腹鳴りで悩む友の会のトップに戻る

SNS
腹鳴りSNS
BBS
腹鳴り / 呑気症
過敏性腸症候群
オフ会専用掲示板
わいわい雑談掲示板
CONTENTS
腹鳴りで悩む友の会
腹鳴り基本用語集
食事の基礎
腹鳴り対処法
空腹対策製品リスト
自律神経訓練法
唾が飲み込めない
呑気症と腹鳴り
過敏性腸症候群の本
腹鳴りアンケート結果
COMUNICATION
プロフィールリスト
旧プロフィールリスト
PostBox(Mail)
管理人にメール
サイト内検索
お勧め

過敏性腸症候群の治し方
PostBox
(Mail私書箱)
電子私書箱BOX-ID


電子私書箱BOX-ID
【腹鳴り関する悩み相談 情報交換掲示板】
  • ご利用の際は必ず「ご利用のお約束」を読んでご協力をお願いします。
  • 迷惑書き込み防止のためhttp://〜のリンク書き込み禁止中です。httpを抜かすなどしましょう。
  • 【お願い】最近迷惑書き込みが増えています。迷惑書き込みに記載されているURLには絶対アクセスしないでください。
★ 題名は内容がひとめで解りやすいように ★
  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃閲覧ランキング ┃ホーム  
216 / 983 ツリー ←次へ | 前へ→

治りかけてます そら 09/9/29(火) 4:57
Re:治りかけてます より 09/10/1(木) 21:03
Re:治りかけてます そら 09/10/8(木) 22:03
Re:治りかけてます そら 09/10/8(木) 22:17
Re:治りかけてます より 09/10/17(土) 16:58
Re:治りかけてます そら 09/11/3(火) 9:46
Re:治りかけてます より 09/11/11(水) 12:28
Re:治りかけてます より 09/11/11(水) 12:35

治りかけてます
 そら  - 09/9/29(火) 4:57 -

引用なし
パスワード
   ストレスによる発症→腹なりが気になり始める→授業や会議がある時は前もって何か口に入れないと落ち着いていられない(パニック状態になる)→学校や会社に行くのが苦痛になる→毎日が楽しくない、苦痛で仕方ない

僕はこんな感じでしたが、今は治りかけてます。まだ恐怖心はありますが(こないだも鳴っちゃったし・・・)少しずつ人生に希望が見えてきた感じです。少なくとも音の大きさは全然小さくなりました。対策としては色々このサイトでも紹介されていますが、効果に個人差があるようです。また、色々自分の体で実験して対処方法などを報告しにこようと思います。

関係ないですけど名古屋でオフとかやってる人いるのかなぁ(僕は勇気がないので企画など出来ませんが・・)

Re:治りかけてます
 より E-MAIL  - 09/10/1(木) 21:03 -

引用なし
パスワード
   ▼そらさん:
こんにちは〜、その悪循環になるのすごい分かります。
問題がありすぎてどこから手をつけていいか分からなくなりますよねぇ;
でもそらさんはいろいろ試されているようで、前向きでいいですね!
私も最近は自分のペースで生活していので、前ほどストレスを溜め込まなくなりました。
確かに対処方法は個人差があるようですね〜、でも知っておくことで安心感はありますね。実際役立ってることもありますし。
良かったらまた教えてください。


オフ会の掲示板で聞いてみたらどーですか?
東京ではやってるみたいですよ〜
私も企画するのは苦手なので;

Re:治りかけてます
 そら  - 09/10/8(木) 22:03 -

引用なし
パスワード
   昔はめっちゃ後ろ向きだったんですけど、最近、前向きになったんです。
経験上から言える事は、ストレスと腹鳴りは絶対に相関性があるってことです。

よりさんの「自分のペースで生活していので、前ほどストレスを溜め込まなくなりました。」ってゆーのは、すごく大切ですよね。

対処方法として、第一に必要なのは情報集めと自己分析だと思います。僕も完治したわけではないので偉そうな事は言えないんですけど・・・。
ここの掲示板の人の体験とか見ると自分だけじゃないって思えるのも対処法の一つですよね。救われてます。
よかったら、よりさんの対処法も教えてください。

オフ会の掲示板ありますね。オフ会自体参加したことないんですけど、名古屋で誰も企画しないなら、いつかやってみたいなって思います。

Re:治りかけてます
 そら E-MAIL  - 09/10/8(木) 22:17 -

引用なし
パスワード
   オフ会掲示板見てみました。今年の4月に名古屋でmasaさん、のんのさん、たけさんがやられたみたいです。そんだけの投稿です・・・。ではまた

Re:治りかけてます
 より E-MAIL  - 09/10/17(土) 16:58 -

引用なし
パスワード
   ▼そらさん:
返事遅くなりました;

