ̄ロ ̄lll)優柔不断で…
早く決めて拓哉さんのアドバイス通り、穴場とか研究するのに使いたいです〜。。
拓哉さん、私の志望校決めてください!!(責任転嫁?笑)
|
|
|
|
|
|
▼裕子さん:
そうですね☆私は関東のあたりはわかるんですけど地方のほうはちょっと弱いんですよね…学費とかは奨学金とかもありますよ。東京の一人暮らしは想像以上にお金がかかります。家賃がたかくて…だから千葉埼玉神奈川あたりに住んでかようのも手ですね。よかったら私書箱もつくったんでそちらにも寄ってくださいね☆
|
|
|
|
|
|
▼拓哉さん:
あらら…やっぱり大阪って地方にあたっちゃいますか???汗
そういえば、公務員になれば奨学金を返さなくていいとか軽減されるとかってほんとですか??家賃に高いお金払いたくないですよね〜(ケチ)
あ、私書箱の方、見てみてください☆きっと届いてるはず…
見る価値があるかどうかといえば…それは疑問です(笑
|
|
|
|