お勧め |

過敏性腸症候群の治し方
|
|
|
- ご利用の際は必ず「ご利用のお約束」を読んでご協力をお願いします。
- 迷惑書き込み防止のためhttp://〜のリンク書き込み禁止中です。httpを抜かすなどしましょう。
- 【お願い】最近迷惑書き込みが増えています。迷惑書き込みに記載されているURLには絶対アクセスしないでください。
★ 題名は内容がひとめで解りやすいように ★
|
|
|
▼夜さん:
はじめましてw高2の女です。。私は、いつからこうなったのかとか
周りからいろいろと言われるようになるまで気づきませんでした。
なので、特にきっかけはないです。
けど、2年になってクラスの男子のメンバーがちょっとチャラい(?笑)男子に変わってから、4時間目の腹鳴りが怖くなって、それからどんどん悪化してった、ってかんじです。あと部活の先輩にもなったってことや勉強などのストレスも重なって悪化してきました><
あと、詳しく覚えてませんが、私は小学校から中学までずっと朝ごはんを抜いてました(汗)←時間がなかったし食欲がなかったので。中学の時とかふつうに4限は鳴ってましたが、今ほどすごく鳴ってなかったので朝抜いてもなんとか過ごせました。けど、高校に入ってから朝抜くとすごい勢いで鳴るようになったので、高1の冬くらいからかな?それくらいから食べるようになりました。
朝ごはん抜いてたっていうのはIBSに関係あるのかな??
|
|
|
|
夜
- 04/11/26(金) 18:59 -
|
|
|
|
どうなんでしょうか・・・でも、気づかないだけで何かきっかけはあるように思います。私の場合だったら、朝ごはんもそうですけど中学校生活一日目で緊張していた、というのもあっただろうし・・・。一回鳴ってしまうとそれが恐怖でどんどん気になって悪化していく、という感じでしょうか?
少なくとも、ストレスは原因の一つだと思います。
|
|
|
|