そうですか!前向きでいられるってなかなか難しいことですよね。
私も最近やっと精神的に落ち着いてきたところです。
以前は「何で自分がこんな目に…」とか「腹鳴りで人生狂った…」とか
悲観的なことばかり考えてました。
でも言えることは嘆いていても何も変わらないということです。
自分から方向転換というか、前に進まない限り良くなることは
ない気がします。(でも実際、後ろ向きになることは多々ありますが…)

確かにストレスとは大いに相関性はありますよね。
もともと何らかのストレスから来て発症して、今度は腹鳴り自体が
ストレスになってという人は多いんじゃないかと思います。
こうなると悪循環の繰り返しですから、そこから抜け出さないといけない
と思います。
情報集めと自己分析とっても大事ですね!
私もたくさん本読んだり、調べたりして情報を集めて、試してみて自分に
合うもの実践していくって感じですねぇ。
精神的な面、身体的な面とあとは生活面でいろいろやってますね〜

はい、ここに来て救われてる人は多いと思います、私もそうです。
良かったら、また情報交換しましょう!

そうですね、オフ会に参加したり、企画するのも一つの手だと思います!

Re:治りかけてます
 そら E-MAIL  - 09/11/3(火) 9:46 -

引用なし
パスワード
   >返事遅くなりました
全然大丈夫です。ほんと気にしないで下さい。それ考えるのもストレス→腹鳴りになるのでお互いやめた方がいいかなと。

>そうですか!前向きでいられるってなかなか難しいことですよね。

そーなんですよね。生きてると辛いことも色々多くて・・・。
結構凹んでます(苦笑)

>私も最近やっと精神的に落ち着いてきたところです。

それはよかったですね。僕も落ち着いてきました。お互い無理せず治していきましょう。

>以前は「何で自分がこんな目に…」とか「腹鳴りで人生狂った…」とか
>悲観的なことばかり考えてました。

僕と似すぎてて怖いくらいです(笑)今もたまに、腹鳴りなりが無ければ色々したいことも諦めることもしなくて良かったのにって思ってます。

>でも言えることは嘆いていても何も変わらないということです。
>自分から方向転換というか、前に進まない限り良くなることは
>ない気がします。(でも実際、後ろ向きになることは多々ありますが…)

本当そうですよね。僕も経験からそう思います。なかなか難しいんですけど。
でも最近結構前向きなんです^^

>確かにストレスとは大いに相関性はありますよね。
>もともと何らかのストレスから来て発症して、今度は腹鳴り自体が
>ストレスになってという人は多いんじゃないかと思います。
>こうなると悪循環の繰り返しですから、そこから抜け出さないといけない
>と思います。

ほんとに、その悪循環の人は多いと思います。僕もその一人なので。

>情報集めと自己分析とっても大事ですね!
>私もたくさん本読んだり、調べたりして情報を集めて、試してみて自分に
>合うもの実践していくって感じですねぇ。

僕と全く一緒ですね。そう思います。

>精神的な面、身体的な面とあとは生活面でいろいろやってますね〜

教えていただける範囲でいいので、どんなことやってるか聞いてもいいですか?

>はい、ここに来て救われてる人は多いと思います、私もそうです。
>良かったら、また情報交換しましょう!

こちらこそよろしくお願いします。
この病気で苦しんでる人が救われることを切に願います。

>そうですね、オフ会に参加したり、企画するのも一つの手だと思います!

今はちょっと忙しくて難しいんですけど、オフ会に参加したり、企画したいと思います。僕的には名古屋近辺が良いんですけど・・・。また色々調整してみたいと思います。出来れば協力してください。

Re:治りかけてます
 より  - 09/11/11(水) 12:28 -

引用なし
パスワード
   ▼そらさん:
まぁ確かに前向きにとは言っても辛いことの方が多いのが
現実ですよね;
私がやってることは、なるべくストレスを溜めない生活を
することです。他人と比べないで自分のペースで!
比べたって仕方ないですからね…出来ないことは仕方ない
し、自分が出来る範囲で頑張ります。
詳しいことは言い出したらきりがないですけど、例えば
精神面でしたら、理解してくれる人に言いたいこと吐き出したり
一緒にいてマイナスにしかならない人とは極力付き合わないとか
よく笑う、よく泣く、適度に怒ったりもしないと怒りとか感情
溜め込むのもよくないかと…!
お笑いとか見て結構笑ってます。
精神面が一番なんですけど、私の場合体質的な面もあるので
食事に気をつけたり、体を温めて冷やさないようにしたり、運動
したりしてます。
最近は早寝早起きしたり、半身浴とかアロマとかリラックス出来る
音楽聴くとか

Re:治りかけてます
 より  - 09/11/11(水) 12:35 -

引用なし
パスワード
   間違えました、続きです。

まぁそんな感じです。
そらさんも何でもいいので教えてくれると嬉しい
ですね。

協力するのは全然構わないんですが、名古屋に行く
機会はないんですよ〜

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃閲覧ランキング ┃ホーム  
216 / 983 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
(SS)C-BOARD v3.5.1 is Free.