お勧め |

過敏性腸症候群の治し方
|
|
|
- ご利用の際は必ず「ご利用のお約束」を読んでご協力をお願いします。
- 迷惑書き込み防止のためhttp://〜のリンク書き込み禁止中です。httpを抜かすなどしましょう。
- 【お願い】最近迷惑書き込みが増えています。迷惑書き込みに記載されているURLには絶対アクセスしないでください。
★ 題名は内容がひとめで解りやすいように ★
|
nao
- 04/12/17(金) 22:14 -
|
|
|
|
▼拓哉さん:
アドバイスや応援、ありがとうございます!!その最終手段、いいですね★気持ち楽になりそうです。あと、食べ過ぎると唾液出るってのは知りませんでした!でも私の場合、あまりたくさん食べると腸の調子が悪くなるので気をつけていました。やはり先輩の話はためになりますね^^
|
|
|
|
|
|
▼naoさん:
わからないですけど受験のときだけ唾液が出てきたんですよ…今までは無かったんですが。多分消化する前に次々と食べ物を注ぎ込んだためなのでしょうけど。。。それからテスト開始20分前とかに席につかないといけないので余計ナーバスになった記憶があります。会場にもよりますが30分前から席につかないところもあるので…つまり90+30分も拘束されるんです。かなり頭にきましたね…
|
|
|
|
nao
- 04/12/18(土) 20:51 -
|
|
|
|
▼拓哉さん:
開始30分前に着席とかって、ひどいですね!!せめて15分とかにしてほしい><でも何でそんなに前に座らせるんだろう・・・遅刻するといけないからからとかかな。遅刻とかしたら自分の責任ってことでいいからもっと短くしてほしい。と思いました^^;でも、戦ってきますね!
|
|
|
|
|
|
▼naoさん:
受けるところにもよるんでしょうけど大教室なら大教室ほど長いですね。たぶん時間を守らない人がいたり静かにしない人がいるからでしょう。でもテスト5分前とかにくる人もたくさんいるので大丈夫です。わたしの場合心配性で几帳面なんで時間守ってしまうんですけど…(笑)
|
|
|
|
|
|
▼拓哉さん:
ハンデがあるのに時間を守る拓哉さんは強いと思います!!5分前に入ってくる人もいるって聞いたら少し安心しました^^
|
|
|
|
|
|
▼naoさん:
それはよかったです。試験は二月ぐらいからですか?応援してますよ☆
|
|
|
|
nao
- 04/12/19(日) 17:09 -
|
|
|
|
▼拓哉さん:
一月中旬ぐらいからです。ありがとうございます^^嬉しいです★
|
|
|
|